ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262221
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢湖と富士山/桧岳山稜

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
10.5km
登り
1,082m
下り
1,085m

コースタイム

7:20寄発-桧岳山稜9:30-伊勢沢ノ頭10:30-雨山13:20-雨山峠13:50-寄大橋15:40
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋
コース状況/
危険箇所等
☆ 寄大橋から植林地を登ります。仕事道です。積雪は少なく幾分柔らかい雪
☆ 桧岳山稜直下から急に積雪が多くなります
☆ 桧岳山稜はトレースは出来ましたが、つぼ足です
☆ 雨山峠から寄コシバ沢までは積雪が多く、枝には雪が積もり倒れています
寄大橋を出発です。積雪なし?
寄大橋を出発です。積雪なし?
尾根に出ると鍋割山がでっかく見えました。快晴
尾根に出ると鍋割山がでっかく見えました。快晴
植林の中はカリカリにならず、多少柔らか雪です
植林の中はカリカリにならず、多少柔らか雪です
小田原の海に太陽の光が反射して綺麗
2
小田原の海に太陽の光が反射して綺麗
箱根方面も綺麗でした
箱根方面も綺麗でした
なんと言っても青と白
1
なんと言っても青と白
トレースはありませんでした。輪カンはトランクに入れて来た(後悔)
1
トレースはありませんでした。輪カンはトランクに入れて来た(後悔)
雪がたっぷりありました。自分はやはり雪山は嫌いだ
4
雪がたっぷりありました。自分はやはり雪山は嫌いだ
ブナも快晴を喜んでいます
2
ブナも快晴を喜んでいます
伊勢沢ノ頭吹き溜まりです
伊勢沢ノ頭吹き溜まりです
ブナと富士山・ブナが主役です
ブナと富士山・ブナが主役です
15日にmatagiさんが付けてくれたトレース、頂きます
2
15日にmatagiさんが付けてくれたトレース、頂きます
今日はこの景色が見たかったのです。毎年見てるけど2013年版です
10
今日はこの景色が見たかったのです。毎年見てるけど2013年版です
雲一つない快晴も・・・。贅沢かな
3
雲一つない快晴も・・・。贅沢かな
世附権現への道のり
世附権現への道のり
縦バージョン、丹沢湖と富士山・見られて良かった
3
縦バージョン、丹沢湖と富士山・見られて良かった
来し道を帰ります。少しいや全然楽チン
来し道を帰ります。少しいや全然楽チン
桧岳付近から不動ノ峰〜丹沢山
1
桧岳付近から不動ノ峰〜丹沢山
主峰蛭ヶ岳、何人登っているだろう。塔ノ岳・丹沢山は沢山行ってるだろうな
5
主峰蛭ヶ岳、何人登っているだろう。塔ノ岳・丹沢山は沢山行ってるだろうな
同角山稜〜桧洞丸
同角山稜〜桧洞丸
雨山への稜線、こんな少ない箇所もあり
雨山への稜線、こんな少ない箇所もあり
稜線はほとんどこんな感じでした
稜線はほとんどこんな感じでした
吹き溜まりピーク
1
吹き溜まりピーク
雨山ピーク
雨山峠の吹き溜まり
雨山峠の吹き溜まり
沢道はあの世!
枝に雪が積もり行く手を遮る
1
枝に雪が積もり行く手を遮る
トラバース道は踏み外したら沢へ
2
トラバース道は踏み外したら沢へ
下山して来ました。青空が一杯です
1
下山して来ました。青空が一杯です

感想

14日からの大雪は横浜でも積もった。
今朝も路面凍結が怖く、ゆっくり走る。

東名大井松田で下りたら道路に・山に雪がない。あれ〜て感じでした。

246号から寄に入っていく道路は、この時期凍結して危ない。
乾いている。気温表示はマイナス4度、注意しながら走ったが、嘘のようでした。

身支度して輪カンをザックから出してトランクに入れる(雪ない)
植林地の登りは途中から雪が現れますが、今日は凍らず少し柔らかめでした。
稜線直下まで行くと、途端に積雪アップ、輪カン置いてきたこと後悔した。
ズボズボぬかって歩き難い、膝下程度だから良かったが、体力消耗した。
持ってる装備はきちんと担いで来ないといけないですね。

伊勢沢ノ頭には、15日に玄倉から入ったmatagiさんのトレースが残っていて、なんか安心しました。しっかり使わせてもらいました。
少し下って、丹沢湖と富士山の見えるポイント。2013年も見られて良かった。

頭に戻り早めの昼食、日溜まりは暖かかった。

来た道を桧岳に帰ります。更に雨山〜峠〜寄へと
途中、伊勢沢ノ頭に向かって来る山友さんと仲間に出会う(^O^)
桧岳付近まで行くと最新の踏み跡、先行者がいた。ラッキー
少し楽して雨山峠へ、峠には6人様休憩中、寄から沢コースを登り同じく下るとのこと、これまたラッキー。

沢コースは地獄のようでした。枝に積もった雪が沢山、そして行く手を塞いでいます。トラバース道は滑ったら谷底に滑り落ちる危険があります。
踏み跡はしっかりしています。でも雪が緩くなると危なそうでした。

今日は丹沢湖と富士山目当てでした。
快晴で楽しかったし、山友さんとの出合いは嬉しいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

kazikaさん
雪山嫌いですか
こちらは雪山しかないよ
凄い青空ですね。蛭ヶ岳がきれいです。
最近、富士山はヤマレコでしかみてないな〜

29枚目、これは嫌だね ピッケルぶっ刺して歩きたい
2013/1/20 19:34
kiyoshiさん
快晴の主稜線は遠くから眺めると
登ったより感動します。変だネ

雪は自由を奪ってしまう

富士山見に来て下さいね
登らなくていいよ〜。
2013/1/20 21:58
単独だったんですね
こんな私が言うようでなんですが、かんじきは使わなくても持って行くのがいいと思います。
もしくは私を持って行けば、道はできますけど…

アイゼンついでに山板一式も購入してください 来月は裏磐梯方面か桧枝岐に行くつもりです パウダー食いに行きましょう
2013/1/22 12:51
単独♪
0930050さん
寄大橋付近、雪の欠けらもなかったんです。
ザックからカンジキ出してトランクへぽい!
反省してます

ごめん
来月49日と北ヤツで県外脱出終わりです
檜枝岐いいですね
貸し山スキーないかね?
2013/1/22 14:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
オンバク沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
白水沢−伊勢沢ノ頭−檜岳−滝郷沢の界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら