また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2564815
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

連行峰へ馬場橋より

2020年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
17.0km
登り
1,207m
下り
1,204m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:04
合計
5:45
6:24
17
スタート地点
6:41
6:41
134
8:55
8:57
30
9:27
9:27
23
9:50
9:51
110
11:41
11:42
12
11:54
11:54
15
12:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場橋近くの道脇スペースにバイクを停める
コース状況/
危険箇所等
万六ノ頭までの登りは踏み跡の少ない急坂が多く、小木も多く、蜘蛛の巣も多く、なかなか大変でした。
馬場橋近くの道脇スペースにバイクを停める
2020年09月13日 06:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 6:27
馬場橋近くの道脇スペースにバイクを停める
ココの僅かに判る踏み跡から取り付く
2020年09月13日 06:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 6:44
ココの僅かに判る踏み跡から取り付く
作業道っぽい踏み跡を登って行く
2020年09月13日 06:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 6:45
作業道っぽい踏み跡を登って行く
尾根上の方はちょっとマシ
2020年09月13日 07:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 7:11
尾根上の方はちょっとマシ
林道が有ったんで行ってみるが、数分で途切れたので尾根に戻って登る
2020年09月13日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 7:22
林道が有ったんで行ってみるが、数分で途切れたので尾根に戻って登る
P643あたり
2020年09月13日 07:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 7:37
P643あたり
蜘蛛の巣がイッパイで大変
2020年09月13日 08:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 8:17
蜘蛛の巣がイッパイで大変
P763あたり
2020年09月13日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 8:23
P763あたり
万六ノ頭
2020年09月13日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 8:55
万六ノ頭
湯場ノ頭
2020年09月13日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 9:27
湯場ノ頭
連行峰
案内板には連行山って書いてあるねぇ
2020年09月13日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 9:50
連行峰
案内板には連行山って書いてあるねぇ
連行峰のベンチに落ちてた秋の実り
2020年09月13日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 9:52
連行峰のベンチに落ちてた秋の実り
この案内板の所から林道に向かって降りる
2020年09月13日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 10:03
この案内板の所から林道に向かって降りる
ココから以降は林道を降りる
2020年09月13日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 10:04
ココから以降は林道を降りる
P853を目指して林道を上がって行く
2020年09月13日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 10:12
P853を目指して林道を上がって行く
P853あたり
2020年09月13日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 10:18
P853あたり
GOODな流れ込み
2020年09月13日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/13 10:33
GOODな流れ込み
GOODな流れ込みは林道下を越えて、真っ逆さまに落ちて行く
2020年09月13日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 10:33
GOODな流れ込みは林道下を越えて、真っ逆さまに落ちて行く
カモシカさんに遭遇
2020年09月13日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/13 10:46
カモシカさんに遭遇
白蛇の滝・・・とでも呼んでみようか
2020年09月13日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 10:56
白蛇の滝・・・とでも呼んでみようか
行き止まりロープの有る橋
2020年09月13日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 11:00
行き止まりロープの有る橋
橋から見た流れ
川底が岩盤なせいか水量大目に見えるけど濁ってない
2020年09月13日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 11:00
橋から見た流れ
川底が岩盤なせいか水量大目に見えるけど濁ってない
市道山の登山口は通行止め
橋が落ちているらしい
2020年09月13日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 11:41
市道山の登山口は通行止め
橋が落ちているらしい
この通行止めを過ぎたら、あとは舗装路を戻ってオシマイ
2020年09月13日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 11:44
この通行止めを過ぎたら、あとは舗装路を戻ってオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今日は湯場ノ頭を目指してみた・・・みた。。。
コロナ禍も少し落ち着いて都外への移動も自粛解除らしいが、まだ浸透してないと顰蹙を買うかもしれないので、都内の山にしてみた。
バイクを停めたのは、馬場橋近くの道路脇スペース。橋ができる前の旧道が通っていた所。
都道を少し歩いて市道山登山口に入る方に降りて、小さな橋渡ってスグの尾根先に取付く。最初は作業道っぽい踏み跡の有る急坂を登る。尾根上に出るとだいぶ歩き易くなる。
小木が多いので蜘蛛の巣もいっぱい。ステッキで端を払って行く。
今日は湿っぽいので蜘蛛の巣が白くなって見易いけれど、ステッキで払う度に歩のタイミングが遅れて、意外と時間が掛かる。
時々、遠くが見えそうな所は有るけれど、ガスってるので真っ白にしか見えない。
万六ノ頭までくると、ちゃんとしたコースになっているので歩が進む。
湯場ノ頭を過ぎたら、下にちゃんと林道が有ることを確認する。
予定ではスグに林道に降りるつもりだったが、せっかくなので連行峰まで行ってみることにする。
コースが巻いてる所では、行きは急坂を登ってみる。帰りはコース通りに巻いたけれど。
連行峰:案内板兼用のお印(連行山になってた)とベンチが5個ほど。一つのベンチには小さな栗のイガとドングリが乗っていて、まだまだ暑いけれど秋の始まりを感じる。
湯場ノ頭を降りた案内板の所から林道に降りて下って行く。
途中でP853にも寄ってみた。頂上付近まで林道が行っている。特に何が有る訳ではないが写真を撮ってみた。
下に降りる林道に戻って暫く降りて行くと、落石が有った気がして山肌を注意しながら進むと、直後に動物の気配がして覗き込むと立派な体格のカモシカが居た。こんな所にも居るんだね。茶色のシカとは違ってカモシカは単独で、慌てて逃げだしたりせずに堂々としている。良いものが見れた。
川沿いで斜度が緩くなったあたりでは、林道の草刈りをしてた。
途中では、釣りをしている人が一人(暫く下に自転車がデポってあったから、乗ってきたのかな)、沢歩きをしている二人組、を見ただけで割とのどかな感じ。
この辺の川は、川底が岩盤になっているせいか水量が多めに見えるけれども濁りは無くて、簡単に降りれれば川遊びをしたいような所だった。
とか言ってる間に都道に着いて、間もなく戻れた。

で出しはなかなか厳しかったが、コースを楽しみ、林道ではカモシカも見れて、今日のハイクも上々・・・上々。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら