ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258287
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国

阿波、雪の国見山

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
nekojigen その他4人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
640m
下り
644m

コースタイム

8:50おうどう峠登山口ー11:15国見山
12:47国見山ー14:2おうどう峠0登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道32号を大歩危迄、大歩危橋を渡り祖谷トンネル手前を左折
登山口近くまで積雪日陰は凍結あり冬タイヤ必須!
コース状況/
危険箇所等
登山口から私はスリップ嫌なのでアイゼン装着、他メンバー1名は林道最終登山口から、他ベテラン3名は山頂までアイゼン無しで行った、(>_<)
特に危険箇所はありません。
登山開始
まだ準備中?
雪は少ない
役にたつかな?
急な上り
雪が増えてきた
植林帯もうすぐ終わり
植林帯もうすぐ終わり
林道に出た
ここまで車でこられます
ここまで車でこられます
アイゼン用意
コース図
まだ上はガスが
この階段を上る
用意完了
いい塩梅に雪が
山ガール?
ベテラン
ベテラン
トップ牽引
足どり軽く
ペースメーカー
雪が増えた
この辺急登
でも登りやすい
枝に樹氷?
ガンガン行きます
2
ガンガン行きます
国見の主?
雪は楽しいね
登りやすい登山道
登りやすい登山道
撮影隊追いついた
撮影隊追いついた
何処を見ても
綺麗やね〜
ポーズ!
振り返り
ここで撮ってる
ブナ林になった
カメラを
用意して
気合を込めて撮影!
気合を込めて撮影!
あっちが良かったかな?
あっちが良かったかな?
こっちも綺麗
ここもいいね
最後尾は撮影で
遅れ気味
先頭は早いよ!
ここも綺麗ね
ベストショット?
2013年01月06日 19:06撮影
1
1/6 19:06
ベストショット?
もうすぐ山頂
足元注意
もう少し
着いた〜
記念撮影
まだガスってる
その合間に昼食準備
その合間に昼食準備
ガス缶がコロコロ!拾ってきたよ!
ガス缶がコロコロ!拾ってきたよ!
コーヒーメーカー
コーヒーメーカー
山で食べると最高ね!
山で食べると最高ね!
山で鍋!
スノーシュー初挑戦
スノーシュー初挑戦
つけ方が??
まだガスね!
待ちきれなくて下山する人達
待ちきれなくて下山する人達
ちょっと人減った?
ちょっと人減った?
後片付け
まだガス
大歩危の駅から四時間かけて上がったそうです(>_<)汽車の時間に遅れるので降りるそうです!
大歩危の駅から四時間かけて上がったそうです(>_<)汽車の時間に遅れるので降りるそうです!
しびれるくらい美味い?
しびれるくらい美味い?
スノーシュー初体験
スノーシュー初体験
知り合いが沢山来てました
知り合いが沢山来てました
誰も行ってないところへ
誰も行ってないところへ
行ったら切り株に捕まって足が抜けない
行ったら切り株に捕まって足が抜けない
あれこれしてるうちに
あれこれしてるうちに
ガスが晴れてきた
ガスが晴れてきた
もう少し訓練
剣山方向
天狗塚・牛の背
向こうに浮かぶは嶺北の白髪山
向こうに浮かぶは嶺北の白髪山
待った甲斐があったね〜!
待った甲斐があったね〜!
この方は神社まで降りてたがガスが晴れたので再度上がってきた!
この方は神社まで降りてたがガスが晴れたので再度上がってきた!
今日は来てよかったね〜
今日は来てよかったね〜
体験終了
素晴らしい景色
標高看板
腕山スキー場
いいね〜
こちらも
大変!日焼けする〜
大変!日焼けする〜
満遍なく
そろそろ
ようにしましょうか!
ようにしましょうか!
こっち向いて!
ポーズ!
枝の雪も
撮っておかないと!
撮っておかないと!
こっちも
あっちも
ブナの大木
したから
綺麗ね〜
山はよかね〜
携帯で撮影!
木漏れ日
おじさんは
ピースじゃなくてビクトリー!
ピースじゃなくてビクトリー!
いつまでも歩いていたい
いつまでも歩いていたい
今日は最高ね!
この人は
足跡もいいね!
雪の稜線歩き
撮ってたのかな?
撮ってたのかな?
ここにも知り合いが
ここにも知り合いが
顔が広いね!
ひゃっほう!
林道に降りてきた
林道に降りてきた
先ほどの方の?
私たちは下の登山口まで降ります
私たちは下の登山口まで降ります
急いでる時はここからでもいいね
急いでる時はここからでもいいね
身軽にします
みんなアイゼン外してる?
みんなアイゼン外してる?
先行は降りてきた
先行は降りてきた
お疲れ様でした!あんまり疲れてない?
お疲れ様でした!あんまり疲れてない?
後続は?
全員無事下山しました!(^O^)
全員無事下山しました!(^O^)

感想



雪山体験にベテラン同行で行ってみた!

高知から近く、雪が多くて、危なくなくて、景色が抜群のところ!

天気はいいはずですが登山口では上はガス!

登ってるうちに時々青空も見えるので期待して登った、山頂に着いた頃はまだガスの中!

昼食と初スノーシュー体験を見てるうちにみるみる晴れて抜群の景色が現れた!

ベテランの知り合いも沢山来てた!

大歩危駅から四時間!直登で来てた強者も知り合い!
来たと思ったら帰りの汽車に間に合うようにとすぐ降りていった(´・_・`)!

剣山・次郎笈・三嶺・西熊・天狗塚・牛の背・土佐矢筈・苓北白髪・奥工石山・赤石など四国の有名ところがそろい踏みでした!

下りのブナ林の雪景色も堪能できて素晴らしい山行きでした!

写真アップ数270枚!! スライドショー20分かかります!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら