ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2606400
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

78-T34.ちょい欠けハートルートはケーブルカーで下山(高尾山口駅→草戸山→コンピラ山→大垂水峠→一丁平→高尾山)

2020年09月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:19
距離
16.5km
登り
1,344m
下り
1,061m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:27
合計
4:18
8:39
8
8:47
8:49
33
9:22
9:23
8
9:31
9:32
5
9:37
9:38
5
9:43
9:44
15
9:59
10:00
17
10:17
10:17
4
10:21
10:21
9
10:30
10:30
5
10:35
10:37
20
10:57
10:57
4
11:01
11:01
9
11:10
11:12
6
11:18
11:19
4
11:23
11:25
19
11:44
11:47
5
11:52
11:54
14
12:08
12:11
7
12:27
12:27
4
12:31
12:33
8
12:41
12:44
5
12:49
12:49
3
12:52
12:52
5
12:57
12:57
0
12:57
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※大垂水峠へは、高尾駅からだと10時台しかなく相模湖駅からのバスの方が早く着くことができる。バスの本数は少ないので事前に要確認。
コース状況/
危険箇所等
道標がちゃんとしていて道迷いの心配はほとんどなくベンチも要所にたくさんありますが、高尾山のメインコースに比べると道幅は狭く大きなアップダウンはないものの小刻みなアップダウンがあり山道らしいので歩き甲斐があります。巻き道が多いので体調,体力に合わせて歩くこともできるのは助かります。
雨続きで晴れた日でもぬかるみはそこそこありました。下りは滑りやすくなっているので注意が必要です。
爽やかな快晴です。
2020年09月28日 08:38撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 8:38
爽やかな快晴です。
平日ですがけっこうハイカーがいらっしゃるのでこのアングルでパチリ。出発します。
2020年09月28日 08:38撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 8:38
平日ですがけっこうハイカーがいらっしゃるのでこのアングルでパチリ。出発します。
駅からいつものケーブルカー駅方面に向かいますが、すぐに橋を渡って車道を歩き、この「高尾山入口」の交差点を左に曲がります。
2020年09月28日 08:41撮影 by  901SH, SHARP
9/28 8:41
駅からいつものケーブルカー駅方面に向かいますが、すぐに橋を渡って車道を歩き、この「高尾山入口」の交差点を左に曲がります。
少し戻るようにカーブしているのを道なりに進むとすぐに「四辻・草戸山・高尾駅」の道標に導かれるままに住宅地の狭い路地に入ります。
2020年09月28日 08:42撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 8:42
少し戻るようにカーブしているのを道なりに進むとすぐに「四辻・草戸山・高尾駅」の道標に導かれるままに住宅地の狭い路地に入ります。
一昨年ここを下ってきたときにはここを通っていいの?とびっくりしましたが、今回は分かっていたのでズンズン進みます。
「こんなところが登山口?」って「登山あるある」ですよね。
2020年09月28日 08:42撮影 by  901SH, SHARP
3
9/28 8:42
一昨年ここを下ってきたときにはここを通っていいの?とびっくりしましたが、今回は分かっていたのでズンズン進みます。
「こんなところが登山口?」って「登山あるある」ですよね。
2020年09月28日 09:04撮影 by  901SH, SHARP
9/28 9:04
真新しいロープが張られていました。滑りやすい下りなので助かります。
2020年09月28日 09:13撮影 by  901SH, SHARP
9/28 9:13
真新しいロープが張られていました。滑りやすい下りなので助かります。
「松見平休憩所(草戸山)」です。
2020年09月28日 09:39撮影 by  901SH, SHARP
2
9/28 9:39
「松見平休憩所(草戸山)」です。
湿度が低いので遠くまで見渡せて気持ちがいいです。
2020年09月28日 09:40撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 9:40
湿度が低いので遠くまで見渡せて気持ちがいいです。
2020年09月28日 09:58撮影 by  901SH, SHARP
9/28 9:58
真新しい道標です。一昨年のときはなかったと思います。
2020年09月28日 10:00撮影 by  901SH, SHARP
9/28 10:00
真新しい道標です。一昨年のときはなかったと思います。
特に山名の道標はない場所ですが、ベンチとこんな立派な彫り物が。前回写真を撮り損ねていたのでパチリ。
2020年09月28日 10:11撮影 by  901SH, SHARP
2
9/28 10:11
特に山名の道標はない場所ですが、ベンチとこんな立派な彫り物が。前回写真を撮り損ねていたのでパチリ。
反対側はフクロウが彫られています。
2020年09月28日 10:11撮影 by  901SH, SHARP
2
9/28 10:11
反対側はフクロウが彫られています。
2020年09月28日 10:11撮影 by  901SH, SHARP
9/28 10:11
「ノササゲ」らしいです。
2020年09月28日 10:12撮影 by  901SH, SHARP
2
9/28 10:12
「ノササゲ」らしいです。
2020年09月28日 10:14撮影 by  901SH, SHARP
9/28 10:14
前回、写真を撮った場所ってこんな薄暗い場所だっけ?と思ったら勘違いで別の場所でした。
2020年09月28日 10:24撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 10:24
前回、写真を撮った場所ってこんな薄暗い場所だっけ?と思ったら勘違いで別の場所でした。
2020年09月28日 10:24撮影 by  901SH, SHARP
9/28 10:24
「こっちが前回パチリした場所だ!」って思ったんですが、またもや勘違い。
2020年09月28日 10:32撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 10:32
「こっちが前回パチリした場所だ!」って思ったんですが、またもや勘違い。
展望が開けていて気持ちの良い場所です。
2020年09月28日 10:32撮影 by  901SH, SHARP
3
9/28 10:32
展望が開けていて気持ちの良い場所です。
大室山をアップで。すぐ右に富士山が見えるはずですがどうやら雲に隠れているようです。
2020年09月28日 10:33撮影 by  901SH, SHARP
4
9/28 10:33
大室山をアップで。すぐ右に富士山が見えるはずですがどうやら雲に隠れているようです。
2020年09月28日 10:35撮影 by  901SH, SHARP
9/28 10:35
ツリフネソウの群落が数か所に見られました。その一か所でパチリ。
2020年09月28日 10:38撮影 by  901SH, SHARP
3
9/28 10:38
ツリフネソウの群落が数か所に見られました。その一か所でパチリ。
このコース一番の展望場所「見晴台」にやってきました。
2020年09月28日 10:46撮影 by  901SH, SHARP
9/28 10:46
このコース一番の展望場所「見晴台」にやってきました。
トレランのグループの方々が休んでいらっしゃいました。前回は冬の休日だったのでハイカーよりもトレランの方が多いくらいでしたが、さすがに今回は平日なので若者中心のトレランはほとんど見かけませんでした。
2020年09月28日 10:46撮影 by  901SH, SHARP
9/28 10:46
トレランのグループの方々が休んでいらっしゃいました。前回は冬の休日だったのでハイカーよりもトレランの方が多いくらいでしたが、さすがに今回は平日なので若者中心のトレランはほとんど見かけませんでした。
残念ながらやはり富士山は見えませんでしたが、いい眺め!
2020年09月28日 10:44撮影 by  901SH, SHARP
4
9/28 10:44
残念ながらやはり富士山は見えませんでしたが、いい眺め!
縦のアングルでもパチリ。
2020年09月28日 10:44撮影 by  901SH, SHARP
2
9/28 10:44
縦のアングルでもパチリ。
津久井湖を眼下に広々とした解放感のある眺めです。
2020年09月28日 10:45撮影 by  901SH, SHARP
3
9/28 10:45
津久井湖を眼下に広々とした解放感のある眺めです。
一番大きいのは直径30cmはあろうかという巨大キノコ。
2020年09月28日 11:03撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 11:03
一番大きいのは直径30cmはあろうかという巨大キノコ。
コンピラ山です。
2020年09月28日 11:10撮影 by  901SH, SHARP
9/28 11:10
コンピラ山です。
三度目の正直、ここが正真正銘の前回パチリしたコンピラ山のリュック掛けの場所です。コンピラ山周辺には数か所のリュック掛けがあるんだったと歩きながら思い出しました。人の記憶って頼りになりませんね。
2020年09月28日 11:11撮影 by  901SH, SHARP
9/28 11:11
三度目の正直、ここが正真正銘の前回パチリしたコンピラ山のリュック掛けの場所です。コンピラ山周辺には数か所のリュック掛けがあるんだったと歩きながら思い出しました。人の記憶って頼りになりませんね。
大洞山です。
2020年09月28日 11:19撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 11:19
大洞山です。
等間隔に咲いているシモバシラです。
2020年09月28日 11:22撮影 by  901SH, SHARP
2
9/28 11:22
等間隔に咲いているシモバシラです。
これは何の実でしょう?
2020年09月28日 11:25撮影 by  901SH, SHARP
9/28 11:25
これは何の実でしょう?
2020年09月28日 11:26撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 11:26
今年の春、大垂水峠まで来て行き止まりだった原因の崩落場所は通ることができるように整備されて手すりが設けられていました。感謝です。
2020年09月28日 11:37撮影 by  901SH, SHARP
2
9/28 11:37
今年の春、大垂水峠まで来て行き止まりだった原因の崩落場所は通ることができるように整備されて手すりが設けられていました。感謝です。
峠の橋まで来ました。
バスの時間まで1時間以上あるので、結局高尾山まで行ってみることにしました。
2020年09月28日 11:41撮影 by  901SH, SHARP
1
9/28 11:41
峠の橋まで来ました。
バスの時間まで1時間以上あるので、結局高尾山まで行ってみることにしました。
途中、結構な藪こぎがありました。
2020年09月28日 11:59撮影 by  901SH, SHARP
9/28 11:59
途中、結構な藪こぎがありました。
おっ、東屋が見えて来たということは、
2020年09月28日 12:06撮影 by  901SH, SHARP
9/28 12:06
おっ、東屋が見えて来たということは、
「一丁平」に着きました。
メインストリートに入った途端、大勢のハイカーが休憩していらっしゃいました。
2020年09月28日 12:07撮影 by  901SH, SHARP
9/28 12:07
「一丁平」に着きました。
メインストリートに入った途端、大勢のハイカーが休憩していらっしゃいました。
高尾山山頂です。山頂標識付近は密なので遠くからパチリ。
天狗焼きの待つケーブルカー高尾山駅を目指します。
13時発のケーブルカーに乗ることができ、大垂水峠から帰るよりずっと早く帰宅できました。
2020年09月28日 12:33撮影 by  901SH, SHARP
3
9/28 12:33
高尾山山頂です。山頂標識付近は密なので遠くからパチリ。
天狗焼きの待つケーブルカー高尾山駅を目指します。
13時発のケーブルカーに乗ることができ、大垂水峠から帰るよりずっと早く帰宅できました。

装備

個人装備
フェイスカバー マスク アームカバー 長袖Tシャツ Tシャツ ウィンドブレーカー カッターシャツ 雨具(上着のみ) サポートタイツ 汗取りタオル タオルマフラー 帽子 ザック サコシュ 昼食(おにぎり2個) 行動食(栄養ゼリー 柿の種 魚肉ソーセージ 塩タブレット) 水(850ml) 地図 コンパス 予備電池 常備薬等(日焼止 虫よけスプレー ムヒカットバン 靴擦れ防止テープ) スマホ アルミシート テッシュ ウェットテッシュ 2本ストック 熊鈴

感想

代休日とはいうものの4時から通院の予約を入れていたので、朝起きるまでノープラン。でもスッキリと晴れ渡った空を見たらお山に行きたくなるのが人情というもの。これから仕度して4時前に帰って来られるのは高尾山域くらい。でも先週やっぱり代休の木曜日にも行ったばかりだし、余りにも芸がないな。そうだ!春に大垂水まで行ったのに通行止めで途中から引き返した南高尾はどうかしら?一昨年は大垂水峠から高尾山口に下るコースだったけど逆回りすれば下りが少ない登り中心のコースになって膝にも優しいし。で大垂水峠から戻るバスの時間を見たら13:29発ってのがあって丁度良いじゃない。
ということで高尾山口駅から出発しましたが、万が一にもバスに乗り遅れると病院にえらいご迷惑をおかけすることになるので巻き道ばかりを選んで歩いたら大垂水峠に早く着きすぎちゃって。ここから相模湖駅まで歩くくらいなら一丁平まで行って城山か高尾山に行った方が楽しいし、早いのではと。結局、天狗焼きをもう一度食べたい気持ちが勝って高尾山に向かうことにしました。一丁平から急にハイカーが多くなり、高尾山頂では今日は休日だっけ?って思うくらいの賑わいで山頂標識は写真撮影の順番待ちの列ができていたし、ビアマウントは丁度13時の開店直前だったせいか、結構な列になっていました。
とはいえ、天狗焼きもすんなり購入できケーブルカーも待たずに乗れたのはやっぱり平日ならではですね。
(おまけ)
山での足のトラブルはやっぱり怖いと思い知ったので、初心に帰り自分の歩きを見直す機会になりました。ただいま「山の快適歩行術(著:野中径隆)」で絶賛勉強中です。この方の本を購入するきっかけは、この方が書かれたネット記事での一節「山で有効な体力作りは結局山を歩くこと」というのに惹かれたからでした。
ちなみに私の膝のトラブルは今まで膝が痛くなるのは内側だったのに、今回は外側。所謂「ランニングニー」ってやつで要するに酷使しすぎたということらしいのですけどね。歩き方で負荷を少しでも減らすことができれば、この先も細く長く山歩きを楽しめますものね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら