記録ID: 2568710
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜〜八王子城址 [堂所山(733)、三本松山(611)、大嵐山(583)、湯ノ花山(615)、黒ドッケ(621)、杉ノ丸(612)、板当山(562)、高ドッケ(560)、滝ノ沢ノ頭(550)、杉沢ノ頭(547.3)、八王子城山(446)]
2020年09月15日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:19
距離 17.4km
登り 1,038m
下り 1,200m
13:16
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ(八王子の予想気温26度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:八王子城址から徒歩で京王 高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し 前日の雨で奥高尾方面はぬかるみあり(奥高尾はいつもそう) |
その他周辺情報 | 無し |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
【山行9回目】
先週の南高尾山稜につづいて北高尾山稜に行ってきました。
陣馬高原前まで少し雨で山もガスってましたが、北高尾に入ったあたりから晴れて、先週までの暑さとはうってかわって気温も低く良い山行日和でした。
また平日の八王子城址は人も少なく天候もよかったのでとても気持ち良かったです。
北高尾は小ピークの連続ですが、南高尾山稜ほど見どころはありません、道中すれ違ったのもトレラン3名、登山者1名のみでした。
座って休める場所も、堂所山(ベンチ2個)、富士見台(テーブル1個)、八王子城址(複数)のみとなっています。
見どころは八王子城址ですが、北条氏照の墓の事をすっかり忘れてしまい残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する