ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2632212
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(柳沢コース)

2020年10月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
12.1km
登り
1,464m
下り
1,457m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:38
合計
9:04
7:22
7:23
15
7:38
7:43
34
8:48
9:04
33
9:37
9:43
14
9:57
10:00
31
10:31
10:32
9
10:41
10:47
16
11:03
11:03
4
11:07
11:07
36
11:43
11:44
5
11:49
11:56
5
12:01
12:01
21
12:22
12:22
17
12:39
13:13
9
13:22
13:22
12
13:34
13:39
12
13:51
13:51
30
14:21
14:27
19
15:13
15:13
16
15:29
15:30
25
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返し駐車場(第一駐車場)に朝6時20分着。平日ということもあって広い駐車場には車が25台程です。
下山後は、GO・TOを利用して「休暇村 岩手網張温泉」に宿泊。
コース状況/
危険箇所等
基本的に柳沢コースは急坂が続くコースです。
1合目まではなだらかな傾斜ですが距離が長く50分ほどかかりました。2.5合目で「新道」と「旧道」の分岐です。展望の良い左側旧道を進みます。新道はひたすら樹林帯の中を歩くコースです。旧道と新道とは沢を挟んで平行に延びており、7合目で合流します。旧道の3合目を過ぎるとガレ場が多くなってきますが特に危険な箇所はありません。5合目を過ぎた辺りから傾斜もきつくなってきます。7合目の鉾立で、新道と旧道が合流します。ここから平坦な道を進むとすぐに8合目避難小屋に着きます。不動平の分岐を過ぎてから、山頂への登山道がV字に分岐しています。右側は比較的登りやすく、左側は砂礫を直登するコースなのでかなりきついです。山頂は強風が吹き荒れることが多いので、しっかりとした防寒対策が必要です。下山時は、溶岩礫が敷き詰められた状態の中を下るので転倒しやすいです。慎重に下山しましょう。
岩手山サービスエリアからの雄大な岩手山。
2020年10月07日 05:53撮影 by  SH-03J, SHARP
10/7 5:53
岩手山サービスエリアからの雄大な岩手山。
馬返し駐車場(第一駐車場)に朝6時20分着。平日ということもあって広い駐車場には車が25台程です。
2020年10月07日 06:38撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 6:38
馬返し駐車場(第一駐車場)に朝6時20分着。平日ということもあって広い駐車場には車が25台程です。
駐車場から登山口へ向かいます。
2020年10月07日 06:38撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 6:38
駐車場から登山口へ向かいます。
駐車場からすぐにトイレがあります。
2020年10月07日 06:39撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 6:39
駐車場からすぐにトイレがあります。
登山口(馬返しキャンプ場)まではこんな感じです。
2020年10月07日 06:39撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 6:39
登山口(馬返しキャンプ場)まではこんな感じです。
馬返しキャンプ場にも「さわやかトイレ」があります。
2020年10月07日 06:42撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 6:42
馬返しキャンプ場にも「さわやかトイレ」があります。
さわやかトイレのすぐ横が水場です。
すぐそこに登山口が見えます。
2020年10月07日 06:42撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 6:42
さわやかトイレのすぐ横が水場です。
すぐそこに登山口が見えます。
駐車場から緩やかな坂を約200m登ったところに登山口(登山ボックス)があります。
2020年10月07日 06:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 6:49
駐車場から緩やかな坂を約200m登ったところに登山口(登山ボックス)があります。
登山口横の「登山道案内図」
2020年10月07日 06:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 6:49
登山口横の「登山道案内図」
最初はこんな感じで樹林帯を歩きます。
2020年10月07日 06:55撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 6:55
最初はこんな感じで樹林帯を歩きます。
桶の淵(こがのふち)と呼ばれる崖際の階段を歩いていくと、展望が少しだけ開けてきます。
2020年10月07日 07:16撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 7:16
桶の淵(こがのふち)と呼ばれる崖際の階段を歩いていくと、展望が少しだけ開けてきます。
階段からの景色。
この辺はまだ紅葉は早いようです。
2020年10月07日 07:16撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 7:16
階段からの景色。
この辺はまだ紅葉は早いようです。
階段からの景色。
2020年10月07日 07:17撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 7:17
階段からの景色。
1合目、山頂まで4.2Km。
1合目までは何故か距離が長く、ここまで約50分もかかりました。
2020年10月07日 07:39撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 7:39
1合目、山頂まで4.2Km。
1合目までは何故か距離が長く、ここまで約50分もかかりました。
1合目に設置されている「岩手山の登山道と注意箇所」の看板。
2020年10月07日 07:39撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 7:39
1合目に設置されている「岩手山の登山道と注意箇所」の看板。
1合目の祠、左下が石でできた「1合目の標識」。
2020年10月07日 07:39撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 7:39
1合目の祠、左下が石でできた「1合目の標識」。
木の階段を登っていきます。
下山は足に来ます。
2020年10月07日 07:47撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 7:47
木の階段を登っていきます。
下山は足に来ます。
豆腐岩
岩の形が豆腐に似ているので豆腐岩といわれています。
標高930m、山頂まで約3970m
2020年10月07日 07:50撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 7:50
豆腐岩
岩の形が豆腐に似ているので豆腐岩といわれています。
標高930m、山頂まで約3970m
2合目に差し掛かるあたりで、こんな感じで展望が開けます。
2020年10月07日 07:54撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
2
10/7 7:54
2合目に差し掛かるあたりで、こんな感じで展望が開けます。
後ろを振り返るとなかなかの展望です。
2020年10月07日 08:01撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 8:01
後ろを振り返るとなかなかの展望です。
2.5合目(新道と旧道の分岐)
山頂まで3.7Km
展望の良い左側旧道を進みます。新道はひたすら樹林帯の中を歩くコースです。旧道と新道とは沢を挟んで平行に延びており、7合目の鉾立で合流します。
2020年10月07日 08:09撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 8:09
2.5合目(新道と旧道の分岐)
山頂まで3.7Km
展望の良い左側旧道を進みます。新道はひたすら樹林帯の中を歩くコースです。旧道と新道とは沢を挟んで平行に延びており、7合目の鉾立で合流します。
3合目の石柱。
2020年10月07日 08:30撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 8:30
3合目の石柱。
3合目の道標
右へ行くと約100mで新道へ抜けられます。
標高約1150m、山頂まで約3370m
2020年10月07日 08:30撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:30
3合目の道標
右へ行くと約100mで新道へ抜けられます。
標高約1150m、山頂まで約3370m
3合目にはベンチがあります。これから先は、8合目避難小屋までベンチがありません。
2020年10月07日 08:30撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:30
3合目にはベンチがあります。これから先は、8合目避難小屋までベンチがありません。
3合目からはこんな感じで登ります。
2020年10月07日 08:30撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:30
3合目からはこんな感じで登ります。
大きな岩が現れてきます。
2020年10月07日 08:33撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:33
大きな岩が現れてきます。
3合目を過ぎた景色です。
2020年10月07日 08:44撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:44
3合目を過ぎた景色です。
3合目を過ぎたあたりで振り返ると、真ん中に見えるきれいな形をした山は姫神山かな?
2020年10月07日 08:44撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:44
3合目を過ぎたあたりで振り返ると、真ん中に見えるきれいな形をした山は姫神山かな?
2020年10月07日 08:44撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
2
10/7 8:44
3合目辺りから紅葉がきれいです。
2020年10月07日 08:44撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
3
10/7 8:44
3合目辺りから紅葉がきれいです。
真ん中辺りに変な雲が漂ってます。
2020年10月07日 08:47撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:47
真ん中辺りに変な雲が漂ってます。
紅葉絶景です。
2020年10月07日 08:48撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 8:48
紅葉絶景です。
こんな感じの岩場を歩きます。
2020年10月07日 08:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 8:49
こんな感じの岩場を歩きます。
4合目の石柱です。
右へ行くと新道へ抜けられます。
2020年10月07日 08:53撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 8:53
4合目の石柱です。
右へ行くと新道へ抜けられます。
振り返ると、陸上自衛隊岩手山演習場が見えます。
2020年10月07日 09:05撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 9:05
振り返ると、陸上自衛隊岩手山演習場が見えます。
これも姫神山かな?
2020年10月07日 09:06撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 9:06
これも姫神山かな?
5合目の石柱です。
右へ行くと新道に抜けられます。
5合目を過ぎる辺りから傾斜も気持ちきつくなってきます。
2020年10月07日 09:26撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 9:26
5合目の石柱です。
右へ行くと新道に抜けられます。
5合目を過ぎる辺りから傾斜も気持ちきつくなってきます。
急な岩場の登りが続きます。
2020年10月07日 09:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 9:49
急な岩場の登りが続きます。
2020年10月07日 09:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 9:49
2020年10月07日 09:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 9:49
6合目の石柱です。
巨大な岩は「御蔵岩」です。
2020年10月07日 09:54撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 9:54
6合目の石柱です。
巨大な岩は「御蔵岩」です。
御蔵岩から振り返った景色です。
2020年10月07日 09:55撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 9:55
御蔵岩から振り返った景色です。
山頂が見えてきました。
もうすぐ7合目です。
2020年10月07日 10:23撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 10:23
山頂が見えてきました。
もうすぐ7合目です。
7合目の石柱です、山頂まで2.1Km。
ここからは平坦な道を歩いて8合目避難小屋に約10分で着きます。
2020年10月07日 10:31撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 10:31
7合目の石柱です、山頂まで2.1Km。
ここからは平坦な道を歩いて8合目避難小屋に約10分で着きます。
新道と旧道の合流点、7合目の鉾立です。
2020年10月07日 10:31撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 10:31
新道と旧道の合流点、7合目の鉾立です。
7合目からの景色です。
2020年10月07日 10:31撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 10:31
7合目からの景色です。
7合目に設置されている「岩手山の登山道と危険箇所」の看板です。
2020年10月07日 10:31撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 10:31
7合目に設置されている「岩手山の登山道と危険箇所」の看板です。
7合目からの山頂です。
2020年10月07日 10:32撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 10:32
7合目からの山頂です。
7合目からの景色です。
2020年10月07日 10:34撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 10:34
7合目からの景色です。
7合目からの振り返った景色です。
2020年10月07日 10:34撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 10:34
7合目からの振り返った景色です。
9合目の不動平避難小屋も見えてきました。
2020年10月07日 10:35撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 10:35
9合目の不動平避難小屋も見えてきました。
8合目避難小屋に到着です。
避難小屋横のトイレは寄付金制(100円)になってます。
2020年10月07日 10:41撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
2
10/7 10:41
8合目避難小屋に到着です。
避難小屋横のトイレは寄付金制(100円)になってます。
「御成清水」水がジャバジャバ出てます。岩手山で水場はここくらいしかないので、ありがたく頂きます。
2020年10月07日 10:42撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
2
10/7 10:42
「御成清水」水がジャバジャバ出てます。岩手山で水場はここくらいしかないので、ありがたく頂きます。
避難小屋というよりは山荘に近い立派な建物です。
2020年10月07日 10:42撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 10:42
避難小屋というよりは山荘に近い立派な建物です。
8合目避難小屋を過ぎてから、8合目の石柱があります。
2020年10月07日 10:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 10:49
8合目避難小屋を過ぎてから、8合目の石柱があります。
「八合5勺」の石柱。
2020年10月07日 10:58撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 10:58
「八合5勺」の石柱。
不動平避難小屋背後の登山道は御神坂登山口や網張温泉(鬼ヶ城コース)へ通じています。
2020年10月07日 11:01撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:01
不動平避難小屋背後の登山道は御神坂登山口や網張温泉(鬼ヶ城コース)へ通じています。
馬返し、御神坂登山口への分岐。
山頂まで1.2Km。
2020年10月07日 11:04撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:04
馬返し、御神坂登山口への分岐。
山頂まで1.2Km。
不動平避難小屋です。
2020年10月07日 11:05撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:05
不動平避難小屋です。
馬返し、御神坂登山口への分岐。
これから山頂を目指します。
2020年10月07日 11:05撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:05
馬返し、御神坂登山口への分岐。
これから山頂を目指します。
反時計回りからの山頂へは比較的登りやすいです。
2020年10月07日 11:17撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:17
反時計回りからの山頂へは比較的登りやすいです。
時計回りからの山頂へはきつい直登ですがついつい登ってしまいます。
2020年10月07日 11:17撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:17
時計回りからの山頂へはきつい直登ですがついつい登ってしまいます。
砂礫を足で踏み潰しながら歩いても歩いても、外輪のお鉢まではなかなか辿り着けないもどかしさを感じながらひたすら歩きます。
2020年10月07日 11:18撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:18
砂礫を足で踏み潰しながら歩いても歩いても、外輪のお鉢まではなかなか辿り着けないもどかしさを感じながらひたすら歩きます。
外輪のお鉢が見えてきました。
もう少しで山頂です。
2020年10月07日 11:32撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:32
外輪のお鉢が見えてきました。
もう少しで山頂です。
お鉢の周りがガスってきました。
2020年10月07日 11:32撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:32
お鉢の周りがガスってきました。
お鉢には石仏さんが並んでいます。
寒い中でも登山客を見守ってくれているのかな。
2020年10月07日 11:32撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
2
10/7 11:32
お鉢には石仏さんが並んでいます。
寒い中でも登山客を見守ってくれているのかな。
山頂がうっすらと見えてきました。
2020年10月07日 11:33撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:33
山頂がうっすらと見えてきました。
鬼ヶ城方面です。
ダイナミックな景色です。
2020年10月07日 11:34撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:34
鬼ヶ城方面です。
ダイナミックな景色です。
2020年10月07日 11:35撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:35
噴火口の真ん中にある山は、地元の人が呼ぶ「おっぱいやま」です。立ち入り禁止になっているので登れません。
2020年10月07日 11:36撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:36
噴火口の真ん中にある山は、地元の人が呼ぶ「おっぱいやま」です。立ち入り禁止になっているので登れません。
2020年10月07日 11:36撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:36
焼走。上坊コース下山口です。
2020年10月07日 11:43撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:43
焼走。上坊コース下山口です。
真ん中辺りに「御田代湖」が見えます。
2020年10月07日 11:43撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:43
真ん中辺りに「御田代湖」が見えます。
山頂の電柱らしきものが見えてます。
山頂までもうすぐです。
2020年10月07日 11:44撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:44
山頂の電柱らしきものが見えてます。
山頂までもうすぐです。
山頂到着です。
山頂標識に霜がこびりついてます。
2020年10月07日 11:49撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
3
10/7 11:49
山頂到着です。
山頂標識に霜がこびりついてます。
小さい山頂標識です。
2020年10月07日 11:50撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:50
小さい山頂標識です。
祠のお地蔵さんにも霜がこびりついて寒そうです。
2020年10月07日 11:50撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:50
祠のお地蔵さんにも霜がこびりついて寒そうです。
もう一つの標識にも霜がこびりついてます。
2020年10月07日 11:50撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:50
もう一つの標識にも霜がこびりついてます。
強風と寒さでお参りするのも忘れてしまいました。
お地蔵さんごめんなさい。
手がかじかんで写真取るのも一苦労です。
2020年10月07日 11:50撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:50
強風と寒さでお参りするのも忘れてしまいました。
お地蔵さんごめんなさい。
手がかじかんで写真取るのも一苦労です。
通称「おっぱいやま」です。
2020年10月07日 11:51撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:51
通称「おっぱいやま」です。
山頂からの景色。
2020年10月07日 11:51撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:51
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2020年10月07日 11:55撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:55
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2020年10月07日 11:56撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:56
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2020年10月07日 11:56撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:56
山頂からの景色。
山頂からの景色。
御田代湖が見えます。
2020年10月07日 11:56撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:56
山頂からの景色。
御田代湖が見えます。
強風と寒さでお鉢一周を諦めて早々に山頂を後にします。
2020年10月07日 11:57撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 11:57
強風と寒さでお鉢一周を諦めて早々に山頂を後にします。
御田代湖が見えます。
2020年10月07日 11:59撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 11:59
御田代湖が見えます。
8合目避難小屋に到着して山小屋で昼ごはんです。
コンビニのおにぎりと山小屋で買ったカップラーメン(300円)です。ちなみに食べ終わったカップラーメンは各自持ち帰りです。
山小屋ではストーブを焚いていたので、しばしかじかんだ手を温めました。
2020年10月07日 12:48撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 12:48
8合目避難小屋に到着して山小屋で昼ごはんです。
コンビニのおにぎりと山小屋で買ったカップラーメン(300円)です。ちなみに食べ終わったカップラーメンは各自持ち帰りです。
山小屋ではストーブを焚いていたので、しばしかじかんだ手を温めました。
山小屋内部です。
2020年10月07日 12:48撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
1
10/7 12:48
山小屋内部です。
6合目まで下山しました。
2020年10月07日 13:40撮影 by  SH-03J, SHARP
10/7 13:40
6合目まで下山しました。
岩の間には溶岩礫が多く転倒しやすいので慎重に下山します。
2020年10月07日 14:21撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 14:21
岩の間には溶岩礫が多く転倒しやすいので慎重に下山します。
3合目まで下山しました。
2020年10月07日 14:38撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 14:38
3合目まで下山しました。
2020年10月07日 14:38撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 14:38
新道と旧道の分岐まで下山しました。
2020年10月07日 14:52撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 14:52
新道と旧道の分岐まで下山しました。
1合目まで下山しました。
馬返し登山口まで1.5Km。
2020年10月07日 15:13撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 15:13
1合目まで下山しました。
馬返し登山口まで1.5Km。
登山口へ到着しました。
お疲れさまでした。
2020年10月07日 15:55撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 15:55
登山口へ到着しました。
お疲れさまでした。
登山口の馬返しキャンプ場です。
2020年10月07日 15:55撮影 by  DMC-SZ8 , Panasonic
10/7 15:55
登山口の馬返しキャンプ場です。

感想

今回は3年ぶりの岩手山です。(前回は網張コース)
今日は、岩手山登山のメインコースである柳沢コース(馬返し登山口)から登ります。
天気予報は晴れ時々曇り予報でしたが、当日は曇り空でした。山頂付近以外は風もなく比較的穏やかな天気でした。2.5合目から旧道を進み展望が開けてくると時折ガスもかかってましたが、まずまずの眺望でした。そして、3合目を過ぎた辺りの紅葉は絶景でした。山頂付近までは景色を楽しみながら順調に歩いてきました。山頂を目指すV字の分岐は左側の砂礫を直登、キツかったです。外輪のお鉢は風が強く気温もかなり低くなってました。山頂に到着すると山頂の標識と祠のお地蔵さんにも霜がこびりついて本当に寒そうでした。手がかじかんで写真を取るのも一苦労です。寒さに耐えきれずお鉢一周は諦め早々に山頂を後にしました。8合目避難小屋で食べたカップラーメンはとっても美味しかったです。
下山後は、「休暇村 岩手網張温泉」に宿泊し、疲れた体を温泉で癒やしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1980人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら