記録ID: 2546651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
釈迦ヶ岳 90座/300座 3割バッターに
2020年09月01日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 602m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 晴れ時々雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹の刈込が十分なところもあれば、十分でないところもあり。 ズボンの裾はびちょびちょに濡れました。 登山道はよく整備されてます。 |
その他周辺情報 | 前泊は五條市内のリバーサイドホテル。金剛乃湯が敷地内にあり宿泊者無料だったのがありがたかったです。 |
写真
感想
釈迦ヶ岳は近畿圏、三重県も含みで日本百名山・二百名山・三百名山の最後に登る山となりました。その山にふさわしいいい山でした。
ホテルで寝過ごし、登山スタートは8時前。天候は最初から暑かったです。
でも途中から曇り冷たい風が吹き始め雨がパラパラ降り出しました。正直ありがたかったです!
上り途中ですれ違った方に、あの赤い車の方ですかと尋ねました。そうですとの答え。スタートは、と尋ねると6時半とのこと。さすがです!
頂上では曇り、でも待ってるとガスが切れおそらくあれが八経ヶ岳だろうと思われる山がみえました。よかったー!
太尾登山口までの道は、残り10km地点から3km地点までが細いです。道に落石もかなりありました。踏まないように気を付けゆっくり通りましたがどうしても踏んでしまいます。幸いパンクせずにすみました。ラッキーでした。前日前々日と貞光・剣山登山口の国道438号線を経験したあとなので、太尾登山口までの道までの道はそんなに酷とは思わなかったです。
これで日本300名山(百+二百+三百)の90座に登頂できました。3割バッターになりました。まだまだ序盤。挑戦は続きます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する