ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2617772
全員に公開
ハイキング
東海

アケボノソウ求めて茶臼山(愛知県最高峰) 翌日は秋葉山(静岡県浜松市)

2020年10月03日(土) 〜 2020年10月04日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 愛知県
 - 拍手
ken222 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
5.2km
登り
267m
下り
265m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:22
休憩
1:17
合計
3:39
距離 5.2km 登り 273m 下り 265m
10:06
10:07
49
10:56
12:12
60
13:13
ゴール地点
10/4(日)秋葉寺
 
秋葉山表参道駐車場7:50−9:10秋葉寺ー9:35秋葉神社上社10:00−10:18秋葉寺ー11:30駐車場
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10/3(土)☀時々☁ 茶臼山
茶臼高原第2駐車場

0/4(日)☁ 秋葉山
表参道駐車場
コース状況/
危険箇所等
茶臼山登山時には別荘地内にてプチ道迷いしてururu12さんのレコとヤマレコマップに助けられました
10/3(土)45年ぶりの茶臼山!

9:30 第2駐車場はガラガラでしたが下山時の13時には家族連れなどでほぼ満車の大人気
2020年10月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/3 9:34
10/3(土)45年ぶりの茶臼山!

9:30 第2駐車場はガラガラでしたが下山時の13時には家族連れなどでほぼ満車の大人気
素晴らしい景観
2020年10月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/3 9:38
素晴らしい景観
萩太郎山方面
2020年10月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/3 9:46
萩太郎山方面
茶臼山方面

茶臼山高原ってこんなに癒される処だったのでしたか!
2020年10月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 9:47
茶臼山方面

茶臼山高原ってこんなに癒される処だったのでしたか!
自由の広場 見晴台

雑草や野菊がのびのびできる場所でした
2020年10月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/3 9:51
自由の広場 見晴台

雑草や野菊がのびのびできる場所でした
苔たちものびのび
2020年10月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/3 9:52
苔たちものびのび
ツルリンドウもまったり♪
2020年10月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
10/3 9:53
ツルリンドウもまったり♪
時々は階段
2020年10月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/3 9:59
時々は階段
足元にはアキノキリンソウ
2020年10月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/3 10:01
足元にはアキノキリンソウ
茶臼山山頂
2020年10月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 10:07
茶臼山山頂
ゆっくり歩いて30分でした
2020年10月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 10:09
ゆっくり歩いて30分でした
展望台より
2020年10月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/3 10:08
展望台より
展望台より

マユミかな
2020年10月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/3 10:08
展望台より

マユミかな
オリーブみたいな木の実は?
2020年10月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 10:10
オリーブみたいな木の実は?
雷岩・カエル館方面へ廻りましょう

「ワン」と鳴く犬カエルは鳥羽水族館で日本初の繁殖に成功したそうです(2020/10/18 NHKニュースより)
2020年10月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/3 10:11
雷岩・カエル館方面へ廻りましょう

「ワン」と鳴く犬カエルは鳥羽水族館で日本初の繁殖に成功したそうです(2020/10/18 NHKニュースより)
ナギナタコウジュ
2020年10月03日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/3 10:26
ナギナタコウジュ
ちょっと触っただけでモクモクとホコリタケ
2020年10月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/3 10:30
ちょっと触っただけでモクモクとホコリタケ
「雷岩」
2020年10月03日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/3 10:36
「雷岩」
岩の洞穴

覗いてみたけれど生き物が棲んでいる気配なし
2020年10月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 10:37
岩の洞穴

覗いてみたけれど生き物が棲んでいる気配なし
可愛い薄紫色のキノコ
2020年10月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 10:42
可愛い薄紫色のキノコ
この辺りの岩は庭園持ちばかり
2020年10月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/3 10:45
この辺りの岩は庭園持ちばかり
舗装路を横断して森の中へ
2020年10月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/3 10:51
舗装路を横断して森の中へ
ブナ林
2020年10月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/3 10:54
ブナ林
ブナさんが抱っこしているのもブナさんですか?
2020年10月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/3 10:54
ブナさんが抱っこしているのもブナさんですか?
木々を育てる巨岩

苔たちからも栄養をもらっているのでしょうか
2020年10月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/3 10:56
木々を育てる巨岩

苔たちからも栄養をもらっているのでしょうか
カエル館ではクリやリンゴを販売中

トイレも有ります
2020年10月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/3 10:57
カエル館ではクリやリンゴを販売中

トイレも有ります
茶臼湖立ち寄り

もうすぐアケボノソウに逢えると想うとワクワク
2020年10月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/3 10:58
茶臼湖立ち寄り

