ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2609925
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

鈴蘭橋から【乗鞍岳】下りは畳平よりバス

2020年09月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
13.6km
登り
1,621m
下り
477m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:39
合計
7:06
4:42
41
5:23
5:23
80
6:43
6:46
60
7:46
7:57
23
8:20
8:22
34
8:56
9:52
4
9:56
9:57
24
10:21
10:22
11
10:33
10:33
10
10:43
10:49
9
10:58
11:03
11
11:14
11:26
11
11:37
11:37
7
11:44
11:46
2
天候 晴れのち 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍エコーラインの鈴蘭橋の駐車場を利用
とてつもなく広い。今の時期は超ガラガラ
朝四時は駐車ゼロ
コース状況/
危険箇所等
登山届はネット提出
その他周辺情報 前泊に美鈴荘を利用させていただきました。
チェックアウト後(登山)に日帰り入浴が無料です
(*‘ω‘ *)
<標高1512>
このバス停前から
歩き出します。
気温は低め、結構寒い・・
薄手を4枚着こむ
<標高1512>
このバス停前から
歩き出します。
気温は低め、結構寒い・・
薄手を4枚着こむ
この角を巻き込む感じで
左折して
ゲレンデ(左端)をちょっと登る

この角を巻き込む感じで
左折して
ゲレンデ(左端)をちょっと登る

ゲレンデから東側は
だいぶ明るくなってきた!(^^)!
気温は寒さを感じないほどで涼しい
1
ゲレンデから東側は
だいぶ明るくなってきた!(^^)!
気温は寒さを感じないほどで涼しい
ゲレンデ距離200mほど
登って行くと
端に<乗鞍岳>案内標識
現れてきて指示通りに
進みます。
1
ゲレンデ距離200mほど
登って行くと
端に<乗鞍岳>案内標識
現れてきて指示通りに
進みます。
<標高1850>
登山開始40分経過、
先ほどの標識から
30分ほど歩き
分岐路に到着です。
これは三本滝からのルートと
合流します。
(斜面下からの)
<標高1850>
登山開始40分経過、
先ほどの標識から
30分ほど歩き
分岐路に到着です。
これは三本滝からのルートと
合流します。
(斜面下からの)
<標高2200>
更に進むと
車道に出ました。
この後も
国土地理院どおりに
登山道歩いてり、車道歩いたりを
繰り返します。
でも入口を見逃すと大変なことに
なります?
<標高2200>
更に進むと
車道に出ました。
この後も
国土地理院どおりに
登山道歩いてり、車道歩いたりを
繰り返します。
でも入口を見逃すと大変なことに
なります?
朝の静かな車道です
遠くに目的地が見えてきたけど
遠いな〜〜〜
朝の静かな車道です
遠くに目的地が見えてきたけど
遠いな〜〜〜
登山道上で、背後から日の出に遭遇。
見事にオレンジに輝く
登山道上で、背後から日の出に遭遇。
見事にオレンジに輝く
<標高2220>
車道わきが紅葉っぽくなってきた
( *´艸`)
1
<標高2220>
車道わきが紅葉っぽくなってきた
( *´艸`)
お〜〜
いい色です。
お〜〜
いい色です。
きれいに色付いてませんが
これはこれでいい♪
2
きれいに色付いてませんが
これはこれでいい♪
コンクリート斜面の一部に
登山道入り口。
ここを登れば、位ヶ原山荘が間近です
コンクリート斜面の一部に
登山道入り口。
ここを登れば、位ヶ原山荘が間近です
<標高2350>
山荘に到着です。
ここまで2時間経過
1
<標高2350>
山荘に到着です。
ここまで2時間経過
山荘前を暫く車道歩きします
車道歩きも多少楽かな。
1
山荘前を暫く車道歩きします
車道歩きも多少楽かな。
<標高2480>
この辺りは霜が
降りてた。
結構寒いでしょうね。
霜柱バリバリでした
3
<標高2480>
この辺りは霜が
降りてた。
結構寒いでしょうね。
霜柱バリバリでした
<標高2500前後>
このあたりからの景色が
開けて、とても奇麗でした。
カメラマンもいた
2
<標高2500前後>
このあたりからの景色が
開けて、とても奇麗でした。
カメラマンもいた
<標高2500近辺>
このあたりが撮影に向いている気がします。
髭茫々のオヤジさんが撮影してました。
他にも居た。
美しい〜〜〜
ボ〜〜と観ていたい。
いいな〜〜
でも、、、先を急ぎます
(ここから車道まで17分程)
2
<標高2500近辺>
このあたりが撮影に向いている気がします。
髭茫々のオヤジさんが撮影してました。
他にも居た。
美しい〜〜〜
ボ〜〜と観ていたい。
いいな〜〜
でも、、、先を急ぎます
(ここから車道まで17分程)
水たまりも
凍ってた・・・
1
水たまりも
凍ってた・・・
赤く色づく
美しい〜〜
でも、、先急ぐ。
3
赤く色づく
美しい〜〜
でも、、先急ぐ。
<標高2610>
肩の小屋口にある
トイレの反対側です。
ここから肩の小屋へ上がります。
※付近にバス停ありますが、そこからは
登れません。
<標高2610>
肩の小屋口にある
トイレの反対側です。
ここから肩の小屋へ上がります。
※付近にバス停ありますが、そこからは
登れません。
<標高2800>
3時間40分経過
肩の小屋の前に到着です。
ここで多数登山者と合流ポイント。
みなさん、畳平から来た様子です。
みなさんテンション高めですね〜〜
<標高2800>
3時間40分経過
肩の小屋の前に到着です。
ここで多数登山者と合流ポイント。
みなさん、畳平から来た様子です。
みなさんテンション高めですね〜〜
休憩せずに
進みます。
ここまで高度順応してるかが大事です。
息を吸うより、より息を吐く方が大事
休憩せずに
進みます。
ここまで高度順応してるかが大事です。
息を吸うより、より息を吐く方が大事
朝日岳の少し
上がって素晴らしい景色
1
朝日岳の少し
上がって素晴らしい景色
剣が峰が、
とうとう視界に。
剣が峰が、
とうとう視界に。
もうちょっと!!
もうちょっと!!
剣が峰に到着です。
経過時間4時間20分でした。
ちょっとだけ疲れました・・
ここまで、ほぼ無休憩。
1
剣が峰に到着です。
経過時間4時間20分でした。
ちょっとだけ疲れました・・
ここまで、ほぼ無休憩。
ちょうど社を開けました。
いいタイミングです。
もちろん御参りしました。
ちょうど社を開けました。
いいタイミングです。
もちろん御参りしました。
御嶽山も
木曽中央アルプス
木曽中央アルプス
南アルプスも
前穂高も槍も見えてた
2
前穂高も槍も見えてた
畳平方面_
こんな景色初めて
2
畳平方面_
こんな景色初めて
時間たっぷりあるんで
佇んでます
2
時間たっぷりあるんで
佇んでます
紅葉具合も見える
1
紅葉具合も見える
太陽に輪っかが見えてる
2
太陽に輪っかが見えてる
記念撮影
頂上山荘でなく頂上小屋です。
色々売ってます
頂上山荘でなく頂上小屋です。
色々売ってます
下山中_
時間もあるので正面の
<富士見岳>も
登ります。
下山は反対側に降りれます。
下山中_
時間もあるので正面の
<富士見岳>も
登ります。
下山は反対側に降りれます。
富士見岳の山頂からの景色
結構いいかも
1
富士見岳の山頂からの景色
結構いいかも
頂上から位ヶ原山荘が丸見えです
1
頂上から位ヶ原山荘が丸見えです
振り返れば
剣が峰も
1
振り返れば
剣が峰も
畳平裏の恵比須岳。
登ってみたい・・・
畳平裏の恵比須岳。
登ってみたい・・・
朝日岳降りた先に、ゲートあり、
その真正面の<大黒岳>にも上ります。
下山は来た道戻ります。
山頂は広く、静かにノンビリできますよ。
朝日岳降りた先に、ゲートあり、
その真正面の<大黒岳>にも上ります。
下山は来た道戻ります。
山頂は広く、静かにノンビリできますよ。
山頂からの景色_
槍ヶ岳が近い?
1
山頂からの景色_
槍ヶ岳が近い?
霞沢岳までも見えてた
1
霞沢岳までも見えてた
あの尖がった、
マッターホルンにも登りたい
私だけ!?
あの尖がった、
マッターホルンにも登りたい
私だけ!?
大黒岳の山頂全体
大黒岳の山頂全体
紅葉もきれいに見えてる
3
紅葉もきれいに見えてる
もう畳平に戻りました
お腹すいたんで・・
もう畳平に戻りました
お腹すいたんで・・
ソースカツ丼が観光地価格ですが、
おいしく頂きました。
ソースカツ丼が観光地価格ですが、
おいしく頂きました。

感想

無雪期に登ったことがないので興味津々でトライしました。
紅葉もみたいし♬

バスでラクチン畳平へGo-To❕は、性に合わないので
可能な限り標高下から登山へ。
前日に<三本滝>も見たし・・
鈴蘭橋からなら、標高差1500M登れるので楽しそう♬
下山は畳平周辺も観光登山したいので、バスで下山(鈴蘭橋下車)
にしました。でも楽で癖になりそう・・・

このコースの肝は、登山道入り口を見つけること(かも)。
位ヶ原山荘までは、距離が長く、斜度も緩かった。
位ヶ原山荘から肩の小屋口までは、ゴーロ石だらけで
多少歩きにくい。しかし肩の小屋口の手前が紅葉景色がイイです。
肩の小屋から剣が峰は、浮石砂利石が多く多少滑りやすい。
でも歩きやすいのでサクサク進めた。

剣ヶ峰からの景色は見えすぎくらいに最高。
富士山は見えなかったけど、穂高の山容も素晴らしい。
御嶽山もクッキリでした。
バスは11時発にも余裕で間に合いましたが、
畳平周辺の山にも上りたいので、13時発に最初から決定。
どれも山頂からの景色がよく
登らずは勿体ない。
それぞれ違う景色を楽しませてくれて良かった。

ハイカー全体的に薄着が多いようです。
保温pot、防寒着、保温手袋も準備必要です。

昼過ぎまでガスることなく、いい景色が堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら