記録ID: 2640824
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
上富良野岳・三峰山 プチ縦走
2020年10月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 799m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 晴れ、風強め、気温は7〜8度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘も無く、全面歩きやすい。積雪もほぼ無しでしたが、これからは軽アイゼン必要でしょう。 |
その他周辺情報 | 久しぶりに白銀荘へ(700円)ここの露天は気持ち良い♪ |
写真
感想
今年の十勝・大雪方面の締めとして、紅葉の色づきが良いと聞く上富良野岳へ行ってみました。
早起きができない私(←山に向かない人(^^ゞ)、駐車場が満車なのは想定通りでしたが、ちょうど空いた所に停められたのはラッキー!観光客も多く、入れ替えも多いようです。
風が強いのも、SCW見て想定済み。まずは上富良野岳に登ってから、次の行程を考えることに。
岩ゴロゴロを超えて、上フラへの階段…なかなかふくらはぎにきます🦵
稜線に出ると風が強く、冷たい!スライドした方に、「山頂、メッチャ寒いですよ〜」と教えてもらい、いつ引き返そうかとすでに考える私😅
足元に残る雪を踏みしめ、上富良野岳到着\(^o^)/ 太陽が☀出てきて、素晴らしい景色が広がりました!
風が強いが、とりあえず少しだけ行ってみるか…と三峰山に向かう。すると富良野岳に近づくにつれ風が弱まり、快適な稜線歩きに!これは想定外(´ω`)
青空の下、稜線歩きを堪能し、富良野岳分岐に到着。振り返ると三峰山の勇姿がそびえ立つ! 前回、逆方向から歩きましたが、ここの縦走は上富良野岳からの方が楽そうです。
それにしても、下から見る三峰山はカッコイイ😃 もっと人気があっても良いと思うのですが…。
麓の紅葉は最盛期!たくさんの人で賑わってました✌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jei-boyさん、こんばんは〜。上フ、三峰山、お疲れさまでした!
山頂の雪に下界の紅葉、めちゃくちゃいい景色じゃないですか!私は今年は道内の紅葉登山、諦めです。時間が作れなくてちょっとがっかりです
三峰山の稜線、いいですよね〜。いつもお花に癒されながらあの登り返しをヒーコラ登ってますが、絶景に見とれますよね〜。数年おきに行きたくなる稜線ですね
雪山が始まりますね。お互いソリと尻ボー、手入れしないとですね〜(どうやって?(笑))
いつもコメントありがとうございます😊
まだ紅葉に間に合いそうでしたので、札幌近郊のお山から上フラに変えて正解でした!
yo-shaさんも東北紅葉ざんまい、栗駒山など
素敵でしたねー!羨ましいです(^^)
三峰山は前回ガスの中でして、リベンジを狙っていたのですが、とてもいい日に登れ、素敵な景色を見ることができました😃
いよいよ雪山シーズンですね〜、ソリ磨かなくっちゃ🛷笑
あっ、その前にもう少し、札幌近郊で紅葉あがきます🍁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する