ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256356
全員に公開
ハイキング
近畿

初日の出山行・旗振山【山頂に万歳三唱、響き渡る】

2013年01月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,013m
下り
1,014m

コースタイム

山陽電車・東二見駅5:03+++須磨浦公園駅5:37−展望台6:12−鉢伏山6:20−旗振山6:27/7:30−鉄拐山7:43−おらが茶屋7:57−横尾山8:45−須磨アルプス8:58−東山9:08−高取山11:05−長田神社11:50ー高速長田駅12:55/13:08+++東二見駅13:35
天候 晴れ(雲多し)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
○山陽電車・(須磨浦山上遊園)http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
○須磨浦公園駅にも駐車場はありますが電車の方が便利です
コース状況/
危険箇所等
○六甲山全山縦走路にもなっているためよく整備されてあります
○東山から高取山への取り付きがわかりにくかったです
○トイレは須磨浦山上遊園・おらが茶屋にありました
○下山後には神戸・長田名物そばめしが食べれるお店が多くあります
山陽電車・須磨浦公園駅
ロープウェイと接続となっています
2013年01月01日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/1 5:38
山陽電車・須磨浦公園駅
ロープウェイと接続となっています
木々の間からの須磨
2013年01月01日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/1 6:09
木々の間からの須磨
明石海峡大橋
これって、レインボーブリッジ?
キ・レ・イ‼
2013年01月01日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
18
1/1 6:13
明石海峡大橋
これって、レインボーブリッジ?
キ・レ・イ‼
須磨の夜景
2013年01月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
11
1/1 6:14
須磨の夜景
回転展望閣
3階は床が360度・45分かけて回転します
昭和の匂いが…
2013年01月01日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/1 6:20
回転展望閣
3階は床が360度・45分かけて回転します
昭和の匂いが…
旗振山山頂
関西空港方向から赤くなってきました
2013年01月01日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/1 6:33
旗振山山頂
関西空港方向から赤くなってきました
【2013年】バンザ〜イ
バンザ〜イ、バンザ〜イ‼
2013年01月01日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12
1/1 7:09
【2013年】バンザ〜イ
バンザ〜イ、バンザ〜イ‼
初日の出
2013年01月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
17
1/1 7:13
初日の出
薄雲がかかっているため、まん丸ではありませんでした
2013年01月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/1 7:13
薄雲がかかっているため、まん丸ではありませんでした
あちらこちらで綺麗って声が上がっています
2013年01月01日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
1/1 7:17
あちらこちらで綺麗って声が上がっています
“照れ屋”
雲の間から覗いています
2013年01月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
1/1 7:19
“照れ屋”
雲の間から覗いています
モルゲンロートの明石海峡大橋
2013年01月01日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
1/1 7:21
モルゲンロートの明石海峡大橋
お月様もまだ出ています
2013年01月01日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
1/1 7:23
お月様もまだ出ています
黄金の国、ジパング
2013年01月01日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
22
1/1 7:31
黄金の国、ジパング
震災復興基準点
阪神淡路大震災後の測量標です
2013年01月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/1 7:44
震災復興基準点
阪神淡路大震災後の測量標です
NHK放送が始まります
なんちゃって。。。
2013年01月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/1 7:57
NHK放送が始まります
なんちゃって。。。
縦走脇をみれば
一輪だけ咲いていました
2013年01月01日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/1 8:09
縦走脇をみれば
一輪だけ咲いていました
須磨アルプス
2013年01月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
1/1 8:58
須磨アルプス
長い階段が設置されてあります
2013年01月01日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
1/1 9:00
長い階段が設置されてあります
marumo11さんは何か被写体を見つけたようです
2013年01月01日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/1 9:00
marumo11さんは何か被写体を見つけたようです
須磨アルプス全景
2013年01月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/1 9:02
須磨アルプス全景
高取山への取り付きを間違えました
見えているのが全縦コース
歩きやすそうです
2013年01月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/1 10:31
高取山への取り付きを間違えました
見えているのが全縦コース
歩きやすそうです
これで一安心
2013年01月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/1 11:00
これで一安心
神社のってぺんに山頂があります
2013年01月01日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/1 11:01
神社のってぺんに山頂があります
穏やかな海です
2013年01月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/1 11:03
穏やかな海です
さざんか〜さざんか〜咲いた道〜♪
2013年01月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/1 11:12
さざんか〜さざんか〜咲いた道〜♪
ポートタワーも見えています
2013年01月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/1 11:16
ポートタワーも見えています
神戸三社の1つ
長田神社で参拝をして帰ります
2013年01月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/1 11:49
神戸三社の1つ
長田神社で参拝をして帰ります
阪急・阪神電車には国旗が掲げられていました
2013年01月01日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/1 13:07
阪急・阪神電車には国旗が掲げられていました
【2013年12月22日追記】
11月に明石・垂水・須磨地区をカバーするフリーペーパー『月刊・ぷらっと』編集部さんから今年の初山行の写真を提供してほしいとの連絡があり
2014年、新年号に掲載されました
2013年12月21日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/21 16:44
【2013年12月22日追記】
11月に明石・垂水・須磨地区をカバーするフリーペーパー『月刊・ぷらっと』編集部さんから今年の初山行の写真を提供してほしいとの連絡があり
2014年、新年号に掲載されました
poreの写真は2枚
2013年、旗振り山からの御来光の写真と須磨浦遊園の回転展望閣の写真です

