記録ID: 2580655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2020年09月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:50
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 |
写真
感想
日本海や庄内平野、出羽三山などが展望でき、景色を楽しむことができました。
また、往復10時間近いコース、標高差、急登、ガレ場など登山の魅力を楽しめました。今まで経験がなかったような景色やガレ場、岩場の山頂などを経験でき、思い出深い山行となりました。
以下、留意点などです。
前日の深夜に湯の台駐車場に入り、車中泊。朝6時頃には上の駐車場はいっぱいになりました。休日は早々と満車となるようです。少し下にも20台程度のスペースがありますが、そこもいっぱいの場合はかなり下ることになります。
また、駐車場のトイレは水洗ですが、朝5:45〜17:45に利用時間が限られ、時間外は施錠・消灯されます。車中泊の場合はこの点に留意ですね。
コースはよく整備された登山道ですが、途中の時期によっては雪渓となる部分はヤマレコのルートと実際の目印が一致しませんのでご注意ください。
河原宿の公衆トイレは、和式、水洗で紙もありましたので、とても助かりました。
途中に、融雪水は別として水場はありませんので、往復10時間に必要な水を背負って歩かなければならないところは、少し厳しいところでした。
山頂付近はガレ場で岩の突起のようなピークがいくつもあって先が見通せず、山頂にたどり着くまで思ったより時間がかかりました。また岩を登り降りするのも体力を消耗します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する