記録ID: 2636143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
みちのくひとり山旅② 八甲田山
2020年10月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 909m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:57
距離 12.6km
登り 909m
下り 889m
12:57
ゴール地点
天候 | 高曇り 山頂付近は東からの湿った風で10時前からガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
・JRバス みずうみ4号 十和田湖行 青森駅発7:45 酸ヶ湯温泉着8:50 復路: ・JRバス みずうみ5号 青森駅行 酸ヶ湯温泉発14:53 青森駅着16:14 ・JRバス ドリーム青森号 青森駅発21:00 東京駅着6:50 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・酸ヶ湯温泉〜毛無岱: 湿地帯の木道以外は泥濘多し。 ・毛無岱〜宮様コース分岐 泥濘多し ・田茂萢湿原〜大岳山頂 特に注意箇所なし。赤倉岳から先の稜線は強風時注意 ・大岳山頂〜酸ヶ湯温泉 大岳山頂直下から仙人岱まではガレガレの岩場あり。酸ヶ湯温泉手前からは泥濘多し。 |
その他周辺情報 | ・国民保養温泉 酸ヶ湯 https://www.sukayu.jp ・青森魚菜センター本店(のっけ丼) https://nokkedon.jp |
写真
秋田で終わる予定の旅路も、天気が持ちそうなので延長戦に突入!
昨晩のうちに青森に移動して、朝イチのバスで酸ヶ湯温泉までやって来ました。
ちなみに八甲田ロープウェイは強風のため休業に…
昨晩のうちに青森に移動して、朝イチのバスで酸ヶ湯温泉までやって来ました。
ちなみに八甲田ロープウェイは強風のため休業に…
田茂萢岳と赤倉岳の鞍部に向かう散策路はいったん谷に降るせいもあってかなりぐちゃぐちゃに…
30分弱掛けて、ようやく稜線縦走路へ。
ロープウェイ駅方面に戻って田茂萢岳と田茂萢湿原に寄り道します。
30分弱掛けて、ようやく稜線縦走路へ。
ロープウェイ駅方面に戻って田茂萢岳と田茂萢湿原に寄り道します。
撮影機器:
感想
昨日の天気予報では午前中は天気が持ちそうな感じだったので、急きょ青森に宿を取って秋田から青森へ移動し、八甲田山へ向かうことにしました。
ルートは酸ヶ湯温泉からの周回コースで、朝の天気の良いうちに毛無岱から望む大岳を堪能するプランにしてみました。😃
紅葉は裾野の中腹ぐらいがちょうど良くて、これから酸ヶ湯温泉やその下あたりに広がっていく感じでした。
下北半島や津軽半島、津軽海峡を大岳山頂から眺めることができなかったのは心残りでしたが、紅葉メインの山行としては満足できる内容でした。😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
Hanatareoyajiさま、こんばんは。
JRバス 青森ドリーム号 21:00発?
もしや車中からのアップでしたか?
歩くのも早いし、レコあげるのも早いです。
いつか、このレコをお手本に行ってみたいです。
あっ!もちろんこの速さでは歩けませんがネ!
お疲れさまでした。
aonuma1000さん
コメントありがとうございます!
下山後は夜行バスの出発時間までヒマだったので、レコ先に仕込んでおきました。自分のレコは恥ずかしいくらいテキトーなので、当日にさらっと上げる事が多いですね。😅
八甲田山は北八ヶ岳のようになだらかで、さらに歩きやすく整備された道が多いので、老若男女問わず楽しめる山だと思います。青森市内から近いので、観光と絡めると良いかもしれません。
八甲田おつかれさまでした!
天気とのせめぎあいでしたが、紅葉を楽しめたようで良かったです
もしかすると、グルメなHanatareさんには物足りなかったかなと思いつつ、みちのく旅行の思い出のひとつになったことでしょう
日本山脈縦走起点は、もはや言葉の意味が分からないので、とりあえず行ってみてもらって、感想よろしくお願いします(笑)
endooooさん
コメントありがとうございます♪
レコ参考にさせていただき、また色々とアドバイスもいただきありがとうございました!
endooooさんの心残りだったカニつみれの味噌汁を代わりにいただいてきましたよ(笑)
おかげさまで満足のいくみちのくひとり旅になりました。
日本山脈縦走起点の碑ですが、読売新聞社が昭和34年に企画したものだったようです。東は八甲田山、西は秋吉台からスタートして、富士山で合流するという…
内容を紹介する資料がネット上にほとんどないのですが、こちらにちょこっと紹介されてました。
https://yamap.com/magazine/14040
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する