お隣の写真はビックリ‼
ヤマレコでもおなじみのFRESCHEZZAさんの写真も掲載されていました

2014年、いい年になりそうな予感です
2013年12月21日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/21 16:45
poreの写真は2枚
2013年、旗振り山からの御来光の写真と須磨浦遊園の回転展望閣の写真です

お隣の写真はビックリ‼
ヤマレコでもおなじみのFRESCHEZZAさんの写真も掲載されていました

2014年、いい年になりそうな予感です
撮影機器:

感想

2013年 元旦

今日は、初日の出・初詣で山行です
場所は神戸、旗振山から高取山までの縦走です

山陽電車の東二見駅でmarumo11さんと待ち合わせ、始発電車で須磨浦公園駅まで乗車です
駅からは電車の時刻に合わせてロープウェイが運行されていました

私たちは、もちろん歩いて鉢伏山を目指します
真っ暗のなか、しばらく歩くと東には須磨の夜景、西には日本一の明石海峡大橋が眺められます

ゆっくりとしたペースで旗振山に到着です
今年最初の御来光は霞みの中からの登場です
『新年あけましておめでとうございます』
願い事を一杯してしまいました
山頂には万歳三唱が響いています

平成25年度の幕開けです
今年の干支は巳年、東北地方の復興が1日も早く…
また、日本全体が元気な年に…

そして穏やかな1年となってほしいものです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2500人

コメント

寝正月
pore-poreさん、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
初登山は裏山じゃなかったんですね。

私は昨日1時くらいに実家から帰宅したので、12時くらいまで寝てました。
明日から嫁の実家に移動してまたゴロゴロです。

1/6空いてませんか?
2013/1/1 20:09
pore-poreさん、明けましておめでとうございます。
お健やかに新年をお迎えられたご様子、心よりお慶び申し上げます。
私も宮島弥山の初詣登山を考えたのですが、結局自宅で新年を迎えました。

今年は、ご一緒できれば良いですね。
3月17日に、大山を予定しています。
計画書を作ってますので、ご確認、ご検討ください。

本年も、宜しくお願いします。
2013/1/1 20:14
賀正
あけましておめでとうございます

umonさん、正月休みくらいゴロゴロ、いいんじゃないですか

私も明日は奥様の実家でゴロゴロです

今日は3時間の睡眠での山行でしたので体が思うように動きませんでした
悲しいですけど歳を感じてしまいました

アァ〜情けない
2013/1/1 20:43
謹賀新年
n-shoukenさん、新年おめでとうございます

12月の宮島山行、とても気になっていました
あいにく旅行と重なってしまって参加は叶いませんでした

3月の大山行きにはお世話になりたいと思っています
その節はよろしくお願いします

寒くなってきました
風邪などひかないように気をつけて下さいね
2013/1/1 20:53
裏山行きましたよ!
pore-poreさん、あけましておめでとうございます!

レインボーブリッジ?、須磨の夜景night
回転展望閣(営業している貴重な写真)
素敵な写真 がたくさん撮れましたね!
来年はこっちにしようかなぁ〜

今年も宜しくお願いします
2013/1/1 21:05
初春
明けましておめでとうございます

TakaSyuuさん、ご無沙汰しております
そうですか裏山 登りましたか…

私も今日の初山行どちらにしようか悩んでいましたが
目を閉じても景色が出てこない旗振山に決めました

高御位山と同じように琴の音色が流れ、お神酒も置かれてありました

おらが茶屋から見る御来光もよいのではないでしょうか?

カキオコツアーから早くも1年になりますね
今年もレコを楽しみにしていますので
宜しくお願いします
2013/1/1 21:22
pore-poreさん、3月はよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。

瀬戸内海に浮かび上がる初日の出、とても綺麗ですね。
まさに黄金の国ジパングです

仰るように日本全体が元気で穏やかな一年になることを願います。

3月の伯耆大山はよろしくお願いいたします
2013/1/4 18:08
こちらこそよろしくお願いします
navecatさん、明けましておめでとうございます

初日の出、もう少し真っ赤な御来光を期待していましたが雲が多くて残念でした

六甲山系では、どの山も冬は御来光のスポットです
毎日登山の人も多く山頂はにぎやかですよ

伯耆大山、今からワクワクしています
2013/1/4 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら