百名山11座目:那須岳(茶臼岳)〜氷雪の作品群〜


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 531m
- 下り
- 223m
コースタイム
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
秋山を登るつもりが完全に冬山に・・・
意を決してアタックすると山は予想外のご褒美と共に迎え入れてくれたのです。
詳細は以下ブログに記載。
https://wp.me/pcUql6-jp
★ルートレビュー★
難易度:C
季節と地形の影響でこの時期の那須岳は強風が吹きやすいそうです。
東北との県境のため11月でも今回のように雪山になっている可能性があります。
防風防寒対策&軽アイゼン、チェーンスパイクはあったほうが無難です。
体力度:E
標高1915m 標高差647m 平均斜度9.8°
2:00(3.8km) 下り0:30(0.9km)
コースタイム&標高差共に初心者レベル。
火山で溶岩がそこかしこにあるため靴をひっかけやすい所は注意点。
ロープウェイを使うと登りはわずか40分。
さらに登山装備の貸し出しも行っているので
観光ついでに登ることができます。
展望:A
登り始めてすぐ森林限界を超えるため眺望は抜群。
峠の茶屋から先は周囲を取り囲む那須連山の山々と彼方に見える飯豊山。
山頂からは広大な関東平野が見渡せます。
総評:B
一般人はロープウェイでお手軽登山。
初心者は麓から茶臼岳を簡単登山。
上級者は朝日岳&三本槍岳縦走登山。
各レベルに合わせた登り方が実現できる間口の広い山です。
締めの一言
後に那須連山最高峰は茶臼岳ではなく三本槍岳と知る(‘A`)
無計画登山ダメ、ゼッタイ。
★ルートレビューリスト(百名山)
https://wp.me/PcUql6-q6
★Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCLUg39_QesgFceFL_ECKLUw
★百名山登山記ブログ
http://furaiki.xsrv.jp/
★Instagram
https://www.instagram.com/sugiharaittyou/?hl=ja
★facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005597318721
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する