記録ID: 254979
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(登山口〜黒栂尾根〜山頂〜ちはや園地〜香楠荘尾根〜百ヶ辻)
2012年12月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 733m
- 下り
- 604m
コースタイム
9:33登山口−10:06黒栂尾根取り付き−10:45青崩道出合−11:02山頂−11:57ちはや園地−12:57昼食−13:02香楠荘尾根分岐−13:52百ヶ辻
天候 | 曇り/雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
14:02金剛ロープウエー前発河内長野駅前行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回ドコも危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
メリークリスマスイブ。
先週、オモッキリ雪が溶けたのに今週に、いや週末になってまた降ってきましたね。
この日も朝から金剛山に雲ががかってたんでどうかな?ってコトで、出発時間を遅らせたんですが、あんまり変わらなかったですね。
スタートから雪がちらついて、稜線に出るやいなやかなり降ってきました。
黒栂尾根は忍の一字を貫けばなんとか登れる道ですから。この日も谷間からの強烈な寒風を何とか堪え忍んで黒栂道へ出てきます。
ココからも強風に堪え忍んで山頂へ向かうと、そこには日常と変わらない場面がありました。相変わらずの写真撮影順番待ちでした。
しかし、依然として雪が降り続き、メインイベントへの移行が出来ません。
いいかげん待っていてもらちがあかないとの判断でちはや園地へと場所を変えようと思いました。とりあえず遊歩道でちはや園地へ。
ちはや園地の大屋根休憩所で何とか居場所を確保。ココなら降ってくる雪には効果的です。
で、今日の昼飯は洋風鍋。コンソメで出汁取ってます。
暖まったあとは香楠荘尾根コースで下山します。今回特に変わった所に行く事もなく終わってしまいましたが、積雪がもう少し深くなったときはイロイロコース取り変えてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する