ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257803
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

初登は、金剛山!!!(妙見谷・タカハタ道)

2013年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
6.7km
登り
686m
下り
668m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:40まつまさ駐車場-9:50妙見谷取り付き-10:15妙見滝-12:20山頂-12:35葛城神社-12:55山頂広場(昼食)-13:45下山開始-14:35腰折滝-14:55まつまさ駐車場
天候 曇時々雪
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現地到着9時半という条件で、凍結箇所もなくノーマルタイヤでOKな状態でした。
まつまさの駐車場は、満車とまでは、いかないものの混雑していました。
コース状況/
危険箇所等
この時期、凍った箇所も多く、アイゼンは、必ず携行して下さい。

妙見谷のコースは、沢登りの初心者コースということで、一般の登山道ではありません。

また、何度も河渡箇所があり、はしご・ロープ場などやや危険な箇所もあるので、ゴアテックスなど防水性のあるトレッキングシューズが必要です。

迷いそうな箇所もありましたが、基本谷沿いな上、テープ等をよく見れば大丈夫だと思います。

タカハタ道は、歩きやすい登山道で、下山後すぐの道標のない分岐を間違えなければ危険箇所もなく歩きやすいです。
まつまさ駐車場は、大繁盛(b)
2014年01月05日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 9:33
まつまさ駐車場は、大繁盛(b)
一旦、車道に出てマス釣り場方面に歩きます(b)
2014年01月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 9:50
一旦、車道に出てマス釣り場方面に歩きます(b)
妙見谷への取り付きのゲート(b)
2014年01月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 9:51
妙見谷への取り付きのゲート(b)
登山開始、このあたりは、作業車両が入るようで轍があります。(b)
2013年01月06日 01:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/6 1:16
登山開始、このあたりは、作業車両が入るようで轍があります。(b)
うっすら霜が(b)
2013年01月06日 01:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/6 1:17
うっすら霜が(b)
いきなりはしご!余裕のOさんとビビるmipoさん(b)

このハシゴ、グラグラですやん(m)
2013年01月06日 01:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
1/6 1:23
いきなりはしご!余裕のOさんとビビるmipoさん(b)

このハシゴ、グラグラですやん(m)
小さな滝がお出迎え(b)
2013年01月06日 01:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/6 1:23
小さな滝がお出迎え(b)
斜面をゆっくり登ろう(b)
2013年01月06日 01:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/6 1:23
斜面をゆっくり登ろう(b)
カワイイつららを撮影中、頭上の木から落下物がボチャン。おいおいカメラがずぶ濡たよ!大丈夫か!!おお、なんとか大丈夫みたいだよ・・・フキフキしとこ。(b)
2013年01月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/4 10:12
カワイイつららを撮影中、頭上の木から落下物がボチャン。おいおいカメラがずぶ濡たよ!大丈夫か!!おお、なんとか大丈夫みたいだよ・・・フキフキしとこ。(b)
まさにその時の写真がこれ。水滴で一部曇ってます。
2014年01月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
1/5 10:13
まさにその時の写真がこれ。水滴で一部曇ってます。
川を渡ります。こけろこけろと念を送るOさん(b)
2013年01月06日 01:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/6 1:22
川を渡ります。こけろこけろと念を送るOさん(b)
妙見滝です。(b)
2013年01月06日 01:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/6 1:17
妙見滝です。(b)
シャッターを切りながらご満悦のmipoさん(b)
2013年01月06日 01:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/6 1:22
シャッターを切りながらご満悦のmipoさん(b)
奥の私、コケてるんじゃなくて撮影中ですからね!(b)
2013年01月06日 01:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/6 1:17
奥の私、コケてるんじゃなくて撮影中ですからね!(b)
氷のゴーヤ?(b)
2014年01月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
1/5 10:18
氷のゴーヤ?(b)
自然の彫刻だね(b)
2014年01月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/5 10:19
自然の彫刻だね(b)
滝の飛沫が凍るとこんなにキレイなんだ(b)
2014年01月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/5 10:19
滝の飛沫が凍るとこんなにキレイなんだ(b)
滝の横、巻き道をよじ登ります(b)
2014年01月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 10:21
滝の横、巻き道をよじ登ります(b)
滝の上のおちょけものOさん(b)
2013年01月06日 01:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/6 1:22
滝の上のおちょけものOさん(b)
スピードは、上がらないけれど、楽しいコース(b)
2013年01月06日 01:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/6 1:22
スピードは、上がらないけれど、楽しいコース(b)
ファイト!一発!(b)
2013年01月06日 01:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
1/6 1:22
ファイト!一発!(b)
水場がありました。
2014年01月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 10:52
水場がありました。
源流を目指して歩け歩け(b)
2014年01月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 10:56
源流を目指して歩け歩け(b)
面白い形の葛が道のどまんなかに(b)
2013年01月06日 01:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/6 1:22
面白い形の葛が道のどまんなかに(b)
おニューのドイターくんとゲイターです。
暖パンとヒートテックの帽子は、ユニクロ。
これは、使えます。(b)
2013年01月06日 01:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/6 1:17
おニューのドイターくんとゲイターです。
暖パンとヒートテックの帽子は、ユニクロ。
これは、使えます。(b)
つららを見たら、ついつい撮ってしまう(b)
2013年01月06日 01:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/6 1:17
つららを見たら、ついつい撮ってしまう(b)
Oさんの川を飛び越えているシーンをとの注文に答え何度も飛び越える。本当は、ドボンを期待してるやろ!(b)
2013年01月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/4 11:06
Oさんの川を飛び越えているシーンをとの注文に答え何度も飛び越える。本当は、ドボンを期待してるやろ!(b)
霜柱もここまで成長するとキレイですね〜(b)
2014年01月05日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 11:06
霜柱もここまで成長するとキレイですね〜(b)
なんだか、行く手を阻まれてる感がたっぷり(b)
2014年01月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 11:08
なんだか、行く手を阻まれてる感がたっぷり(b)
また、つらら♪(b)
2013年01月06日 01:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/6 1:21
また、つらら♪(b)
これは、なかなかの難所!!Oさんに足場を教えてもらいながら慎重に登るmipoさん(b)

今回、足より二の腕の方が筋肉痛(m)
2013年01月06日 01:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/6 1:21
これは、なかなかの難所!!Oさんに足場を教えてもらいながら慎重に登るmipoさん(b)

今回、足より二の腕の方が筋肉痛(m)
「ちょっと味見してみよう」のポーズのOさん。良い子は、真似しちゃダメだよ(^^) (b)
2014年01月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 11:22
「ちょっと味見してみよう」のポーズのOさん。良い子は、真似しちゃダメだよ(^^) (b)
これも不思議な形に凍ってるなぁ(b)
2013年01月06日 01:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
1/6 1:21
これも不思議な形に凍ってるなぁ(b)
最後の水場で補給(b)
2014年01月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 11:39
最後の水場で補給(b)
ついに霧氷ゾーンに突入。(b)
2014年01月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 11:47
ついに霧氷ゾーンに突入。(b)
ここが、源流付近。凍ってきれいだけど、滑らないように慎重にルートを選んで進みます。(b)
2013年01月06日 01:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
1/6 1:21
ここが、源流付近。凍ってきれいだけど、滑らないように慎重にルートを選んで進みます。(b)
杉の枝がキレイ(b)
2014年01月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/5 11:53
杉の枝がキレイ(b)
ここからブナの森が広がります。(b)
2013年01月06日 01:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/6 1:21
ここからブナの森が広がります。(b)
幻想的な森を進みます。(b)
2014年01月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 12:02
幻想的な森を進みます。(b)
細かな雪もちらついてきました。
2013年01月04日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/4 12:06
細かな雪もちらついてきました。
エンヤの曲が似合いそうな世界(b)
2013年01月06日 01:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/6 1:21
エンヤの曲が似合いそうな世界(b)
倒木までもが美しい(b)
2014年01月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 12:14
倒木までもが美しい(b)
山頂直前に立入禁止のゲートが・・・うん、たしかに、間違えて、あの滝ルートを下るのは、ちょっと危険だよなぁ・・・(b)
2014年01月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 12:16
山頂直前に立入禁止のゲートが・・・うん、たしかに、間違えて、あの滝ルートを下るのは、ちょっと危険だよなぁ・・・(b)
山頂到着!!かまくらの残骸なのか?(b)
2014年01月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/5 12:20
山頂到着!!かまくらの残骸なのか?(b)
雪がはっきりと降り始めました。ますは、初詣へ!
コンクリの方が、滑り易く怖い(b)
2014年01月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 12:29
雪がはっきりと降り始めました。ますは、初詣へ!
コンクリの方が、滑り易く怖い(b)
どうか「福」が来ますように。(b)
2014年01月05日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 12:33
どうか「福」が来ますように。(b)
葛木神社に参拝。神様、今年も、怪我なく楽しい登山ができますように(b)
2014年01月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
1/5 12:36
葛木神社に参拝。神様、今年も、怪我なく楽しい登山ができますように(b)
転法輪寺にも参拝(b)
2014年01月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/5 12:45
転法輪寺にも参拝(b)
牛さんにもご挨拶。
2014年01月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 12:47
牛さんにもご挨拶。
お不動さま、怪我なく楽しい登山ができますように(b)
2014年01月05日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
1/5 12:48
お不動さま、怪我なく楽しい登山ができますように(b)
気温マイナス6度だそうです・・・(b)
2013年01月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/4 12:52
気温マイナス6度だそうです・・・(b)
お約束の場所をパシャ(b)
2014年01月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
1/5 12:59
お約束の場所をパシャ(b)
どうやら、遠くの街は白っぽいので下の方は薄曇りのようだ(b)
2014年01月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 13:01
どうやら、遠くの街は白っぽいので下の方は薄曇りのようだ(b)
新しく配備したSOTO ST-310。さすが、マイクロレギュレーター!安物の一般カセットガスなのに、この気温でもしっかりお湯が湧きました。ボンベカバーは100均です。(b)
2014年01月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
1/5 13:06
新しく配備したSOTO ST-310。さすが、マイクロレギュレーター!安物の一般カセットガスなのに、この気温でもしっかりお湯が湧きました。ボンベカバーは100均です。(b)
お湯が沸くまで、まずは、山バナナショット!!撮影は、mipoさん。凍っちゃいないが超ひんやりバナナでした。(b)
2014年01月05日 13:07撮影
9
1/5 13:07
お湯が沸くまで、まずは、山バナナショット!!撮影は、mipoさん。凍っちゃいないが超ひんやりバナナでした。(b)
頭にバナナを乗せられる50過ぎのオッサン・・・(b)

ビンさん、変w(m)
2013年01月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
1/4 13:07
頭にバナナを乗せられる50過ぎのオッサン・・・(b)

ビンさん、変w(m)
で、この日の食事は、生姜入りのカップうどんとおにぎりだったのですが、あまりの寒さに慌てて食べたので写真なしです・・・その間にどんどん雪が・・・(b)
2013年01月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/4 13:33
で、この日の食事は、生姜入りのカップうどんとおにぎりだったのですが、あまりの寒さに慌てて食べたので写真なしです・・・その間にどんどん雪が・・・(b)
足に違和感があるということでmioさんは、ロープウェイで下山することに。おっさん二人は、タカハタ道を下山開始!!
2014年01月05日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 13:48
足に違和感があるということでmioさんは、ロープウェイで下山することに。おっさん二人は、タカハタ道を下山開始!!
六地蔵さん、笠を持ってなくてごめんね。(b)
2014年01月05日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 13:51
六地蔵さん、笠を持ってなくてごめんね。(b)
さっきより一段と降って来ました。(b)
2014年01月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 13:54
さっきより一段と降って来ました。(b)
こういうのも綺麗(b)
2014年01月05日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 14:00
こういうのも綺麗(b)
なだらかな尾根筋を歩く(b)
2014年01月05日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 14:00
なだらかな尾根筋を歩く(b)
人工林も綺麗だ(b)
2014年01月05日 14:02撮影
2
1/5 14:02
人工林も綺麗だ(b)
まだまだ元気ありあまってるね♪(b)
2014年01月05日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 14:16
まだまだ元気ありあまってるね♪(b)
歩きやすく気持ちのいいルートです。(b)
2014年01月05日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 14:16
歩きやすく気持ちのいいルートです。(b)
水場もありました。このあたりの路面だけツルツルで慌てました。(b)
2014年01月05日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 14:19
水場もありました。このあたりの路面だけツルツルで慌てました。(b)
このあたりは、くまざさとブナの森(b)
2013年01月06日 01:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/6 1:19
このあたりは、くまざさとブナの森(b)
その頃、mipoさんも美しいブナを眺めながらひとり千早園地へ!
2013年01月06日 01:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/6 1:18
その頃、mipoさんも美しいブナを眺めながらひとり千早園地へ!
展望台からの風景
2013年01月04日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/4 14:19
展望台からの風景
晴れていたら眺めがいいだろなぁ〜
2013年01月04日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/4 14:19
晴れていたら眺めがいいだろなぁ〜
ロープウェイからの眺めは、窓が曇って・・・
2013年01月04日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/4 14:59
ロープウェイからの眺めは、窓が曇って・・・
それでも、フィルターなしで、なんだか幻想的。
2013年01月04日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/4 15:00
それでも、フィルターなしで、なんだか幻想的。
で、おっさん達は、ちょっち危険なロープ場に差し掛かっていました。(b)
2014年01月05日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 14:25
で、おっさん達は、ちょっち危険なロープ場に差し掛かっていました。(b)
このあたり、左が植林、右が自然林とはっきりわかれています。(b)
2014年01月05日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 14:27
このあたり、左が植林、右が自然林とはっきりわかれています。(b)
途中にあった木の橋、これをわたっても行き止まりっぽかった。
岩をよじ登ると他のルートがあるのか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。
紛らわしいので間違ったが、渡らず右に進みます。(b)
2014年01月05日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 14:32
途中にあった木の橋、これをわたっても行き止まりっぽかった。
岩をよじ登ると他のルートがあるのか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。
紛らわしいので間違ったが、渡らず右に進みます。(b)
途中、何組もの登山者を追い抜いてガンガン下る。登りとは、大違い。(b)
2014年01月05日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 14:36
途中、何組もの登山者を追い抜いてガンガン下る。登りとは、大違い。(b)
ここまで来れば後少し。(b)
2014年01月05日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 14:38
ここまで来れば後少し。(b)
林道に出ました。
2014年01月05日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 14:43
林道に出ました。
逆方向を振り返って分岐をパシャリ(b)
2014年01月05日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/5 14:44
逆方向を振り返って分岐をパシャリ(b)
車止めに出ました。ここも、振り返ってパシャリ。ゲートのない右側のルートです。(b)
2014年01月05日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/5 14:45
車止めに出ました。ここも、振り返ってパシャリ。ゲートのない右側のルートです。(b)
今回、山頂で登山回数表を購入し青バッチを頂きました。
まずは、赤バッチへ!そして、目指せ銀バッチ!!ですね(^^)v (b)
2014年01月05日 18:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9
1/5 18:38
今回、山頂で登山回数表を購入し青バッチを頂きました。
まずは、赤バッチへ!そして、目指せ銀バッチ!!ですね(^^)v (b)

感想

今回も、同業のOさんの「金剛山に初詣に行きませんか」とお誘いに、いつもの山パートナーであるmipoさんもお誘いしい、同行させて頂きました。

金剛山には、50回近く登ったことのある彼のオススメで今回の妙見谷ルートへ。
年末の雪の時期にも、下見登山されたそうです。

なんと、昭文社の山と高原地図には、沢渡り初心者コースと書かれたルートでなかなかの難所続きのアスレッチック冒険コースでした。

しかも、川の一部は凍った部分もあり、慎重に足運びを考えないと危険な箇所もありました。

しっかりとした防水の登山靴は、もちろんのこと、アイゼンや群れた時の変えのソックスや手袋は、必須だなと感じました。

また、山頂側には、立入禁止のゲートがありましたが、登山口側には、そのような表示は、ありませんでしたので、本道からの下山者が間違って降りて行かないようにとの表示だと判断します。


ここからが、本当の感想です。

谷筋を歩くこのルートは、自然観察しながらゆっくり登るのが好きな私には、大満足の山行でした。

川や滝のあちらこちらに観られるつららや氷の造形、霧氷や霜柱は、まるで自然の美術館でした。
真っ白な、雪の世界も美しいですが、透明感にあふれたこのような風景もまた幻想的でいいですね。

Oさん、連れてきて下さってありがとう!!
多分、自分じゃこんなルート気が付きもしなかったと思いますよ!!
次は、雪の金剛山ですね!!

mipoさん、女性には、少しハードなコースでしたが、楽しんで頂いたようでなによりです。それに、少しの違和感にも無理せず、ロープウェイでエスケープする判断は大賛成。その上、大したこと無くてよかったですね。

遠い昔、糞寒い中、延々木の階段を登るだけの苦しい耐寒登山の思い出で大嫌いだったこの山が、
前回のカトラ谷に続き、金剛山にこんなに綺麗なところがあるなんてと、また好きになり、今回は、登山回数券を買ってしまいました。

クルマでのアプローチも楽チンなので、この先、何度も来させて頂きます!!

追伸:まつまさで買ってかえった豆腐、美味しかった〜!!

小学校の遠足以来、ン十年ぶりの金剛山。
多少、雪があっても、凍ってても金剛山でしょーとナメてました。

いやいや、しかし。。。妙見谷のルートは、「ひぃいいいい」の連続。
怖オモシロかったです。

足場が10センチほどしかなかったり、それが崩れたりとスリル満点。
梯子はグラグラだし、沢は凍ってるし。。。
不用意に凍った岩の上に足を置いて、沢でコケましたw

源流に近づくと、沢は完全に凍り面白い氷の造形みせてくれ、
霧氷をまとった樹々は、とても美しかったです。

Oさん、ビンさんにサポートしていただいて何とかクリアできました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

金剛山病!かかりました~?(笑)
ビンさん、mipoさん、Oさん、おはようございます♪

ニアミスやったんや〜
山頂が賑やかになってきたので12時に下山しました

今年は雪が少ないので、ちょっとさびしいですが
いろいろな表情のある金剛山は毎回楽しめますネ

ペッタンコ♪始めたら金剛山やめられませんよ〜
今年もよろしく!
2013/1/6 7:40
発症してますかねぇ〜
ponzuさん、おはようございます!!

ほんま、ニアミスですね。
登山するには、少しスタートが遅かったですが、これも、道路の凍結が怖くて遅らせたのもあるんですよね・・・

今月末から2月にかけて、雪が積もったらまた行こうと相談しています。

春になれば、お花畑と呼ばれるあたりも行ってみたいし。

やっぱ、初期症状出てますね。
2013/1/6 8:03
binsanさん、初めまして
スタンプ、始められたのですね。
ponzuさんのおっしゃるとおり、やめられなくなりま
すよぉ。
私は初期症状通り越して禁断症状がでております

写真75の木の橋ですが、こちらはツツジオ谷ルートに
なります。岩をよじ登るとルートが見えると思います。
ルート上には一の滝、ニの滝があります。どうやらそ
れなりに凍っているようです。
来週あたり行ってみようかなぁ。
2013/1/6 15:12
岩を乗り越えてっすか・・・
utabutaさん、書き込み有り難うございます。

あの木の橋を渡ったいきなりの岩をよじ登るのが正解なんですねぇ〜。
滝には、興味津々なんですがツツジオ谷ルートは、地図にも無いようで、完全に沢登コースなんでしょうね。
私でも行けるルートなのか、参考にさせて頂きたいと思いますので、次の山行記録を楽しみにしていますね。
2013/1/7 9:16
大丈夫ですよ
binsanさん、こんばんは。

私は妙見谷を登ったことがありませんし、ツツジオ谷
も一度しか登ったことがありません。
ですので確かなことはいえないと思うのですが、妙見谷
を登られたのでしたら、ツツジオ谷も問題なく登れると
思います。
ツツジオ谷は谷沿いの道ですが、沢のなかを登っていく
感じではありませんでした。

次回、もう一度きちんと確認してきますね。

# 寒さが緩んできているようで、氷瀑、心配だなぁ。
2013/1/7 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら