記録ID: 2564964
全員に公開
沢登り
奥秩父
<ワンコ連れ>西沢渓谷、二俣吊橋から東沢渓谷、ホラの貝へ行くつもりが?!
2020年09月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 3:38
距離 8.2km
登り 446m
下り 435m
15:18
ゴール地点
天候 | 気温23℃、川の水温15℃、晴れ,雨,霧,曇り、山の天気はいい加減 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣吊橋を渡ったところから右に入りしばらく行くと増水時に通る山側と河原を歩くコースがありました。フェリシアが暑がっていたので河原を歩きました。河原の石、岩は角が取れた丸い岩と角の立ったごつごつした物が混在しています。グラグラした浮き石が多く危険です。水の中を歩く時は偏向グラスで水中の石,岩を確認しながら歩く事をお勧めします。 |
その他周辺情報 | 駐車場から向かう途中、草餅が売っていました。買って行きましたが、とても美味しかったので帰る時におみやげに追加購入。 |
写真
ここを上っていくんですね。フェリシアは上れない事は無さそうですが、今日はここまでにします。次回、フェリシアのハーネスとリード、場合によってロングリードの用意が必要です。私もヘルメットが必要かも?
撮影機器:
装備
個人装備 |
ファイントラック製<br />・スキンメッシュの半袖
タイツ
靴下。<br />・ラピットラッシュのグローブ
ジップネック
タイツ。 <br />EXPED 防水バック
Docooler ライフジャケット インフレータブルベスト<br /><br />フェリシアは:・フルッタのラバーベスト
|
---|
感想
水がきれいですが、ここに行くにはいろいろ危険もあります
とは言え、沢登りの人たちはがんがん行ってしまうとこなのでしょう。
今日は,キレイな川でフェリシアを泳がせてあげたのはとても良かった。
きっと、生まれ育った八ヶ岳を思いだしていると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する