記録ID: 2591111
全員に公開
トレイルラン
尾瀬・奥利根
奥鬼怒スーパー林道~物見山のぐるっと周回
2020年09月22日(火) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,286m
- 下り
- 2,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:50
距離 36.8km
登り 2,299m
下り 2,300m
14:50
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
日光沢から物見山・大清水まで草刈りされていました。 ありがとうございます! |
撮影機器:
感想
日帰りで長蔵小屋のカレーを食べてくるを近々やる予定なので、そのトレーニングです。
物見山は行ったことが無く、ちょうどいいと思いましたが、スーパー林道のトンネルでお会いした黒岩山に行く方から、あの急登行くんだ!と言われ、かなりやっちまった感がありましたが、気温が低いこともあって特に問題無く行ってこれました!
しかし、夜明け前に起きるはずが、寝坊してしまいました。前回の鳥海山も同様。
家にいるより車中泊でぐっすり眠れてしまう自分が怖い(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5720人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ケーブル跡の写真をありがとうございます。そうであるのだったら、三平峠北側から尾瀬沼の早稲沢に設置されていた沼の山小屋の荷物運搬用の索道かもしれません。たぶん30年くらい前には廃止されたはずですが、沼の山小屋でアルバイトしていた45年前は現役で稼働していました。
そちらのルートを歩いたことはありませんが、毎年8月頃には尾瀬沼から小淵沢田代を経由して黒岩山の手前くらいまで道刈りの往復して登山道整備したこともあります。
コメントありがとうございます。
ケーブル跡は小屋への荷運び用だったのですね。
だとしても、ケーブルの到着場所から小屋へは、かなりの距離を運んだことと思います。
小淵沢田代から少し先までは、しっかりと刈払いされていましたので、当時から引き続き登山道整備を小屋の方たちがされているのかと思います。
今年は、日帰り往復で長蔵小屋でカレーを食べてくる計画です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する