浮島湿原(涼みに・・)


- GPS
- 02:36
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 53m
- 下り
- 46m
コースタイム
朝御飯18分 睡眠25分 歩行時間ぶらぶら1:50
天候 | 曇り 31〜20度 微風 午後から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●273号を3km、4分で右に「浮島湿原入口」看板あり右折(浮島トンネルの手前)。 ●砂利道2.5km、5分で登山口に到着。 走りやすいフラットな砂利道だが、車1台分の道幅でコーナー多いので注意。 登山口向かいに駐車場約20台。 旭川紋別自動車の「愛別 IC〜白滝 IC」間は9月17日まで20:00〜翌6:00工事通行止め。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から湿原入口は一部笹被りあるが、全体的には歩きやすいハイキング道。 泥道はくるぶし程度。 以前はウッドチップ敷きのの綺麗な道だったが(コロナの影響か?)。 湿原木道はほとんど修理されているが、ごく一部破損あり注意。 |
その他周辺情報 | トイレ 登山口駐車場にあり。 スリッパ、ペーパーありの水洗トイレで登山口トイレとしては今までで一番綺麗! ただし今回は電気がつかず真っ暗のため、ドアを半分開けて・・・。 もしくはヘッデン必須(^^; |
写真
感想
【湿原へGO!】
愛山渓〜比布岳〜当麻乗越〜沼の平の計画。
予報は3日前は昼過ぎまで晴れ、前日は曇り夕方雨と怪しいので愛山渓手前の電波届く所で車中仮眠。
朝4:00に起きると目指す山はどんより雲がかかっている。
予報は昼から雨に変わっていた。しかも雷警報まで・・(^^;
昼前でも楽しめ、涼みに行ける第三候補の「浮島湿原」に決定!!
高速の通行止め解除を待ち6時過ぎに移動開始。
【サウナを抜け湿原へ】
登山口に到着し、蒸し暑い中7:10出発!!
両脇高い笹薮の登山道は風も通らずサウナ状態(^^;
30分で木道が出てきて湿原の始まり♪
大小多数の沼を眺めながら木道をブラブラ(^^)
途中の林を抜けると奥には更に広い湿原♪
青空なら無風なので絶景だろうな〜。
【食べる&寝る】
木道途中で朝御飯♪
長袖インナーが絞れるくらいの汗だく(^^;
微風が吹いて来たのでしばし上半身裸で食べる。
首と腕だけ日焼けしているので、肌色Tシャツにしか見えないし問題なしですな〜(おいおい)
半袖だけ着てぶらぶら湿原歩き♪
誰も来そうにないので、木道でのんびり寝る。
青空少し覗く空を見上げ、風も少し出てきた。
鳥の鳴き声とトンボの羽音だけの世界。
本気で寝そうになる<爆>
人が来たら通報されそうなので下山開始!!
サウナトンネルを抜け無事下山(^^)
涼みに来たはずがなぜか汗だく。
小川で水浴びしたいほどだが、大人なので自制しました!!
(いまさら遅いわ・・)
どんより天気、花と紅葉のはざま、見るからに暑そうな画像。
浮島湿原の良さが全然伝えられないレコになってしまいましたが、「浮島湿原は良い所です!!」
ー【浮島湿原】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海抜850〜870m、東西650m、南北450m、面積約22haの高層湿原で、様々な大きさの70以上の沼が点在しており、そのいくつかには浮島が浮かんでいます。
湿原周辺はエゾヒツジグサ、モウセンゴケなどの水生植物、エゾイソツツジ、チングルマなどの高山植物のほか、エゾサンショウウオや野鳥など多くの動物も見られます。
登山口から湿原入口まで1.6km、30分位。
湿原の木道をのんびり1周で60分位。
2時間程度で往復出来るコースです。
花の時期、紅葉の時期の晴れた日にのんびり手軽な湿原でランチ♪
な〜んて贅沢なんでしょう!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、こちらも晴れ予報でしたが午後から大気が不安定の予報で山は見合わせました。
そちらは秋の気配が感じられますが、こちらは毎日真夏日、さわやかな秋晴れの空はいつ来るのでしょうか(泣)
こんにちはprestige7449さん!いつもありがとうございます(^^)
続いていた30度越えから一転、最高17℃〜最低9℃が数日。
と思ったら台風の影響か南の暖かい空気が入り、北海道も連日蒸した30℃超えです(そちらの40度近いのに比べたら楽ですが)。
こういう時は午後の大気が不安定で、突然の激しい雨や雷が怖いですよね(^^;
山に入るにも天気予報、降雨&雲&雷レーダーとにらめっこしてます。
8月後半は3日早い紅葉の始まりでしたが、この暑さで停滞し遅れ気味。
目標の山の、少し早い推移の紅葉見頃にピッタリだった9月の休みも山の変更が必要になりそうで悩ましい所です。
まあ台風で飛ばされるより良いですが(^^)
台風が何事もなく過ぎれば、爽やかな秋晴れきますよ!!
こちらはそれが雪でなければいいのですが(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する