記録ID: 262317
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
スカイツリーを撮りに夜の高尾山へ
2013年01月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 398m
- 下り
- 398m
コースタイム
高尾山口駅20:00-20:50高尾山山頂-夜景撮影-23:00高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一号路、夜間は奥の院を迂回するようになっています。 この迂回路はサラサラな雪が残っています。 山頂からはスカイツリーが見えませんでした。 やはりケーブルカーの展望広場の方が夜景はよいようです。 |
写真
肉眼ではよくわかりませんでしたが、相模湖プレジャーフォレストの向こうにうっすら富士山がうつっています(要拡大)。撮影していたら、こんな時間に景信山方面へ向かう登山者があらわれてびっくり。
撮影機器:
感想
しばらく仕事で土日の休みもないので、
スカイツリーの夜景を撮ろうと高尾山へナイトハイクにでかけた。
仕事を終え高尾山口駅ホームの待合室で身支度を整えて、20時に駅を出発。
一号路を行くとヘッドライトをつけた子供連れのグループが下山してきて挨拶を交わす。
月曜日の雪はほとんどのこっていなかった。
奥の院付近は閉鎖され迂回の山道を通るようになっており、
ここはかなり雪が残っているがアイゼン不要。
山頂からスカイツリーを撮るつもりだったけど
映っていたのは特別ライトアップされた東京タワーだった。
かわりに横浜ランドマークタワーがみえた。
富士山を撮影していると、景信山方面へむかう登山者が現れびっくり。
スカイツリーはケーブルカー駅付近の展望広場からはよく見えました。
いつのまにか東京タワーの色がオレンジ色にかわり、
10時半を過ぎてしまったので終電に間に合うように急いで一号路を戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する