もうすぐアケボノソウに逢えると想うとワクワク
ゲンノショウコ
2020年10月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/3 10:59
ゲンノショウコ
マムシ草かな
実の大きさが不揃い
2020年10月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 10:59
マムシ草かな
実の大きさが不揃い
アケボノソウ登場♪
2020年10月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/3 11:01
アケボノソウ登場♪
2020年10月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
10/3 11:02
2020年10月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/3 11:03
アリさんはアケボノソウがお好き♡
2020年10月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/3 11:04
アリさんはアケボノソウがお好き♡
2020年10月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 11:05
2020年10月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
10/3 11:05
2020年10月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 11:08
2020年10月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
10/3 11:08
マッタリと一時間のランチタイム🍙

前日に友人が届けてくれたキノコご飯のおにぎりや山ともにいただいた果物などでお腹もいっぱい
2020年10月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
10/3 11:21
マッタリと一時間のランチタイム🍙

前日に友人が届けてくれたキノコご飯のおにぎりや山ともにいただいた果物などでお腹もいっぱい
カモさんもスイスイ
2020年10月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 11:27
カモさんもスイスイ
2羽のカモさん
親子かな
2020年10月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 11:27
2羽のカモさん
親子かな
2020年10月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 11:54
見飽きません
2020年10月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/3 11:55
見飽きません
2020年10月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 11:55
2020年10月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/3 11:56
2020年10月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/3 11:57
マッタリしたり、花撮影したりと満足したので先に進みます
2020年10月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/3 12:05
マッタリしたり、花撮影したりと満足したので先に進みます
車道脇にもいっぱい
2020年10月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
10/3 12:19
車道脇にもいっぱい
ヒメジョン
2020年10月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/3 12:20
ヒメジョン
アルプス展望駐車場にて

赤石岳方面らしいのですがすっきりしません
2020年10月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 12:22
アルプス展望駐車場にて

赤石岳方面らしいのですがすっきりしません
北岳方面
2020年10月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/3 12:22
北岳方面
矢作川源流通過
2020年10月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/3 12:25
矢作川源流通過
カエルの置物が微笑ましい(^-^)
2020年10月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/3 12:25
カエルの置物が微笑ましい(^-^)
ススキの向こうには茶臼山
2020年10月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 12:31
ススキの向こうには茶臼山
草の丘を越えて・・・
2020年10月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/3 12:40
草の丘を越えて・・・
2020年10月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/3 12:44
「コテージ10」の横に出ました

ここでもウロウロして(*_*;
2020年10月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/3 12:48
「コテージ10」の横に出ました

ここでもウロウロして(*_*;
この先、駐車場に着くまでに数回の道迷い(*_*;

そのたびにururu12さんのログとヤマレコに助けていただき感謝です
2020年10月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 12:51
この先、駐車場に着くまでに数回の道迷い(*_*;

そのたびにururu12さんのログとヤマレコに助けていただき感謝です
樹間から見えているのは芹沼池でしょうか
2020年10月03日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/3 12:58
樹間から見えているのは芹沼池でしょうか
池の周りにもアケボノソウはいっぱい
2020年10月03日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
16
10/3 12:58
池の周りにもアケボノソウはいっぱい
日陰なので葉色の緑が濃い
2020年10月03日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/3 12:58
日陰なので葉色の緑が濃い
シロヨメナ?
2020年10月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 13:00
シロヨメナ?
2020年10月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/3 13:00
たくましいササ発見!

まるで花瓶に活けられた葉物のようです
2020年10月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/3 13:05
たくましいササ発見!

まるで花瓶に活けられた葉物のようです
駐車場に戻りお茶休憩して帰ります
善い一日でした
2020年10月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/3 13:17
駐車場に戻りお茶休憩して帰ります
善い一日でした
10/4(日) 秋葉山

8時少し前に駐車場着にてほぼ満車!

駐車場前のお宅の柿健在
どうしてカラスなどに盗られないの?我が家の柿はとっくに全滅
2020年10月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/4 7:51
10/4(日) 秋葉山

8時少し前に駐車場着にてほぼ満車!

駐車場前のお宅の柿健在
どうしてカラスなどに盗られないの?我が家の柿はとっくに全滅
急登の石畳みを登り切った処に咲くキダチチョウセンアサガオ(エンジェルトランペット)
2020年10月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/4 8:02
急登の石畳みを登り切った処に咲くキダチチョウセンアサガオ(エンジェルトランペット)
2020年10月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/4 8:02
既に汗まみれ💦
あと標高差500m!
2020年10月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/4 8:22
既に汗まみれ💦
あと標高差500m!
四の鳥居跡通過
特にこの辺りまでが急登
2020年10月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/4 8:49
四の鳥居跡通過
特にこの辺りまでが急登
展望所少し先の直径20センチ以上の特大キノコ
2020年10月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/4 8:55
展望所少し先の直径20センチ以上の特大キノコ
2020年10月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/4 9:10
エンシュウハグマが咲き始めました
2020年10月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/4 9:24
エンシュウハグマが咲き始めました
ムシさん訪問中
2020年10月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/4 9:25
ムシさん訪問中
遠州の花火みたいな花びら
2020年10月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/4 9:28
遠州の花火みたいな花びら
愛知県と静岡県の一部(遠州地方)にしか咲かないというのが名前の由来らしい
2020年10月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/4 9:29
愛知県と静岡県の一部(遠州地方)にしか咲かないというのが名前の由来らしい
大好きな階段
2020年10月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/4 9:32
大好きな階段
三週連続で逢いに来ました
蕾も無くなって今年はもうお別れですね
2020年10月04日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/4 9:55
三週連続で逢いに来ました
蕾も無くなって今年はもうお別れですね
何十個も咲いてくれました
お見事でした
2020年10月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/4 9:56
何十個も咲いてくれました
お見事でした
来年はもっとたくさん咲いてくれるのでしょうか
忘れずに逢いに来ます
2020年10月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/4 9:56
来年はもっとたくさん咲いてくれるのでしょうか
忘れずに逢いに来ます
上社から下って間もない処に色濃い目のエンシュウハグマ
2020年10月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
10/4 10:08
上社から下って間もない処に色濃い目のエンシュウハグマ
下山時には必ず秋葉寺のあなた様にご挨拶

何時まで経っても雑念にとらわれている私を優しい瞳で包んでくださってありがとうございます
2020年10月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
10/4 10:20
下山時には必ず秋葉寺のあなた様にご挨拶

何時まで経っても雑念にとらわれている私を優しい瞳で包んでくださってありがとうございます
無事に下山
春野の秋ですね🌰
2020年10月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/4 11:25
無事に下山
春野の秋ですね🌰
「小笠山を愛する会」会長の中山氏から案内状頂きました
秋葉山の帰途、ちょっとだけまわり道して写真展立ち寄り
小笠山を愛してくださってありがとうございます
2020年10月04日 18:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/4 18:51
「小笠山を愛する会」会長の中山氏から案内状頂きました
秋葉山の帰途、ちょっとだけまわり道して写真展立ち寄り
小笠山を愛してくださってありがとうございます
撮影機器:

感想

10/3(土)愛知県最高峰の茶臼山

アケボノソウを見たいという山友の願いに応えたいと思っていた矢先にururu12さんや皆さんのレコに出会いました♪

ururu12さんの歩かれたルートをそのまんまお借りして行ってきました。
びっくりするほど多くのアケボノソウに出会え、山友にも喜んでもらえて本当に嬉しかった!

45年前の積雪期に一度だけ来ている茶臼山ですが何の記憶もなく、こんなに癒されるところだったのかと!
これからまた来たいと思うのでした。

10/4(日)秋葉山

この頃は涼しくなったから少し遅めの出発でも大丈夫だろうと思いきや、暑くて暑くて汗びっしょり💦💦
ハイカーさんの多さにもびっくり!
しばらくは早朝ハイクがいいのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

やっぱり道迷いしました?
kenさん、こんばんは〜
僕はこの茶臼山に数度訪れていて、あまり不安なく歩きましたが、kenさん達は少々迷われたようですね。旧牧場横にある休暇村前から適当に丘を登るルートは初めてだと戸惑うと思います。でも無事に周回でき良かったです。アケボノソウはまだ蕾も多かったと思いますが堪能できましたか?
お疲れ様でした。
2020/10/5 19:13
Re: やっぱり道迷いしました?
ururuさん こんばんは。

茶臼山をよくご存じのベテランさんのログを拝借してしまったようですね。
何かとご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
茶臼湖までは全く問題ありませんでしたが、その後3回くらいヤマレコに「ルートを外れたようです」と忠告いただきました。直ぐにururuさんの歩かれた処まで戻って事なきを得ました。おかげさまで勉強にもなりました。
アケボノソウも堪能でき、帰宅後に他の友人からも見たかったとのことで来年も行こうと思います。
またまた道迷いするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします(^-^)

コメントをありがとうございました。
2020/10/5 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら