記録ID: 258399
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山
2013年01月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
山頂駅8:37-成就社8:55-八丁坂鞍部9:10-一軒茶屋9:55-弥山11:08-天狗岳11:30-11:45弥山12:08-一軒茶屋12:47-八丁坂鞍部13:09-成就社13:31-山頂駅13:46
天候 | 晴れ-ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所: ・鎖場の巻き路に金網の歩道があります、アイゼンをひっかけないように注意 ・天狗岳手前の岩場、バランスを崩さないように注意 |
写真
感想
さて、今日明日で、四国の日本百名山を登ります。
今日は、石鎚山。
天気はまずまず。
まずは、成就社へ。
成就社では、今日の無事を祈願して、先に進みます。
山頂までは、基本的に参拝道なので、広くてよく踏まれています。
危険箇所は、二の鎖などを巻く、巻き道。
歩道に金網部分があるので、アイゼンをひっかけないように。
それ以外は特に危険な個所は無し。
今日は、風もなかったので山頂からさらにその先、天狗岳を目指す。
トレースがなかったものの、距離もないので慎重に進む。
途中、段差のある岩を超える部分があるが、手がかりがあまりなくちょっと手こずる。
やっと登ると、反対側は断崖絶壁。
バランスを崩さないように、慎重にわたる。
後続の2人も手こずっているよう。
天狗岳には銘板と祠がありました。
山頂に戻り、狭い冬季小屋でカップラーメンを食し、下山。
途中、成就社では無事下山できたことを感謝し、お見上げに交通安全のお守りを購入。
帰りのロープ―ウェイは初詣帰りの方々でにぎわってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する