三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812)


- GPS
- 10:04
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,642m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
http://shumiyama.jimdo.com/2013-1/20130113/
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2012-2013冬期通行規制 http://shumiyama.com/blog/2013/01/2012-2013.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
いやしの温泉は 12月〜3月 冬季休業中 趣深山 shumiyama.com http://shumiyama.com/mt/shumiyama_web/2013/01/25113-1893-1815-1812.html |
写真
感想
【山頂】
三嶺 「+2.0度 南西 2.8m 曇 剣山 次郎笈 天狗塚 見える。 笹ヶ峰 石鎚山 見える」
西熊山 「+1.3度 南風 2m 曇 三嶺 次郎笈 天狗塚 石鎚山系 笹ヶ峰山系 見える。」
天狗塚 「+2.4度 南 2m 曇 三嶺 剣山 次郎笈見える。 笹ヶ峰 石鎚山 見える。」
-------------------------------------------------------------
http://shumiyama.web.fc2.com/2013/20130113mimune-teng.html
-------------------------------------------------------------
ピカサ写真
https://picasaweb.google.com/117541779445446845982/25113189318151812?authuser=0&feat=directlink
-------------------------------------------------------------
13日 日中は雪は少なかったが
13日夜から14日にかけて南岸低気圧通過で 降雪があり 状況は一変しています。
http://shumiyama.com/blog/2013/01/post-161.html
-------------------------------------------------------------
■山域情報
http://shumiyama.jimdo.com/%E5%B1%B1%E5%9F%9F%E6%83%85%E5%A0%B1/
-------------------------------------------------------------
■四国交通
http://www.yonkoh.co.jp/
■三好市営バス
http://www.city-miyoshi.jp/docs/2013091900072/
■美馬市営バス
http://www.city.mima.lg.jp/3/1475/1481/index.html
■『ぐるっと剣山登山バス』
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2013082600110/
■平成25年度 バス時刻表
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/0047c3bdb17c80a4c2f6b9bbbf27b1c0.jpg
■香美市営バス
http://www.city.kami.kochi.jp/soshiki/11/shiei-bus.html
■土佐山田 大栃 ジェイアール四国バス
http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/rosen_tosa/tosa-ototi.htm
-------------------------------------------------------------
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する