ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2557195
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根1/3(数馬下起点で上川苔に下る)

2020年09月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
11.5km
登り
708m
下り
923m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:30
合計
4:33
8:30
8:33
5
8:38
8:39
17
8:56
9:05
27
9:32
9:32
8
9:40
9:40
21
10:01
10:01
9
10:10
10:16
2
10:18
10:18
18
10:36
10:43
10
10:53
10:53
6
10:59
11:00
9
11:09
11:09
12
11:21
11:21
17
11:38
11:39
2
11:41
11:43
50
12:33
12:33
0
12:33
ゴール地点
天候 はれ
https://tenki.jp/past/2020/09/09/satellite/japan-near/
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道の上野原ICで下りて、右へ。国道20号に突き当たるので、左折します。上野原市街を抜けて、「小菅」「あきる野」方面へ県道33号を走り、やがて棡原で「小菅」への道を左に分けると、狭くなった道を「あきる野」方面に向けて、ヘアピンを交えてえっちらおっちら登ります。甲武隧道で山梨から都内に侵入、というか、帰還wして、今度は、ヘアピンを神妙に下り、下りきった信号を右へ。すぐ左に、上川乗BSがあります。
上川乗BS脇の村営駐車場(4台。開放感抜群のwcあります(ありがたやっ))に駐車して西東京バス数馬行am651発に乗って(数分遅れてやってきました。私一人を乗せて出発。マスク必着です)→浅間尾根登山口BSまで運んでもらいます(定刻だとam706着(週末は、am655発am710着。)
コース状況/
危険箇所等
浅間尾根登山口BSから歩き出して、浅間尾根を数馬分岐→一本松→人里峠→浅間嶺→松生山まで歩いて、浅間嶺から
関東ふれあいのみち 4 歴史のみち
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/naturepark/know/chokyori/fureai_02.files/kanhure4_map.pdf
「浅間尾根は甲州中道といわれた古い官道で、中世甲州街道として重視される一方、生活道路として利用されていました」(ふうん、そうなんだ)で上川乗BS駐車場に戻る、という企画です

●浅間尾根登山口BS〜人里峠〜松生山
バス下りて、(浮世のしがらみでメールチェックして顧客にメール返信して(以下、略)来た方にちょと戻って、左へ橋を渡ります。gpxは、そこから始まります。舗装路をしばし歩くと、左に登山口を示す道標があるのですが、旅館だか食事処だかの案内板多数に囲まれて、見落としかねません(笑)。道端に導管から豊富に水が落ちる水場があるので、手拭を濡らして顔を拭うとひんやり^^

暫く舗装路を急登して、やがて山道に入ります。基本、植林ですが、朝、東に向かって歩くぶんには、日が射し込んで、気分は上々です。要所に道標あり、馬頭観音あり(畏み畏み、拝謁します)、路面も一昨日の雨でしっとり、足裏に優しく、るんるん歩けます

瘤は基本、巻きますが、「一本松」だけは落とせません。ま、登っても何も見えませんが、三等三角点と今やlegendといってよい(かも?)の私製山頂標が迎えてくれます(写真8を参照)

人里(北欧風にhenboriと発音します)峠を過ぎると、左に大岳、御前から石尾根、さらに奥秩父主稜線末端の展望が開けます。尾根通しに歩くと、浅間神社を経て、下った所に、東屋と、またまた開放感抜群のwcがあります(ありがたやっ。)上川乗BSを示す道標に従ってちょと戻るように右に進み、左に折り返して登ると、浅間嶺展望台と称呼されているらしいベンチ完備の休憩場所があります。正面の小高い山に向かって尾根道を進むと、間もなく左に「時坂峠」に下る道を分ける分岐に「松生山」の道標が佇んでますので、それに従って、明瞭な道をえっちらおっちら登ると、920m圏からこの尾根の白眉とも言うべき楽しい尾根歩きが始まります。

