記録ID: 2549352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
榛名山(掃部ヶ岳〜鬢櫛山〜烏帽子ヶ岳〜榛名富士)
2020年09月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:15
距離 11.4km
登り 1,159m
下り 1,159m
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋川駅→伊香保温泉(関越バス\580) 伊香保温泉→榛名湖(群馬バス\840) <復路> 榛名湖温泉→榛名湖(群馬バス\150) 榛名湖→高崎駅(群馬バス\1,330) ※伊香保温泉→榛名湖→高崎は群馬バス1日フリー乗車券\1,750を購入(\420お得) |
コース状況/ 危険箇所等 |
《天神峠〜杖の神峠》 全て林道 初めは舗装されているが途中からダートに 《杖の神峠〜掃部ヶ岳》 一般登山路だが笹薮が濃く思いのほか難路 山慣れていればルート特定できるがハイキング感覚で辿る道ではない 《掃部ヶ岳〜榛名富士》 一般登山路で危険個所無し 人も沢山入っているので迷うことはない 《全体を通して》 終始アブの襲撃に見舞われ心休まる時がほぼ皆無 |
その他周辺情報 | 伊香保温泉ゆうすげを利用(\520) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
当面マイカー登山が不可能となり電車バスの日帰りコースを模索。先々週行った榛名山外輪山周回の後半戦に臨むことにしました。
懸念は暑さと虫。虫除けをこまめに塗布するとともに防虫用線香「森林香」をバンバン炊いて臨むも、終始アブの襲撃にあいその格闘で心身ともに大きく消耗。。
なんともストレスフルな登山となりました。
また天候ですが、朝はすがすがしく晴れていたものの高度を増すとともに景色はかすみ曇り時々晴れ。灼熱地獄にはなりませんでしたが眺望が開けたのは硯岩の頂上のみ。お花もほぼ皆無。とりあえず「歩いてきた」といった山行でした。
近場の夏山は、暑さと虫に苦しまられる一方眺望は良くなく正直割に合わないなぁ〜
〈追記〉
アブについて調べたら赤と黒がNGカラーとのこと
まさに自分じゃん!!!!
全身をその色で身にまとっての登山は、アブを狂気させ自殺行為だということを知りました。😅
どうりでしつこくたかってくるわけだ。。
合点がゆきました。
山登りコーデ、再検討します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する