記録ID: 2621946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2020年10月03日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
乗鞍観光センターに車を停め、センターから冷泉小屋までバス
バス、
車・バイク
バス切符売り場は6時45分からだが混雑のため30分早く開きました。7時始発のバスはこの日8台!
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間21分
- 休憩
- 1時間52分
- 合計
- 8時間13分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | わかりやすい。所々車道に合流しながらの登山道ですが、案内板、リボンや石に書かれたマークを注意深く辿れば迷うことはないと思います |
---|---|
その他周辺情報 | 立ち寄り湯 湯けむり館(バスセンターの割引券で620円) 夕食はメイプル(電話予約。個人的には定食がおすすめです) |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 笛 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック エマージェンシーシート |
---|---|
共同装備 | ガスカートリッジ コンロ |
写真

感想/記録
by misty-7
紅葉が見頃ということで乗鞍岳に初めて登りました。見頃ゾーンを狙って、シャトルバスを途中下車しスタート。天候不良のためか上の方はナナカマドが茶色になってしまってしまっているそうですが、山のスケール(乗鞍岳って23も山があるんですね!)、頂上からのパノラマビューは素晴らしい!晴れていればもっとすごい景色だろうと再訪を誓いました。
ヒルクライムの自転車がたくさん🚴♀️皆さんとても楽しそうでした。乗鞍高原の温泉もよかったです♨️
ヒルクライムの自転車がたくさん🚴♀️皆さんとても楽しそうでした。乗鞍高原の温泉もよかったです♨️
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:194人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント