記録ID: 2576272
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコ沼巡り
2020年09月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沼周辺はぬかるみ多いです 岩々した道も多く滑りやすい |
その他周辺情報 | ニセコの温泉は混んでいたので黒松内温泉に入浴、路山人さんに会いました |
写真
感想
少し長い距離を歩きたい気分だったのでニセコ沼巡りしてきました。
晴れ予報だったのにニセコ上空だけ低い雲がかかっています。良くなってくるだろうとの希望的観測をもっていつもの大谷地の駐車場から反時計回りでスタート。ぬかるみが多いと思われるので足回りは長靴です。
まずは神仙沼、紅葉にはまだ早いですね。早朝なので誰もいません。
続いて長沼、何度も来てますがいつも天気悪い印象。遊歩道は泥濘岩々で歩きにくいので沼の淵を南端まで歩いて歩道に復帰。長靴で大正解でした。
その後、水量の多いシャクナゲ沼に寄ってチセヌプリへ。本日は体調があまりよろしくないので亀の歩みでゆっくりゆっくり登ります。登頂する頃には晴れ間も出てきて天候回復してきました。
続いてニトヌプリ、登山道は最近笹刈りされたようで快適です。頂上で景色を見ながら昼食休憩とします。
イワオヌプリはパスして、隣にあるマイナー峰、小イワオヌプリ(1039峰)へ登ってみることにします。踏み跡やピンテもあり結構登られているようです。新鮮な景色を満喫して大沼方面へ進みます。時々パラっと降っていた小雨が突然土砂降りになり慌てて雨具装着して完全装備(^^;
川のようになった遊歩道をちゃっぷちゃっぷと歩いて大沼を通過、ゴールする頃には雨が上がりました。長靴なので苦になることはなかったけど、登山靴だと苦労する沼巡りコースですね。この日は五色温泉スタートの反対周りの人、数人とスライドしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する