栗駒山 Go To KURIKOMA!神の絨毯に乗って〜(人*´∀`)。*゜+


- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 622m
- 下り
- 611m
コースタイム
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:00
天候 | 曇時々晴れそしてガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
参加者が多い為、バスは2台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東栗駒コースは泥濘と岩場でかなり足元悪し。沢沿いを行く場所は滑って落ちないように。中央コースは整備されていて遊歩道状態ですが、石車でズリッと滑りやすそう(実際、滑って尻もちつきました😅) |
その他周辺情報 | 登山後の入浴は予定ではハイルザーム栗駒になっていましたが、人数が多い為に2号車は「たかもりの湯」http://takamorinoyu.com/ に変更になりました。 友人が栗原市で「栗駒コトリ」という可愛い文房具店をやっています。機会があれば是非行ってみてください。https://gramho.com/profile/kurikomakotori/13568954478 |
写真
感想
5年前のシルバーウィークに宮城県在住の友人に会いに行き、友人の案内で栗駒山に登りました。その時の紅葉の素晴らしさが忘れられず、いつかまた再訪したいと思っていて、今回ようやくその願いが叶えられました。
5年前に訪れた時は友人に“おんぶに抱っこ”状態だったのですが、その時と同じルートを歩きたいと登りを東栗駒コース、下りで中央コースの周回コースで歩く事にしました。
1週間前に山友さんが栗駒山に登っていて、山頂から天狗平へ行く道もキレイだから行ってみて!との事だったので、天狗平もプラスして。
5年前はひたすら楽しかった思い出しかなかったのですが、東栗駒コース、こんなに岩があったっけ??滑りやすかったっけ???
沢の水、こんなにあったっけ????
あの頃はいい加減なハイカーだったので、ある意味怖いもの知らずだったのかも😅
特に沢沿いに歩くところ、こんなに滑りそうな感じではなかった記憶しか…🤣🤣
5年前もそうだった、沢を渡って登り切って、稜線に出た途端に広がる紅葉、圧巻の景色はあれから5年、あの時よりも更に紅く濃く、ただただ感動。
鮮やかな紅葉とその向こうに広がる雲海、コースタイムとかもうどうでもいい😆
5年前、友人が美味しいコーヒー豆持ってきたよ!!とザックから出してはみたものの、「ミル忘れた🤣🤣🤣🤣🤣🤣!!」
「アウトドアはワイルドじゃ!」と、豆をビニール袋にいれ、その辺の石で砕いて叩いて、超絶粗挽きコーヒーの出来上がり。
それで淹れたコーヒーは…
香りは天下一品、でもアメリカン以上に薄いコーヒーは麦茶の味になるっていう発見。
そんな麦茶味のコーヒーを飲んだ場所、この辺だったな…なんて当時を懐かしんだり。
5年前もキツかった山頂手前の歩幅の合わない階段、今回もキツイわ。でも周りの景色が素晴らしすぎてすぎてすぎて。
5年前に行かなかった天狗平、ここからの紅葉は更に素晴らしく、真っ赤に燃え上がる栗駒山、まさに神の絨毯。気付けばここはどこで撮った写真??ってな感じでひたすらに色付いた山の写真ばっかり。
別の山から栗駒山を見ると山が真っ赤に見えるそうで、そんな話を聞いたら来年は赤い栗駒山を見に違う山に登ろう、なんて思ってしまいました。
今回初めてまいたびの登山バスを利用して行きましたが、お隣の方と山登りに来てるのにまさかのダイビング話で盛り上がったり、同じ沿線にお住まいのゴローユーザー(この日は違う靴で来られてましたが)の方と同じ電車で帰路につき、色んな山情報を教えて頂いたり、普段はソロでの行動が多いので他の方との交流もとても楽しかったです。
いつかまた、違うお山でお会いしたいですねー!
だしょ!天狗平方面、めちゃいいにゃよ😻って、ほとんど見られなかった景色、魅せてくれてありがとうねー😘
もぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーっ!紅葉に負けないくらいの真っ赤な鼻血が出そうなくらいに、クラクラしそうな神の絨毯に酔いしれましたっ!
5年前に見たものよりも更にきらびやか✨
写真選ぶのすごく大変だった😅😅
お約束手袋もやったよー⤴️⤴️
あきっこさん、こんにちは!
ここ、紅葉の弩名所だそうですね。
私のレコ友のkumao3193さんも同日に同じバスで行ってたみたいですよ!それで、今さっき、凄い紅葉ですね〜ってコメント書いたばかりでした。そのあとフォロー情報を見たら、二つ下にあきっこさんの栗駒山があって・・・
確かにすごい紅葉ですね。今年はもう無理だから、来年以降の山行候補にいれておこう。
GoToにクーポン、だんだん、利用しない手はないか・・・って思い始めています。one of 念願の「sea to summit」で伯耆大山でもいこうかな〜。
イーグルさん、こんばんは!
栗駒山の紅葉🍁は天下一品です!
5年前に訪れた時はまだ始まったばかりの頃でしたが、それでも充分に美しくて絶対にまた登りたいと思ってたんです。
今回はそれ以上の素晴らしさでした😆
錦の衣をまとった、たおやかな優しい山容、栗駒山が更に好きになりました。
ここは花の百名山でもあるのでお花の季節に登ってみたいと思いつつ、やっぱり紅葉は外せない…🤣🤣🤣🤣
経験豊富なイーグルさんも絶対に満足するはず!
是非是非行ってみちゃって下さい🤗
sea to summit、良いじゃないですか〜!
GoToも今のうちだけですから、是非是非!
頂上から天狗平に向かう途中、納豆臭くなかったですか?
(*^v^*)b
な、な、納豆ですかっ(☉。☉)!
もしやそれは…( ⁰͡ Ĺ̯ ⁰͡ )
この時はお腹が空き過ぎて、紅葉が香ばしい匂いに感じてました🤣🤣
こんばんはーっ
ちょっと問題が難しかったかも。笑
えーっと、右手に納豆、左手に筑波山を持った白カバの
匂いが稜線歩いてる時に漂って来ませんでしたか?笑
(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する