記録ID: 263774
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山(再チャレンジ、三ツ峠登山口より)
2013年01月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 576m
- 下り
- 635m
コースタイム
7:10 登山開始
8:45-55 三ツ峠山荘到着
9:13-50 三ツ峠山(開運山)山頂
10:20-50 御巣鷹山(食事休憩)
11:30 木無山
12:35 駐車場着
8:45-55 三ツ峠山荘到着
9:13-50 三ツ峠山(開運山)山頂
10:20-50 御巣鷹山(食事休憩)
11:30 木無山
12:35 駐車場着
天候 | 晴れ時々曇り、気温−9℃(山頂) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
更に奥側も数台駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からアイゼン装着。登山道は山頂まで凍結してます。アイゼン無いとまず無理。危険個所無し。車の轍があるので、そこをたどれば問題なし。 下山後、御坂道を通行中、大きなイノシシ発見。あっという間にいなくなりましたが。お猿さんの群れもいました。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
先週、母の白滝経由で登ろうとしたが、雪が深く、トレースもなく断念した三ツ峠山。今回は三ツ峠口(御坂道側)より、アイゼン着用で登りました。
気持ちよく登れました。さすがにマイナス10度の気温は寒く、何回か胸(肺)が痛くなり、のんびりと登りました。
冬型の天気なので、残念ながら南アルプスや八ヶ岳は雲の中でしたが、富士山はばっちり。
開運山の山頂では、いろいろとお祈りをしてきました。運が開けたらいいな。
今回より、スマホのアプリで山登りルートを記録。そのデータを活用することにしました。特に問題なく展開できたので、これからの記録が楽になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する