記録ID: 258512
全員に公開
ハイキング
中国
熊山(駅最短コース〜滝尾山、段谷へトラバース)
2013年01月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 838m
- 下り
- 819m
コースタイム
0900 駐車場
0915 鉄塔11へ分岐
0925 鉄塔11
滝尾山
0957 元の道へ戻り鉄塔12へ
1012 鉄塔12
1024 元の道へ戻る
1035 一本松
右へ行ってみる。
1045 一本松へ戻る
1106 東屋
1118 鉄塔213へ分岐し段谷コースへトラバース
段谷コースへ出て、ツララを楽しみ、頂上遊歩道を通って
1230 頂上展望台
1300 展望台発
駅最短コースを
1328 東屋
1342 一本松
1400 駐車場
0915 鉄塔11へ分岐
0925 鉄塔11
滝尾山
0957 元の道へ戻り鉄塔12へ
1012 鉄塔12
1024 元の道へ戻る
1035 一本松
右へ行ってみる。
1045 一本松へ戻る
1106 東屋
1118 鉄塔213へ分岐し段谷コースへトラバース
段谷コースへ出て、ツララを楽しみ、頂上遊歩道を通って
1230 頂上展望台
1300 展望台発
駅最短コースを
1328 東屋
1342 一本松
1400 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河原へ誘導された。 臨時列車も出て、すごい人数と車の数だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駅最短コースから段谷コースへのトラバースは道はあまりよくありません。 段谷コースと合流するあたり一寸難しいです。 駅最短コース、上のほうが多くの人出でぐじゅぐじゅになっていました。 |
写真
感想
熊山のまだいったことのない道へ行きました。
何度も行っていますが、途中の分岐はどうなっているのか、一本松から右へ行ったらどうなるのかなど 今まで思っていた所へ行きました。
11.5km。 累積標高1012m
まっすぐに登れば1.5時間のところ3時間かかりました。
頂上でラーメンと焼き味噌おにぎりの予定でしたが、ガスボンベを忘れたので、
ラーメンもおにぎりもそのまま齧りました。
白陵高校の入試で熊山駅付近はすごい人人。
山でも沢山の人に会いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する