ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2645408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

弥太郎山から安戸山へ縦走

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:38
距離
23.0km
登り
1,632m
下り
1,725m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
0:51
合計
9:28
7:40
49
11:06
11:19
229
15:08
15:28
23
15:51
16:03
3
16:06
16:06
20
16:26
16:28
2
16:30
16:31
6
16:37
16:40
18
16:58
16:58
10
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
アグリパル塩原にバイクを駐車、そこからJRバスで七ツ岩吊橋までバス移動。料金は¥540−でした
wabでバスを調べるとおおまかな情報しかなく、途中の停留所がカットされていますが、実際には細かくバス停があります。
コース状況/
危険箇所等
今回の山歩きでは、ほとんど区間で道がありません。GPS必須、経験と勘が必要。携帯の電波も拾わないので、遭難したら最後。
その他周辺情報 周辺には温泉宿が豊富です。ぜひ泊りで周辺の山に来てください。
本日は一身上の都合により、ご近所のアグリパル塩原に原付でやってきました。
2020年10月11日 07:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/11 7:11
本日は一身上の都合により、ご近所のアグリパル塩原に原付でやってきました。
まずは、バスに乗って塩原温泉に向かいます。
2020年10月11日 07:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 7:13
まずは、バスに乗って塩原温泉に向かいます。
七ツ岩吊橋までバスに乗車。乗客は私一人で、料金は540円かかりました。
2020年10月11日 07:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 7:41
七ツ岩吊橋までバスに乗車。乗客は私一人で、料金は540円かかりました。
七ツ岩吊橋
ここで足湯に浸かろうと思っていたが、地元のシルバー人材センターの方が清掃中の為、断念
2020年10月11日 07:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 7:41
七ツ岩吊橋
ここで足湯に浸かろうと思っていたが、地元のシルバー人材センターの方が清掃中の為、断念
旧国道沿いをテクテク歩く。なかなか良い景色
2020年10月11日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 7:52
旧国道沿いをテクテク歩く。なかなか良い景色
今日は、go-toキャンペーンのせいか、周辺の宿はいつもより混んでいた。
2020年10月11日 07:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 7:55
今日は、go-toキャンペーンのせいか、周辺の宿はいつもより混んでいた。
塩原温泉観光案内
2020年10月11日 07:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 7:56
塩原温泉観光案内
ご当地マンホール見つけました。でも、いつ見ても那須塩原市のゆるきゃらは、ブサイクすぎる
2020年10月11日 07:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/11 7:58
ご当地マンホール見つけました。でも、いつ見ても那須塩原市のゆるきゃらは、ブサイクすぎる
箒川を渡る
2020年10月11日 08:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 8:00
箒川を渡る
箒川沿いの遊歩道を進む事にします。
2020年10月11日 08:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 8:01
箒川沿いの遊歩道を進む事にします。
一部、紅葉が見られた
2020年10月11日 08:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 8:02
一部、紅葉が見られた
川の向こう岸にもみじの湯。立ち寄るか・・・
と、思ったらコロナの影響で閉鎖中でした。残念
2020年10月11日 08:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 8:02
川の向こう岸にもみじの湯。立ち寄るか・・・
と、思ったらコロナの影響で閉鎖中でした。残念
雨が強くなって来たので、遊歩道沿いの県営無料駐車場にて雨具装着
2020年10月11日 08:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 8:24
雨が強くなって来たので、遊歩道沿いの県営無料駐車場にて雨具装着
さらに進み、箱の森プレイパーク方面に向けて、再び箒川を渡る。
この時、箒川から弥太郎山方面を見ると、ガスガスでした。
2020年10月11日 08:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/11 8:33
さらに進み、箱の森プレイパーク方面に向けて、再び箒川を渡る。
この時、箒川から弥太郎山方面を見ると、ガスガスでした。
川を渡り、「平井沢箱の森歩道」の案内板。
いいね〜行ってみよう!
2020年10月11日 08:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/11 8:35
川を渡り、「平井沢箱の森歩道」の案内板。
いいね〜行ってみよう!
沢沿いの遊歩道を行ってみます。
晴れていれば気持ちが良いのだろうが、今日はジメジメ
2020年10月11日 08:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 8:40
沢沿いの遊歩道を行ってみます。
晴れていれば気持ちが良いのだろうが、今日はジメジメ
砂利道はやがて山道へ変わり、よく整備された遊歩道を進んでいく
2020年10月11日 08:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 8:47
砂利道はやがて山道へ変わり、よく整備された遊歩道を進んでいく
木道のある蓮の池に出た。
木道は濡れていてツルツルなので、慎重に進む
2020年10月11日 08:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 8:49
木道のある蓮の池に出た。
木道は濡れていてツルツルなので、慎重に進む
箱の森プレイパーク内の道路だろうか?
