記録ID: 257396
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
和佐又山を散策
2013年01月03日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 293m
- 下り
- 286m
コースタイム
駐車地 12:00
和佐又山ヒュッテ 12:20
和佐又のコル 12:50
和佐又山 13:10
和佐又山ヒュッテ 14:00
和佐又山ヒュッテ 12:20
和佐又のコル 12:50
和佐又山 13:10
和佐又山ヒュッテ 14:00
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新伯母峯トンネルを出た直後に右折。 和佐又山ヒュッテ前まで林道をクルマで約10分。 林道は積雪・凍結時、四駆にスタッドレス必須。 今回はヒュッテまで徒歩20分の林道途中に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場右側、バンガロー手前に登山ポストあり。 登山道積雪少しでした。 |
写真
撮影機器:
感想
去年の秋にギックリ腰になって以来、2ヶ月ぶりの歩き。
正月のダラダラ生活に耐え切れず、ちょっと歩きたくなった。
ヒュッテ前まで私のFFスタッドレスでも行くことはできたが、あえて林道途中に駐車し少し歩いた。
ヒュッテに到着後管理人さんと暫し雑談。
28年間和佐又ヒュッテを守った前任の管理人さんとリサちゃん(犬)は山を下りたそうで、新しい管理人さんでした。
その事は新聞にも載っていたし、表彰もされたそうです。
ご苦労様でした。
積雪は僅かで、スパッツも着けずアイゼンは下山時の一瞬(5分間程度)念の為に付けました。
気温はおそらく山頂で−5℃よりは低かったと思います。
帰路途中、新伯母峯トンネルを抜けた地点にある温度計では−3℃でした。
低温のため最後にカメラのバッテリー切れで撮ることができなくなりました。
雪がたっぷり積もったら、次回はスノーシューなど雪遊びに訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する