なお、一本松にも松生山にも松はありませんw

●松生山〜浅間嶺展望台〜上川乗BS駐車場
浅間嶺展望台に戻り、上川乗BSを示す道標に従って、植林帯を関ふれ4で下ります。関ふれ的激階段は皆無です、流石は古くからの生活道です
おはよーございます、数馬下から浅間尾根に登ります。花盛りの秋海棠をパチリ
20
おはよーございます、数馬下から浅間尾根に登ります。花盛りの秋海棠をパチリ
ふう、尾根に乗った模様。しばし、清々しい灌木帯を歩きます
4
ふう、尾根に乗った模様。しばし、清々しい灌木帯を歩きます
ま、基本、植林帯ですwが、手入れされてて、悪くないです
2
ま、基本、植林帯ですwが、手入れされてて、悪くないです
お花を愛でたり(白山菊ですね)
7
お花を愛でたり(白山菊ですね)
要所に鎮座する馬頭観音に拝謁したり
3
要所に鎮座する馬頭観音に拝謁したり
「猿岩」なんていうattractionもあります(登らないよっ)
1
「猿岩」なんていうattractionもあります(登らないよっ)
こちらを「代表写真」にします
尾根上の瘤は、基本、巻きますが、
3
こちらを「代表写真」にします
尾根上の瘤は、基本、巻きますが、
「一本松」には寄らないと、ね
8
「一本松」には寄らないと、ね
植林帯って、実は、花が多いのかしら?
山路杜鵑草をパチリ
21
植林帯って、実は、花が多いのかしら?
山路杜鵑草をパチリ
ヤマレコユーザーに人気の黄花秋桐、びろーん
20
ヤマレコユーザーに人気の黄花秋桐、びろーん
水平移動で「浅間石宮」に到着。足許に黄花秋桐がわらわら
畏み畏み参拝します
1
水平移動で「浅間石宮」に到着。足許に黄花秋桐がわらわら
畏み畏み参拝します
イケてる奥多摩三山を見るには、浅間尾根が一番
見よ、(あのw)大岳山の雄姿を!
19
イケてる奥多摩三山を見るには、浅間尾根が一番
見よ、(あのw)大岳山の雄姿を!
奥多摩の貴公子、御前山の左肩には石尾根が覗きます
20
奥多摩の貴公子、御前山の左肩には石尾根が覗きます
石尾根に寄ります。右からイケメン鷹ノ巣〜日蔭名栗〜雲取山の稜線がくっきり
13
石尾根に寄ります。右からイケメン鷹ノ巣〜日蔭名栗〜雲取山の稜線がくっきり
釣舟草も今年初でした
浅間嶺の神社下にわらわら
15
釣舟草も今年初でした
浅間嶺の神社下にわらわら
5分粘って、水引をなんとか撮影
10
5分粘って、水引をなんとか撮影
東峰から、さわさわした道を松生山に向かいます
6
東峰から、さわさわした道を松生山に向かいます
ふう、930m圏に一登りすると、三頭山がどーん、貫禄あるのぅ
22
ふう、930m圏に一登りすると、三頭山がどーん、貫禄あるのぅ
小楢、水楢の好ましい尾根道を松生山へと一人旅
3
小楢、水楢の好ましい尾根道を松生山へと一人旅
花盛りの山萩に迎えられました(たくさん!)
松は、ないです
6
花盛りの山萩に迎えられました(たくさん!)
松は、ないです
で、好ましい道を戻って、
2
で、好ましい道を戻って、
ほいっ、浅間嶺東峰のお花畑に戻りました
6
ほいっ、浅間嶺東峰のお花畑に戻りました
蝶よ花よ(褄黒豹紋かしら?)
14
蝶よ花よ(褄黒豹紋かしら?)
虻よ花よ(笑)
浅間尾根、楽しかったです、ありがとねっ
9
虻よ花よ(笑)
浅間尾根、楽しかったです、ありがとねっ

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

昨日の夕食時、「明日、山に行こうかと思うんだけど」と思い切って切り出してみると、「あっ、明日ですか」と静かな返事(しめしめ)

とはいえ、予め休暇を宣言してたわけでもないので、夕食後8pmから電話会議したり、今朝もBSからメール打ったり、と、やっぱり、ね、気にならないわけないですよね、が、初の平日山行、無事に行ってまいりました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
バケモノ山から浅間嶺まで
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら