ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263651
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

ダイエット登山!県民の森〜塔ノ岳〜丹沢山 ピストン

2013年01月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,452m
下り
1,445m

コースタイム

7:42 県民の森駐車場 → 8:02 二俣分岐 → 8:58 堀山の家 → 9:40 花立山荘 → 10:12 塔ノ岳山頂 → 11:11 丹沢山山頂 11:28 出発 → 12:23 塔ノ岳山頂 → 12:49 花立山荘手前で引き返す → 13:07 塔ノ岳山頂 → 13:35 花立山荘 → 14:03 堀山の家 14:30 出発 → 15:27 二俣分岐 → 15:57 県民の森駐車場
天候 晴れのち曇りのち晴天!
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場に駐車。
8時前で3台停まってました。
コース状況/
危険箇所等
二俣分岐にポスト有り。
塔ノ岳〜丹沢山間、一か所細めの切れ落ちた場所がありました。
下山時、溶けた雪は滑りやすく要注意です!
駐車場でてすぐ通行止めゲート
2013年01月25日 07:44撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 7:44
駐車場でてすぐ通行止めゲート
今日は行かない鍋割山
雪が見えるぞぉー!
2013年01月25日 07:59撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 7:59
今日は行かない鍋割山
雪が見えるぞぉー!
沢渡ると急登が始まります
2013年01月25日 08:13撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 8:13
沢渡ると急登が始まります
杉の根っこ過ぎ!
2013年01月25日 08:31撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 8:31
杉の根っこ過ぎ!
雪がちらほら
2013年01月25日 08:44撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 8:44
雪がちらほら
鹿?の足跡
2013年01月25日 08:46撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 8:46
鹿?の足跡
堀山の家ちょっと過ぎてから
チェーンスパイク装着!
2013年01月25日 09:11撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:11
堀山の家ちょっと過ぎてから
チェーンスパイク装着!
モミの木が見えたら花立山荘はもうすぐ!
2013年01月25日 09:37撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:37
モミの木が見えたら花立山荘はもうすぐ!
なんか。。。
どんよりな天気
2013年01月25日 09:37撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:37
なんか。。。
どんよりな天気
鍋割さーん!
2013年01月25日 09:40撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:40
鍋割さーん!
本当はあっちから来たかった!
三ノ塔方面と大山
2013年01月25日 09:40撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:40
本当はあっちから来たかった!
三ノ塔方面と大山
おー
塔ノ岳が見えてきた!
2013年01月25日 09:50撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:50
おー
塔ノ岳が見えてきた!
金冷シ到着
2013年01月25日 09:54撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:54
金冷シ到着
稜線から雪がグッと増えます
2013年01月25日 09:55撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:55
稜線から雪がグッと増えます
楽しーよ!
2013年01月25日 09:56撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 9:56
楽しーよ!
いい雰囲気。
2013年01月25日 09:57撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 9:57
いい雰囲気。
看板スッゲー埋まってる!
2013年01月25日 10:04撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 10:04
看板スッゲー埋まってる!
積雪で本来のルート(埋もれた看板の前)と
こんなにズレてるんですねー
2013年01月25日 10:04撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 10:04
積雪で本来のルート(埋もれた看板の前)と
こんなにズレてるんですねー
鍋割さぁーん!
2013年01月25日 10:08撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:08
鍋割さぁーん!
塔ノ岳山頂ですっかり忘れていた霧氷発見!
2013年01月25日 10:09撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:09
塔ノ岳山頂ですっかり忘れていた霧氷発見!
ふぅ。
なんか物足りないな。。
2013年01月25日 10:09撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:09
ふぅ。
なんか物足りないな。。
引き返すにはもったいないので丹沢山まで
足を伸ばすことにしました!
2013年01月25日 10:10撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:10
引き返すにはもったいないので丹沢山まで
足を伸ばすことにしました!
尊仏山荘裏50mくらいでこの霧氷!
2013年01月25日 10:16撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:16
尊仏山荘裏50mくらいでこの霧氷!
本当にキレイでした
2013年01月25日 10:16撮影 by  SBM006SH, SHARP
5
1/25 10:16
本当にキレイでした
いつか行きたい蛭ケ岳と
こないだ行った檜洞丸(多分)
2013年01月25日 10:19撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/25 10:19
いつか行きたい蛭ケ岳と
こないだ行った檜洞丸(多分)
あそこまで行くのだ!
2013年01月25日 10:19撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 10:19
あそこまで行くのだ!
あせびのつぼみ
2013年01月25日 10:20撮影 by  SBM006SH, SHARP
3
1/25 10:20
あせびのつぼみ
塔ノ岳までとは積雪量が違います
2013年01月25日 10:24撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/25 10:24
塔ノ岳までとは積雪量が違います
風が強く地吹雪も見られました
2013年01月25日 10:35撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:35
風が強く地吹雪も見られました
あのピークのもうちょっと奥が丹沢山
2013年01月25日 10:41撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 10:41
あのピークのもうちょっと奥が丹沢山
きれいだなー
2013年01月25日 10:56撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:56
きれいだなー
うっかり踏み外すと片足ずっぽり埋まります
2013年01月25日 10:56撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 10:56
うっかり踏み外すと片足ずっぽり埋まります
にっぽんいちは雲の中
2013年01月25日 11:00撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:00
にっぽんいちは雲の中
着いた!
2013年01月25日 11:11撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:11
着いた!
二度目の丹沢山
2013年01月25日 11:11撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:11
二度目の丹沢山
キレイなみやま山荘
2013年01月25日 11:11撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:11
キレイなみやま山荘
サイダー(¥500)の美味しーこと!
スタンプ押してバッチ買ってオヤツ食べました
2013年01月25日 11:15撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 11:15
サイダー(¥500)の美味しーこと!
スタンプ押してバッチ買ってオヤツ食べました
ちらりと見える蛭ケ岳
2013年01月25日 11:26撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:26
ちらりと見える蛭ケ岳
あそこまで戻るのだ!
2013年01月25日 11:28撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:28
あそこまで戻るのだ!
思い切り刺すと全部埋まります
2013年01月25日 11:33撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 11:33
思い切り刺すと全部埋まります
雪だるまが!
道中の枝とかぼっくり拾ってこんど作ってみようかな
2013年01月25日 11:44撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 11:44
雪だるまが!
道中の枝とかぼっくり拾ってこんど作ってみようかな
いやーな雲が。。。
2013年01月25日 11:45撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:45
いやーな雲が。。。
虫がいました!
風で飛ばされてきたのかなー
2013年01月25日 11:54撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 11:54
虫がいました!
風で飛ばされてきたのかなー
わかりにくいけど今回唯一の危険地帯
2013年01月25日 12:07撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 12:07
わかりにくいけど今回唯一の危険地帯
暗雲の立ち込める蛭ケ岳
2013年01月25日 12:16撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:16
暗雲の立ち込める蛭ケ岳
むあぁぁっと雲が出てきて
内心ドキドキしてます
2013年01月25日 12:18撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:18
むあぁぁっと雲が出てきて
内心ドキドキしてます
早く戻ろう
2013年01月25日 12:19撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 12:19
早く戻ろう
本日二度目!
三度目があるとは思いもしませんでした。。。
2013年01月25日 12:23撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:23
本日二度目!
三度目があるとは思いもしませんでした。。。
丹沢山にも厚い雲
2013年01月25日 12:23撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:23
丹沢山にも厚い雲
大山方面も嫌な雲
2013年01月25日 12:24撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:24
大山方面も嫌な雲
あの道を帰るのだ
2013年01月25日 12:27撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:27
あの道を帰るのだ
何小屋でしたっけ?
2013年01月25日 12:28撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:28
何小屋でしたっけ?
奥の吹き溜まりが不気味でした。
2013年01月25日 12:28撮影 by  SBM006SH, SHARP
1/25 12:28
奥の吹き溜まりが不気味でした。
花立山荘手前で手袋が片方無いことに気がつきました。
戻ってきたけど見つからず。゜(゜´Д`゜)゜。
でも超青空!
2013年01月25日 13:07撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 13:07
花立山荘手前で手袋が片方無いことに気がつきました。
戻ってきたけど見つからず。゜(゜´Д`゜)゜。
でも超青空!
富士山も見えました!
以後電池切れに。。。
2013年01月25日 13:07撮影 by  SBM006SH, SHARP
2
1/25 13:07
富士山も見えました!
以後電池切れに。。。
本日購入のバッチ!
モチーフはシロヤシオと・・・なんだっけ?
2013年01月25日 20:46撮影 by  SBM006SH, SHARP
1
1/25 20:46
本日購入のバッチ!
モチーフはシロヤシオと・・・なんだっけ?

感想

年末から生活リズムが変わり順調に肥えつつあるわたくし。
ダイエットするべく、雪の塔ノ岳に行って来ました!

当初歩きたかったのはヤビツ・富士見山荘跡から三ノ塔経由のルート。
しかし自家用車はノーマルタイヤ。調べどもなかなか路面までの詳細な情報もありません。。
高速降りる頃まで迷った挙句、ヤビツは却下。。。
よく歩いている県民の森から塔ノ岳のピストンルートに決定しました!

7:42駐車場着。仕度を整え二俣の登山ポストへ。
塔ノ岳へは登山ポスト裏から堀山の家を経由するルートを僕はよく歩きます。
地図上は破線ルートですが、木にペイントがしてあるので、よほどの見落としが無い限り迷うことは無いと思います。

沢を渡り、杉の急傾斜を登りきると堀山の家に到着です。
一休みして大倉から来た女性としばしお話しました。

堀山の家を過ぎると雪が目立ちます。朝なのでカチコチに凍っていて滑る滑る!
チェーンスパイクを履いてガシガシ歩きました。

金冷シからはかなりの積雪でした!
看板も頭だけ出してほぼ埋もれています。

しかし。。。なんだか全然楽勝だな。。。

いつもよりペース早めで登ったつもりでしたが、かなり元気です。

ふと目をやると霧氷に覆われた丹沢山が見えました。

こりゃー行くしかないな!!

そんなわけで塔ノ岳は写真撮ってお参りして小屋には寄らずに先を目指します。

尊仏山荘裏から丹沢山方面に向かうと、ほんの数m歩いただけでキレイな霧氷がたくさん見られました!
今回の山行でここの霧氷が一番きれいでした。
普段はどうだかわかりませんが、この時期は塔ノ岳で引き返す方も、山小屋裏をちょこっと見に行けば素晴らしい霧氷に出会えるかも知れません!

丹沢山までは風が強く、積雪も深かったです。踏み抜くと軽くモモまで埋まります。
ただ、一番の厄介事は風でも雪でもなく鼻水でした。。出るわ出るわ。
風が強くプチ地吹雪になってました。

一時間ほどで丹沢山頂、みやま山荘に到着!
お客さんは他にいないようでした。山バッチとサイダーを購入。高めのイスに腰掛けて休んでいたら小屋の方に
「あのー。それテーブルなんで、壁側のイスに座ってもらえますか?」
と、言われました。
ちょーーーーー恥ずかしかったです。本当にすいませんでした。。。

小屋を後にすると蛭ヶ岳に厚く灰色の雲が。。。
多分天気は大丈夫かなと思いましたが、急いで塔ノ岳まで引き返しました。

塔ノ岳に着く頃には周囲にだいぶ雲も広がって来ましたが、結局天気は崩れませんでした。

霧氷も見れて大満足で下山に向かいます。

花立山荘の手前でアウターグローブが片方無いことに気がつきました。
全く心当たりがなく、塔ノ岳まで引き返しましたが結局見つからず。。。
買ったばっかだったのにな。。。

でもこの間に雲が晴れてキレイな富士山が見れました!

かなり凹みながら花立山荘から堀山の家までグチャグチャにぬかるんだ道を下りました。
日差しで溶けた雪が滑りやすく、午後歩く場合は要注意区間です。

堀山の家で休憩中に、何度かすれ違っていた方としばしお話。
丹沢山の先まで行く予定を雲の具合いを見て引き返したとのことでした。
そういう賢明な判断を常にしながら歩かなくてはと反省しました。

遅めのランチもこの時食べました。
最近買った山ごはん本に載ってたすだちそうめんを初めて作ってみました。
結果からいうと、とんでもなくマズかったです。
レシピは確かなので、腕が悪すぎました。。。山ごはん練習しよ。

この時、下から上がってきた方ともお話しました。今晩は尊仏山荘に泊まって、明日の霧氷を楽しみにされていました。山小屋泊もまだしたことがないので憧れます!

手袋の一件で大きくタイムロスしたものの、4時前に下山。
いやぁ楽しかった!!!

帰宅、夕飯をお腹一杯食べて、体重測ったら昨晩より400g増えていました。。。。
当初の目的は達成できず。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら