記録ID: 2601865
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 夫婦で慰霊登山へ
2020年09月27日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:05
距離 9.3km
登り 1,248m
下り 1,257m
11:05
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後は道の駅巡り( ^ω^ ) 塩尻インターまで、道の駅が5つもあります(多 |
写真
感想
今回は慰霊登山です。
前日に晴れているエリアで登る山を考える
空木岳や御嶽山なら晴れそう…と候補にあげていたら
なんと登る予定の日が6年前の噴火の日だと知りました。
いつか行かなくては。と思っていた山なので
「御嶽山に手を合わせに行こう!」と山を決める。
美しい青空と見頃の紅葉の中、気持ちよく歩けました。
6年前と同じ秋晴れの日曜日
あの時の映像は今でもしっかり記憶に残っています。
まだ山登りを始めた頃だったので、すごく衝撃をうけました。
自然の恐ろしさや、山登りを趣味とするリスクなど
色々と考えさせられる出来事でした。
いつかは手を合わせに行きたいと思っていたので
ようやく行けて良かったです。
火山灰がまだ残っていますが、御嶽山は美しい山でした。
安全に登り、無事に下山することが当たり前とは考えず
この先も自然に感謝しながら山歩きを楽しみたいと思います( ^ω^ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
tomo0705さん、こんにちは。
今回は長男くんがいな〜い!
御嶽山の紅葉を見ると、あの噴火が嘘のようですよね。
これだけ晴れたらあの日も多くの人が登っていたのがよくわかります。
二年前に登ったときは上の方はまだ焦げた臭いが残っていましたが、どうでしたか?
私は最近、高地はきつくなってきていますが、御嶽山はまた登りたい山の一つです。
コメントありがとうございます😊
改めて、2年前のレコを読ませてもらいました。
御嶽山はyomo家が登った2年前より
だいぶ美しい山に戻ってきたんだと感じました。
まず、壊れた石像や斜めの灯篭などは今はありません。
焦げた臭いもなく、ほんのり硫黄の臭いがするくらい。
登山道の火山灰はかなり減ったようにみえます。
毎年少しづつ、元の姿を取り戻していくのでしょうか。
6年前も笑顔で登っていた人がたくさんいたんだと思うと
心が痛くなります。
当たり前の日常に感謝しようと感じました。
ちなみに、長男くんも一緒に行く予定でしたが
直前になって「行かない!」と急に言い出したので
携帯は没収し夫婦登山となりました(^◇^;) 下山後仲直り〜♪(´ε` )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する