2020年10月11日 08:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 8:51
箱の森プレイパーク内の道路だろうか?
園内の案内板
2020年10月11日 08:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/11 8:54
園内の案内板
パーク内の一番標高が高い場所目指して進んで行くと、ホビーの里という施設に着いた
2020年10月11日 08:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 8:57
パーク内の一番標高が高い場所目指して進んで行くと、ホビーの里という施設に着いた
そこはキャンプ場のようだ。そのコテージがある場所に、遊歩道入口あり
2020年10月11日 09:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 9:02
そこはキャンプ場のようだ。そのコテージがある場所に、遊歩道入口あり
「危険通行止め」看板あり、よく分からないが突き進みます。
2020年10月11日 09:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 9:03
「危険通行止め」看板あり、よく分からないが突き進みます。
危険個所などなし。遊歩道を整備する予算がもったいないから通行止めにしている可能性大。市民税ちゃんと払っているのだから整備しろ!と、言いたい
2020年10月11日 09:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 9:06
危険個所などなし。遊歩道を整備する予算がもったいないから通行止めにしている可能性大。市民税ちゃんと払っているのだから整備しろ!と、言いたい
風の丘、展望があるかと思いきやベンチがあるだけ
2020年10月11日 09:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 9:11
風の丘、展望があるかと思いきやベンチがあるだけ
遊歩道の最高地点
直進してここから入山します。
2020年10月11日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 9:16
遊歩道の最高地点
直進してここから入山します。
斜面は急だけど、藪などなくて歩きやすい
2020年10月11日 09:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 9:24
斜面は急だけど、藪などなくて歩きやすい
新種発見!紫色したキノコ
2020年10月11日 09:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 9:39
新種発見!紫色したキノコ
急斜面が終わり尾根に出た。ここからは、なだらかに登って行く
2020年10月11日 09:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 9:42
急斜面が終わり尾根に出た。ここからは、なだらかに登って行く
こんな時期にスズメバチ。越冬できるのだろうか?
2020年10月11日 10:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 10:00
こんな時期にスズメバチ。越冬できるのだろうか?
次第に標高が上がり、赤く色ずく木々が増えてきた
2020年10月11日 10:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 10:22
次第に標高が上がり、赤く色ずく木々が増えてきた
一足早く、紅葉狩り
2020年10月11日 10:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 10:26
一足早く、紅葉狩り
踏み跡無い尾根道を進む
2020年10月11日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 10:35
踏み跡無い尾根道を進む
1297mピークに到着し、なだらかに下って登山道(巡視路)に合流。久々の道に出たので一安心してペースを上げる。
2020年10月11日 10:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 10:52
1297mピークに到着し、なだらかに下って登山道(巡視路)に合流。久々の道に出たので一安心してペースを上げる。
巡視路を進み、弥太郎山直下の鉄塔に到着
2020年10月11日 11:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 11:06
巡視路を進み、弥太郎山直下の鉄塔に到着
そして鉄塔から山頂までは笹薮を進んできた。
この山頂には送電線は無く、関係ないのだから仕方がない
2020年10月11日 11:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 11:08
そして鉄塔から山頂までは笹薮を進んできた。
この山頂には送電線は無く、関係ないのだから仕方がない
腹が減っては戦(登山)が出来ぬ
2020年10月11日 11:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/11 11:10
腹が減っては戦(登山)が出来ぬ
小休憩後、東に延びる巡視路を進みます。
2020年10月11日 11:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 11:27
小休憩後、東に延びる巡視路を進みます。
巡視路を進み、隣の鉄塔まで来た。
景色を期待して来たが、展望ないので引き返す
2020年10月11日 11:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 11:39
巡視路を進み、隣の鉄塔まで来た。
景色を期待して来たが、展望ないので引き返す
引き返して
踏み跡などない、ピンクリボンがある笹薮に踏み入ります。
2020年10月11日 11:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 11:47
引き返して
踏み跡などない、ピンクリボンがある笹薮に踏み入ります。
とくに変化のない山の中なので、紅葉を楽しみながら進む事にします
2020年10月11日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 11:49
とくに変化のない山の中なので、紅葉を楽しみながら進む事にします
いいですね〜
2020年10月11日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 11:49
いいですね〜
緑あり、黄あり、赤ありで、信号の色の様な時期でとても楽しい
2020年10月11日 11:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 11:52
緑あり、黄あり、赤ありで、信号の色の様な時期でとても楽しい
旬のキノコもあり
2020年10月11日 11:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 11:56
旬のキノコもあり
踏み跡なのか?獣道なのか?
2020年10月11日 12:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 12:01
踏み跡なのか?獣道なのか?
ピンクのリボンがあるって事は、登山道?
2020年10月11日 12:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 12:09
ピンクのリボンがあるって事は、登山道?
どうやら水力発電所建設の際に、使われていた道の様だ!
と、いう事は今は廃道なのか?
2020年10月11日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 12:18
どうやら水力発電所建設の際に、使われていた道の様だ!
と、いう事は今は廃道なのか?
不明瞭な道を進む事になる
2020年10月11日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 12:19
不明瞭な道を進む事になる
無断侵入!
獣には無許可で獣道を使用させてもらう事にします。
2020年10月11日 12:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 12:46
無断侵入!
獣には無許可で獣道を使用させてもらう事にします。
アップダウンが多く、体力の消耗とても大
2020年10月11日 13:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 13:00
アップダウンが多く、体力の消耗とても大
木々の隙間から八汐ダムが確認できる場所も多かった
2020年10月11日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 13:50
木々の隙間から八汐ダムが確認できる場所も多かった
遠く、西那須の街並みが確認できるようになってきた
2020年10月11日 14:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 14:00
遠く、西那須の街並みが確認できるようになってきた
そして安戸山が見えるようになり、大規模な崩落が確認できる
2020年10月11日 14:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:02
そして安戸山が見えるようになり、大規模な崩落が確認できる
良く見ると、5m位ありそうな巨大な岩が滑り落ちたのだろうか?
2020年10月11日 14:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:03
良く見ると、5m位ありそうな巨大な岩が滑り落ちたのだろうか?
同じころ、黒磯方面も確認できた
2020年10月11日 14:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:04
同じころ、黒磯方面も確認できた
下界には塩原ダムと、もみじ谷大吊橋
2020年10月11日 14:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:07
下界には塩原ダムと、もみじ谷大吊橋
道なき道を突き進む
2020年10月11日 14:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:28
道なき道を突き進む
そしていつまでも笹薮地獄
2020年10月11日 14:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 14:35
そしていつまでも笹薮地獄
以前歩いた山中の踏み跡発見!
ここからは分かりやすい
2020年10月11日 14:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:43
以前歩いた山中の踏み跡発見!
ここからは分かりやすい
良く見れば踏み跡あり
2020年10月11日 14:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:53
良く見れば踏み跡あり
安戸山の登山道と合流
2020年10月11日 14:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 14:57
安戸山の登山道と合流
ここまで長く歩いて来て、安戸山へ向けての上りは、体力が消耗して体にこたえる。
2020年10月11日 15:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 15:02
ここまで長く歩いて来て、安戸山へ向けての上りは、体力が消耗して体にこたえる。
やっとの思いで、安戸山に到着
2020年10月11日 15:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 15:10
やっとの思いで、安戸山に到着
安戸山、山頂部の様子
2020年10月11日 15:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 15:30
安戸山、山頂部の様子
さ、山頂での休憩が終わり、一気に下りましょう
2020年10月11日 15:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 15:35
さ、山頂での休憩が終わり、一気に下りましょう
麓へ向け急降下
2020年10月11日 15:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 15:49
麓へ向け急降下
林道に出合い
2020年10月11日 15:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 15:53
林道に出合い
ここからは林道歩きなので、雨具を脱いでペースアップする
2020年10月11日 15:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 15:54
ここからは林道歩きなので、雨具を脱いでペースアップする
昔は、こんな道にも車が走っていたのだろうか?
2020年10月11日 16:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 16:12
昔は、こんな道にも車が走っていたのだろうか?
長い長い、林道歩き
2020年10月11日 16:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 16:26
長い長い、林道歩き
アグリパル塩原への案内が道路に横たわっていた。どうやらここから脇道に入る様だ!
2020年10月11日 16:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 16:29
アグリパル塩原への案内が道路に横たわっていた。どうやらここから脇道に入る様だ!
林道から再び山道に入ります
2020年10月11日 16:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 16:33
林道から再び山道に入ります
歩きやすくなってきた
2020年10月11日 16:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 16:35
歩きやすくなってきた
登山道のすぐ脇に、コーヒー牛乳色のヌタ場あり
2020年10月11日 16:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 16:37
登山道のすぐ脇に、コーヒー牛乳色のヌタ場あり
登山道脇に鉄塔があったので、立ち寄ってみる
2020年10月11日 16:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 16:39
登山道脇に鉄塔があったので、立ち寄ってみる
なかなかいい景色で、送電線がどこまでも続いている
2020年10月11日 16:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 16:40
なかなかいい景色で、送電線がどこまでも続いている
そして、旧塩原町関谷地区の景色が目の前に広がります。
2020年10月11日 16:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 16:41
そして、旧塩原町関谷地区の景色が目の前に広がります。
スタート地点の、アグリパル付近が良く見える
2020年10月11日 16:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/11 16:42
スタート地点の、アグリパル付近が良く見える
いくつもの林道と合流して、下へ下へと下って行く
2020年10月11日 16:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 16:52
いくつもの林道と合流して、下へ下へと下って行く
山中から出てきて、鷹八幡宮
2020年10月11日 17:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 17:02
山中から出てきて、鷹八幡宮
舗装路を歩いて、アグリパル塩原までもう少し
2020年10月11日 17:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/11 17:06
舗装路を歩いて、アグリパル塩原までもう少し
振り返り安戸山の稜線
2020年10月11日 17:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 17:08
振り返り安戸山の稜線
そして、今日の愛車「let's4」が停まるゴール地点、アグリパル塩原に到着。
お疲れ様でした。
2020年10月11日 17:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/11 17:18
そして、今日の愛車「let's4」が停まるゴール地点、アグリパル塩原に到着。
お疲れ様でした。

感想

自家用車が点検の為、バイクで行ける場所を検索。ピストンするのが嫌なタイプなので、いろいろと模索した結果バイクとバスの組み合わせで旧塩原町の山を縦走する事に決めた。
原付で10分チョイのアグリパル塩原、ここに原付を駐車してバスに乗車。朝一番のバスなのに、ずいぶん遅い時間に始発するバスだ!
七つ岩吊橋で下車して足湯にでも浸かろうかと思ったが、清掃中。残念
雨も降りだしてきて、途中で雨具装着。箱の森プレイパークに着く頃には雨は止んだが、足元がビチャビチャなので下山中の林道に出た所まで雨具のズボンは履いたままとなった。
塩原温泉街から箒川を渡り橋のたもとに立つ案内板を見ると、プレイパークの上部の方まで行ける遊歩道を発見。観光ガイドにも無い道だ。途中、廃道なのか?と思わせる場所もあったが、迷うような道ではなかった。
プレイパークの敷地内に出て、園内で一番標高の高い位置を目指して進んで行き、「ホビーの里」と名付けられたキャンプ場に出た。ここから遊歩道を経由して弥太郎山への斜面に取り付いた。道などは全く無く急斜面が続き、尾根に出た所で木に巻きついたビニールテープがあった。かなり古くあまりあてにならない目印なので、気にせず尾根に沿って登って行くと、1297mピークに出た。ここから少し下ると、登山道と合流し難なく弥太郎山に登頂。
弥太郎山から次の鉄塔に向け歩き出し、景色を求め鉄塔に立ち寄ったものの無景。すぐにUターンして深い森に分け入って行く。まともな道など無く、感とGPSを頼って安戸山への縦走が始まった。アップダウンが多く体力の消耗が早い。途中に見えた景色は、木々の隙間から見える八汐湖だけだ。そんな中、かなりの距離を歩いた所で正面に安戸山が見える様になった。その斜面は大規模な崩壊が起きていて、とてつもなく大きい岩が斜面を転がった形跡があった。最近の大雨のせいだろうか?八汐湖への作業道は完全にふさがれている様だった。恐ろしい恐ろしい
安戸山へ向け一旦道なき笹原を長く下って行く。何となく下って行くと、以前歩いた見覚えのある景色があったのでラッキーだった。ここからは、踏み跡がしっかりしているので、ペースアップして進んで行く。しかし安戸山への最後の上り(ロープ場)は、ここまで歩いて来た疲労でヒ〜ヒ〜言いながら登って行った。
山頂でしばらく休憩を取り、後は下るだけ。しかし、山道から林道に出てからが長かった。4km位の距離だと思うが、倍くらい歩いた様な感じがあった。
今回の山歩き中は誰一人として出会う事は無かったが、下山してアグリスパ塩原で出会った女性ライダーと話した会話が、一日中無言だった自分にとってはとても新鮮だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら