ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2566883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

(福岡)懐かしの若杉山

2020年09月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
4.9km
登り
333m
下り
318m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:08
合計
2:29
14:02
14:07
94
15:41
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓から、「キャンプ場」(楽園キャンプ場)まで普通の車道。
「キャンプ場」に有料の駐車場あり。(3時間以内は無料、それ以上だと500円)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無いが、多数の登山道がある割には、標識が少ない。
麓から望む、若杉山。(右手の山が若杉山、左手の丸っこい山は、米の山)
2020年09月14日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 12:41
麓から望む、若杉山。(右手の山が若杉山、左手の丸っこい山は、米の山)
正面登山道は、コンクリート舗装の味気ない道だった。
2020年09月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:20
正面登山道は、コンクリート舗装の味気ない道だった。
若杉山の山頂の一角に到着。二本の電波塔が我が物顔で頂上を占拠している。
2020年09月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:59
若杉山の山頂の一角に到着。二本の電波塔が我が物顔で頂上を占拠している。
若杉山山頂部にある太祖神社(修復中だった)
2020年09月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:10
若杉山山頂部にある太祖神社(修復中だった)
若杉山は、人工林の杉林が多いが、このような天然の杉の大きな木も、ところどころにある。
2020年09月14日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:33
若杉山は、人工林の杉林が多いが、このような天然の杉の大きな木も、ところどころにある。
山頂付近は杉の木が育ちすぎて視界が悪いが、木々の間から、ちょっとだけ博多湾が望めた。
2020年09月14日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 14:38
山頂付近は杉の木が育ちすぎて視界が悪いが、木々の間から、ちょっとだけ博多湾が望めた。
木々の合間から、麓(篠栗町あたり)を望む。
2020年09月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 14:43
木々の合間から、麓(篠栗町あたり)を望む。
頂上の裏手に廻ってみると、「ゆるぎ岩」という岩の多い道があった。巨岩が二つに割れ、その間を通ってゆく
2020年09月14日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 14:46
頂上の裏手に廻ってみると、「ゆるぎ岩」という岩の多い道があった。巨岩が二つに割れ、その間を通ってゆく
ゆるぎ岩を通り抜ける。鎖場ではあるが、難しいことはない。
2020年09月14日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 14:48
ゆるぎ岩を通り抜ける。鎖場ではあるが、難しいことはない。
「ゆるぎ岩」付近の岩場は、よく見ると、蛇紋岩のようであった。
2020年09月14日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 14:49
「ゆるぎ岩」付近の岩場は、よく見ると、蛇紋岩のようであった。
頂上裏手からは、三郡山地の宝満山あたりが望めた。
2020年09月14日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 14:52
頂上裏手からは、三郡山地の宝満山あたりが望めた。
頂上裏手には、お地蔵さんかな?石仏が沢山並んでいた。大日如来が本尊として祭られており、「真言宗ゾーン」のようだ。
2020年09月14日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 14:57
頂上裏手には、お地蔵さんかな?石仏が沢山並んでいた。大日如来が本尊として祭られており、「真言宗ゾーン」のようだ。
下り道の道すがら、木々の合間から望む福岡市と博多湾。目視では良く解らなかったが、写真をよく見ると、海の中道と志賀島が写っている。
2020年09月14日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 15:14
下り道の道すがら、木々の合間から望む福岡市と博多湾。目視では良く解らなかったが、写真をよく見ると、海の中道と志賀島が写っている。
これも下り道の道すがらの眺め。福岡市東部にある、立花山が見えた。あそこも懐かしい山だ。
2020年09月14日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 15:16
これも下り道の道すがらの眺め。福岡市東部にある、立花山が見えた。あそこも懐かしい山だ。
下りに使った道は、杉林の中の道ではあるが、登りの道と違い、自然な山道で気持ちよかった。ツクツクボウシの鳴き声が良く響いていた。
2020年09月14日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 15:24
下りに使った道は、杉林の中の道ではあるが、登りの道と違い、自然な山道で気持ちよかった。ツクツクボウシの鳴き声が良く響いていた。
古い杉の木。幹の途中から二股に分かれている。
2020年09月14日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 15:27
古い杉の木。幹の途中から二股に分かれている。
これも、古い杉の天然の木。樹高は30mほど有りそうだった。
2020年09月14日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 15:33
これも、古い杉の天然の木。樹高は30mほど有りそうだった。
山道を下っていくと、不意にお寺の裏手に出た。地図上の「古堂」というのがこのお寺らしい。
2020年09月14日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 15:39
山道を下っていくと、不意にお寺の裏手に出た。地図上の「古堂」というのがこのお寺らしい。
正式には、この看板のように「金剛頂院」というらしい。神社っぽい感じだったが、真言宗のお寺だった。
2020年09月14日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 15:48
正式には、この看板のように「金剛頂院」というらしい。神社っぽい感じだったが、真言宗のお寺だった。
撮影機器:

感想

※ ちょっと所用があり、9月の10日間ほど、実家のある九州に里帰りすることになった。
その合間の天気の良い日に、福岡市の東部にある若杉山に登ってきた。この山は標高は680mあまりと、低山ではあるが、約40年前、初めて登山らしい登山を行った、懐かしい山だ。

・若杉山は昔から、福岡市民にとっては、ハイキングの山として親しまれている。また途中まで車で上がれるので、気軽に登れる。今回は途中の若杉山キャンプ場(以前は「楽園」と言っていた場所)まで車で上がり、そこから登り始めた。

・9月も中旬というのに、この日は青空が広がって日差しがキツイ。セミの鳴き声が響く中、正面登山道(ほとんどが舗装)を登っていく。奥の院から先、ようやく普通の山道となった。

・頂上に着くと、三角点のある頂上部は、2つの大きな電波塔が偉そうに立っている。展望もないし、残念。その後、少し西側に行ってみると、神社(太祖神社)があったので、そこで一休みする。ここも展望はあまりないが、木々の間からわずかに、福岡市内が望めた。

・その後、標識に従って頂上部の裏手(南側)に廻ってみると、「ゆるぎ岩」なる岩場があり、案外と面白い。岩場を越えると「大日如来」や「弘法大師」を安置してあるお堂があり、どうも真言宗の修行場のようだ。この当たりからは、南側に三郡山地の三郡山や宝満山を望むことができた。いずれも学生時代に何度も登った懐かしい山々だ。なお、この付近の岩はよく見ると、蛇紋岩のようであった。

・帰路は、単調な正面登山道はやめて、山腹を行く道を下った。人工の杉林ばかりだが、ところどころには大きな天然杉もあって、感じが良かった。ツクツクボウシの鳴く晩夏の山歩き。
なおこの付近の石ころをよく見ると、結晶片岩(泥質片岩)が多く、(旧)「三郡変成岩」なんだろうなーと思う。

・てくてくと歩いているうちに、不意にお堂の裏手に出た。標識には「金剛頂院」とある。地図上の「古堂」というのがこのお寺なんだろう。その先に、出発点の駐車場があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら