記録ID: 2615817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
豪円山で日の入り&月の出【中国地方遠征6.9】
2020年10月02日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 132m
- 下り
- 84m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
自然ガイドさんが、「次は月の出がある」と教えてくれたので、スキージャンプ台跡の「のろし台」に移動して待つことに。確かに日の出と違って意識して見ることないもんね。でも、怖い…ジャンプの選手すげぇな…
うおおお!昨日は中秋の名月でしたが、満月は今日。素晴らしい満月です。
さて、自然ガイドさんが「明日キノコ狩りあるけれど来るか?」と誘われる。本日二度目のナンパ?(笑)最終日の明日は今日行けなかった烏ヶ山に行こうと思っていただけれど、どうしよう…
さて、自然ガイドさんが「明日キノコ狩りあるけれど来るか?」と誘われる。本日二度目のナンパ?(笑)最終日の明日は今日行けなかった烏ヶ山に行こうと思っていただけれど、どうしよう…
旅行に行って地元産の美味しいお魚を食べる!って時に、料理の美味しい旅館に泊まったり、人気のお店に入るのが普通だと思いますが、コスパ星人の私はこれがぴったり(笑)今回は鳥取県境港産の「のどぐろ」「かます」「かさご」「甘エビ」をゲットしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
genkiさん、おはようございます。
魚すごい、きれいにおろせていますね。自分がやったらもう少し無駄が多くなりそうですが「コスパ」的にはそれでもいいのかな??
のどぐろって高級魚のイメージだけど地場だと一尾250円、いいなぁすごくいい。
それなりのお値段のお店で食べるのとはまた違う満足感がありますよね、なんかわかるなぁ。
Alkalineさん、こんにちは。
ありがとうございます!でも実は人生で数回しか魚おろした経験無いんです(笑)
仮に一匹からお寿司に乗っているくらいの量しか取れなくとも、二貫絶対250円以上しますから、コスパが良いのは変わりないですね。まぁ、ただ、時間はかかるので、それが面倒なら「柵」を買っちゃうのが正解だと思います。
それにしても、のどぐろの太平洋側と日本海側の価格差はかなり大きいですよねー。人気になる前はさらにもっと値段低かったらしく、これでも高くなったそうですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する