ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2630425
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩三山 [奥の院(1077)、鍋割山 (1084m)、大岳山(1267)、鞘口山(1142)、クロノ尾山(1179)、御前山(1405)、惣岳山(1341)、月夜見山(1147)、三頭山(1531)]

2020年10月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:01
距離
32.6km
登り
2,867m
下り
3,009m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
1:28
合計
10:01
8:08
5
8:25
8:26
24
8:50
9:09
10
9:19
9:20
9
9:29
9:29
22
9:51
9:54
3
9:57
9:57
9
10:06
10:11
50
11:01
11:02
25
11:27
11:28
15
11:43
11:44
30
12:14
12:19
4
12:23
12:29
10
12:39
12:40
6
12:46
12:47
23
13:10
13:10
4
13:14
13:14
9
13:23
13:23
5
13:28
13:28
12
13:40
13:41
9
13:50
13:51
19
14:10
14:10
18
14:28
14:28
8
14:36
14:36
12
14:48
14:54
4
14:58
14:58
10
15:08
15:11
30
15:41
15:45
20
16:05
16:10
1
16:11
16:12
4
16:16
16:16
8
16:24
16:26
15
16:41
16:41
8
16:49
16:49
11
17:00
17:01
5
17:06
17:21
30
17:51
17:51
7
17:58
18:00
7
18:07
18:09
0
18:09
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR青梅線 御岳駅より西東京バス[御10]ケーブル下行き、ケーブルカーにて御岳山駅
帰り:数馬バス停より[五10]武蔵五日市行き
コース状況/
危険箇所等
大岳山から鋸尾根筋までの下り
都民の森近辺の周遊道路(歩道がない)
その他周辺情報 2020/10/6現在、都民の森からの武蔵五日市行きの最終バスは平日休日共に16:45
檜原温泉センター「数馬の湯」
お初の御嶽駅
2020年10月06日 07:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 7:15
お初の御嶽駅
お初の御岳山ケーブルカー
2020年10月06日 08:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 8:02
お初の御岳山ケーブルカー
御岳山駅到着
山道は御岳山駅右手から
2020年10月06日 08:03撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 8:03
御岳山駅到着
山道は御岳山駅右手から
長尾茶屋
googleで営業時間をみたら金〜日で土曜は24時間営業になってる本当?
2020年10月06日 08:25撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 8:25
長尾茶屋
googleで営業時間をみたら金〜日で土曜は24時間営業になってる本当?
目の前の山ガールさんについていったら寄る予定のない奥の院方向に。
御岳山寄らない人はみんな大岳山行くと思ってました。
そして道迷いの末、奥の院まで案内いただきました、情けない。
山ガールさん助かりました、ありがとうございます。
2020年10月06日 08:28撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
10/6 8:28
目の前の山ガールさんについていったら寄る予定のない奥の院方向に。
御岳山寄らない人はみんな大岳山行くと思ってました。
そして道迷いの末、奥の院まで案内いただきました、情けない。
山ガールさん助かりました、ありがとうございます。
鎖場は結構ありますが、無くても大丈夫なレベルです
2020年10月06日 08:44撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 8:44
鎖場は結構ありますが、無くても大丈夫なレベルです
この辺りで迷った、そして下って山ガールさんにアドバイスをいただき登ります
2020年10月06日 08:46撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 8:46
この辺りで迷った、そして下って山ガールさんにアドバイスをいただき登ります
2020年10月06日 08:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 8:56
奥の院への階段
2020年10月06日 08:59撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 8:59
奥の院への階段
奥の院 男具那社
平成17年に修復されたそうです
2020年10月06日 09:00撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:00
奥の院 男具那社
平成17年に修復されたそうです
男具那社から右奥を登ると奥の院峰
2020年10月06日 09:04撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:04
男具那社から右奥を登ると奥の院峰
山頂の奥の奥の院の祠
「の」がすごい
2020年10月06日 09:04撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:04
山頂の奥の奥の院の祠
「の」がすごい
山ガールさんから鍋割山もいいよーということで鍋割山方面に下だります
言うことは聞くタイプです
2020年10月06日 09:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:07
山ガールさんから鍋割山もいいよーということで鍋割山方面に下だります
言うことは聞くタイプです
→へ
2020年10月06日 09:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:15
→へ
奥の院ほど大変じゃなかった
素直な鍋割山
2020年10月06日 09:19撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:19
奥の院ほど大変じゃなかった
素直な鍋割山
人工物が
2020年10月06日 09:34撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:34
人工物が
ラップ音がしたので逃げました
2020年10月06日 09:35撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:35
ラップ音がしたので逃げました
この辺りから岩場が増えます。トレッキングポールはしまったほうがよさそうです
2020年10月06日 09:37撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:37
この辺りから岩場が増えます。トレッキングポールはしまったほうがよさそうです
なくても登れますがありがたい
2020年10月06日 09:46撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:46
なくても登れますがありがたい
階段もあります
ふわふわ系
2020年10月06日 09:46撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:46
階段もあります
ふわふわ系
水場?
2020年10月06日 09:49撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:49
水場?
大岳山荘跡
2020年10月06日 09:51撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:51
大岳山荘跡
人の気配はありあそうです
まだ使われてるかもしれません
2020年10月06日 09:52撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:52
人の気配はありあそうです
まだ使われてるかもしれません
大岳山荘トイレ
トイレは使えます、お借りしました。
2020年10月06日 09:52撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:52
大岳山荘トイレ
トイレは使えます、お借りしました。
お邪魔します
2020年10月06日 09:51撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:51
お邪魔します
大嶽神社が見えます
2020年10月06日 09:54撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:54
大嶽神社が見えます
無事の下山をお祈りしました
2020年10月06日 09:57撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 9:57
無事の下山をお祈りしました
岩場が続きます
2020年10月06日 10:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:02
岩場が続きます
息が切れてきました
2020年10月06日 10:04撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:04
息が切れてきました
見た目ほどじゃないんですけど、頂上付近の岩場は鎖の補助はありません
2020年10月06日 10:06撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:06
見た目ほどじゃないんですけど、頂上付近の岩場は鎖の補助はありません
1座目登頂
眺望も見ず、写真だけ取って進みます
初めて登ったのに余裕もなく残念
2020年10月06日 10:11撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:11
1座目登頂
眺望も見ず、写真だけ取って進みます
初めて登ったのに余裕もなく残念
大岳山眺望
2020年10月06日 10:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:09
大岳山眺望
大岳山眺望
2020年10月06日 10:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:09
大岳山眺望
鎖場、下りには心強い
2020年10月06日 10:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:18
鎖場、下りには心強い
御前山へ
2020年10月06日 10:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:23
御前山へ
2020年10月06日 10:54撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:54
2020年10月06日 10:58撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 10:58
大ダワ到着
トイレあります
2020年10月06日 11:01撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:01
大ダワ到着
トイレあります
右から降りてきました
2020年10月06日 11:01撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:01
右から降りてきました
大ダワ標識
2020年10月06日 11:01撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:01
大ダワ標識
駐車場奥、こちらをの登ります
2020年10月06日 11:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:02
駐車場奥、こちらをの登ります
石垣?
2020年10月06日 11:04撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:04
石垣?
べんち
2020年10月06日 11:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:09
べんち
鞘口山到着
少し登りがきつくなってきました
2020年10月06日 11:27撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:27
鞘口山到着
少し登りがきつくなってきました
開けていていい感じ
2020年10月06日 11:30撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:30
開けていていい感じ
べんち
2020年10月06日 11:43撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:43
べんち
クロノ尾山到着
2020年10月06日 11:43撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:43
クロノ尾山到着
進みます
2020年10月06日 11:59撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 11:59
進みます
進みます
2020年10月06日 12:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:07
進みます
綺麗な避難小屋は見たかったのですが、御前山へ急ぎます
2020年10月06日 12:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:15
綺麗な避難小屋は見たかったのですが、御前山へ急ぎます
誰もいない貸し切りです
天気もそこそこなのに、アクセスの関係で人気ないのかな
2020年10月06日 12:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:23
誰もいない貸し切りです
天気もそこそこなのに、アクセスの関係で人気ないのかな
2座目
御前山到着
2020年10月06日 12:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:23
2座目
御前山到着
展望
2020年10月06日 12:24撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:24
展望
展望
2020年10月06日 12:24撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:24
展望
ご飯食べてる余裕は無いのですが
30k歩くには高級クリームパンが必要と判断
普通のクリームパンの3倍は回復したので、これで最後まで乗り切れます
2020年10月06日 12:25撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:25
ご飯食べてる余裕は無いのですが
30k歩くには高級クリームパンが必要と判断
普通のクリームパンの3倍は回復したので、これで最後まで乗り切れます
惣岳山横着
ここも貸し切りです
2020年10月06日 12:40撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:40
惣岳山横着
ここも貸し切りです
展望は
2020年10月06日 12:46撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:46
展望は
次は小河内峠へ向かいます
2020年10月06日 12:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 12:56
次は小河内峠へ向かいます
小河内峠到着
2020年10月06日 13:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:10
小河内峠到着
ここからは全て巻いていきます
2020年10月06日 13:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:18
ここからは全て巻いていきます
おさるさん
このあと家族ご一行が横切りました
2020年10月06日 13:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:18
おさるさん
このあと家族ご一行が横切りました
月夜見第二駐車場到着
周遊道路はバイカーさんが多いですね
手前の直登は結構大変でした
2020年10月06日 13:41撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:41
月夜見第二駐車場到着
周遊道路はバイカーさんが多いですね
手前の直登は結構大変でした
さあどちらに向かうか
2020年10月06日 13:41撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:41
さあどちらに向かうか
地図ではすぐ行けそうだったので、月夜見山へ
そして後悔
2020年10月06日 13:44撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:44
地図ではすぐ行けそうだったので、月夜見山へ
そして後悔
月夜見山到着、思ったより距離ありました
2020年10月06日 13:50撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:50
月夜見山到着、思ったより距離ありました
なかなかの迫力だったのですが、写真だと大したことないですね
2020年10月06日 13:54撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:54
なかなかの迫力だったのですが、写真だと大したことないですね
車道へ
道路側は出ず→
2020年10月06日 13:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:56
車道へ
道路側は出ず→
ここから山道へ
2020年10月06日 13:57撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 13:57
ここから山道へ
そしてまた車道へ
ここから山道への道を失い、周遊路歩きへ
歩道が無いうえに皆さん飛ばしているので怖いです
前を歩いていたお兄さんにお声がけし、同じく都民の森へ向かうとのことでついていきました。
一人じゃ怖かった、ありがとうございます
2020年10月06日 14:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 14:02
そしてまた車道へ
ここから山道への道を失い、周遊路歩きへ
歩道が無いうえに皆さん飛ばしているので怖いです
前を歩いていたお兄さんにお声がけし、同じく都民の森へ向かうとのことでついていきました。
一人じゃ怖かった、ありがとうございます
都民の森到着
日没まで2時間
このままバスで帰るか悩みましたが、メッツコーラを飲んでナイトハイクを覚悟し登ります
2020年10月06日 14:49撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 14:49
都民の森到着
日没まで2時間
このままバスで帰るか悩みましたが、メッツコーラを飲んでナイトハイクを覚悟し登ります
←へ
2020年10月06日 14:59撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 14:59
←へ
きつー
2020年10月06日 15:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:05
きつー
鞘口峠へ向かいます
2020年10月06日 15:06撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:06
鞘口峠へ向かいます
展望台もスルー
2020年10月06日 15:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:07
展望台もスルー
鞘口峠到着
2020年10月06日 15:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:10
鞘口峠到着
直登コースからおすすめの周遊コースへ変更
歩く距離は長くなりましたが随分楽かと思います
2020年10月06日 15:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:10
直登コースからおすすめの周遊コースへ変更
歩く距離は長くなりましたが随分楽かと思います
休みたいけど直進
2020年10月06日 15:38撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:38
休みたいけど直進
見晴らし小屋もスルー
2020年10月06日 15:43撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:43
見晴らし小屋もスルー
山頂へ
2020年10月06日 15:58撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:58
山頂へ
まずは東峰を目指します
2020年10月06日 15:58撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 15:58
まずは東峰を目指します
展望台
ちょっとのぞきます
2020年10月06日 16:08撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:08
展望台
ちょっとのぞきます
よさそうだけど
今はそれどころじゃない
2020年10月06日 16:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:09
よさそうだけど
今はそれどころじゃない
でも見ちゃう
2020年10月06日 16:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:09
でも見ちゃう
時間ないけど見ちゃう
2020年10月06日 16:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:09
時間ないけど見ちゃう
三頭山(東峰)到着
2020年10月06日 16:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:10
三頭山(東峰)到着
三頭山(中央峰)到着
東峰から直ぐですね
2020年10月06日 16:11撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:11
三頭山(中央峰)到着
東峰から直ぐですね
テーブルもいくつかあり休めます
2020年10月06日 16:11撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:11
テーブルもいくつかあり休めます
流石にこの時間は誰もいない
2020年10月06日 16:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:15
流石にこの時間は誰もいない
やりました奥多摩三山制覇しました!!
日の入りまで時間がないので、眺望も確認せず、暗闇に備えてライト出して即下山します
2020年10月06日 16:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:15
やりました奥多摩三山制覇しました!!
日の入りまで時間がないので、眺望も確認せず、暗闇に備えてライト出して即下山します
ムシカリ峠到着
予定では槇寄山方面へ下山する予定でしたが、写真奥の大滝方面へ下山します
2020年10月06日 16:24撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:24
ムシカリ峠到着
予定では槇寄山方面へ下山する予定でしたが、写真奥の大滝方面へ下山します
本来は気持ちいい場所も、下りづらくて苦戦
2020年10月06日 16:39撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:39
本来は気持ちいい場所も、下りづらくて苦戦
雰囲気は最高です
2020年10月06日 16:40撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:40
雰囲気は最高です
沢を何度も渡り返すように下ります
2020年10月06日 16:42撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:42
沢を何度も渡り返すように下ります
水量もちょうどいい
2020年10月06日 16:42撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:42
水量もちょうどいい
三頭大滝は見る余裕がなかったので、かわいいこれで我慢
2020年10月06日 16:48撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:48
三頭大滝は見る余裕がなかったので、かわいいこれで我慢
撮ってる場合じゃないけど
見ちゃうよね
2020年10月06日 16:57撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 16:57
撮ってる場合じゃないけど
見ちゃうよね
杜の中の森林館、食事などできたと思います
栃寄森の家は素泊まりが2000円位だった記憶なのでぜひ宿泊してみたい
2020年10月06日 17:00撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 17:00
杜の中の森林館、食事などできたと思います
栃寄森の家は素泊まりが2000円位だった記憶なのでぜひ宿泊してみたい
なんとか日のあるうちに下山できました。
登りから下山まで2時間は我ながらびっくりです
でもまだ終わりじゃない、トイレで着替えてから数馬バス停まで約4km歩きます
2020年10月06日 17:03撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 17:03
なんとか日のあるうちに下山できました。
登りから下山まで2時間は我ながらびっくりです
でもまだ終わりじゃない、トイレで着替えてから数馬バス停まで約4km歩きます
数馬バス停
真っ暗で歩道がない周遊道路を下るのは怖かった
明かりがついてるところは安心します
2020年10月06日 18:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 18:07
数馬バス停
真っ暗で歩道がない周遊道路を下るのは怖かった
明かりがついてるところは安心します
こんなところに登山届
2020年10月06日 18:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 18:07
こんなところに登山届
トイレもあるので安心
2020年10月06日 18:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 18:09
トイレもあるので安心
武蔵五日市駅へ戻ってきました。
今回の山行は本当に疲れました。帰って風呂入って寝ます。
お疲れさまでした!
2020年10月06日 19:39撮影 by  moto g(8) power, motorola
10/6 19:39
武蔵五日市駅へ戻ってきました。
今回の山行は本当に疲れました。帰って風呂入って寝ます。
お疲れさまでした!
達成!
2020年10月06日 10:11撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
10/6 10:11
達成!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

【山行12回目】
今回は自分への挑戦!
登山を始めてまだ11回ですが、自分はどこまで成長したのか。

前回、重量17kg越えの登山で重量へのチャレンジだったので、今回は距離とスピードを試してみようと奥多摩三山の縦走に決めました。

奥多摩湖からのヌガサス尾根〜御岳山が定番ルートと思いますが、車での早朝ハイクができないこと、自宅からは御岳山からが1時間早く登れることが分かったので御岳山からとしました。

現地8時出発、標準タイムを0.7倍で計画を立て
大岳山 10時
御前山 12時半
三頭山 16時半
日没までのギリギリのラインで間に合わなければリタイア、エスケープという計画になりました。

・御岳山〜大岳山
登山開始いきなり予定のなかった奥の院、鍋割山へ…。
なんとか10時に大岳山へ到着、休憩はできないのでそのまま大岳山を下ります。
直前の岩場で息が上がってしまいました。

・大岳山〜御前山
鋸尾根までは気持ちよかったですが、
鋸山を巻いて大ブナ尾根へ入って、鞘口山の登りあたりからきつくなってきました。
12時半、御前山到着。
余裕は無いのですがご飯としました。
10分程度しか休んでいないのに、汗冷えで早々に出発します。

・御前山〜三頭山
小河内峠あたりは道幅も広く歩きやすい。
ピークのまき道がしっかりしており全てまきました。
月夜見山第二駐車場までの直登は結構距離があります。

風張峠で山道をロストしてしまい、車道歩きに。
この段階で間に合わないと思いましたが、都民の森へ15時に到着できましたので、
厳しいとは思いましたが三頭山に登ることに。

途中、この時間に登るの?がんばってと声を掛けられ、確かに無謀だなと思いましたがここまで来たら気合だけで登ります。
足は限界でしたが、16時過ぎに三頭山へたどりつけ、奥多摩三山日帰り制覇できました。

・帰宅
都民の森はバスの採集が16時45分で当然間に合いませんでひたので、暗闇の中、数馬バス停まで車道を下りました。
バス停で40分ほど待ち、19時40分に武蔵五日市へ到着。

疲れすぎて実感がないのですが、無事計画通りの時間で登る事ができてよかったです。
もうやりませんが(笑)

※写真はいつも300枚〜500枚ほど撮るのですが、今回は時間の制約があったため150枚ほどでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら