ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264562
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山【絶好の登山日和】

2013年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
10.8km
登り
1,151m
下り
1,154m

コースタイム

駐車場7:03-7:49富士見山荘-10:32砂払ノ頭-11:23金峰山12:03-12:52砂払ノ頭-14:56富士見山荘-15:30瑞牆山荘-15:33駐車場
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須玉IC下車、瑞牆山荘先の無料駐車場利用:20台程度駐車可
コース状況/
危険箇所等
コース状況:積雪はほんの数cm〜60cm程度。トレースはバッチリ。稜線は風で雪が飛ばされるので少なく、トレースも消え易い。
道路状況:駐車場手前数kmに渡り日陰は雪が凍結している箇所あり。瑞牆山荘から駐車場までは轍ができていて車高の低い車は通行要注意。帰りかなり雪解けが進んでいたが、降雪で一気に状況は一変するので、まだノーマルタイヤでは厳しい。
危険箇所:稜線に出てからは、山頂に向かって右側が切れ落ちている箇所があり、吹雪などでルート外すと危険?
途中の樹林帯。トレースは右端に。
2013年01月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/27 8:31
途中の樹林帯。トレースは右端に。
南アルプス遠望。
2013年01月27日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 9:08
南アルプス遠望。
白根三山。
2013年01月27日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
1/27 9:08
白根三山。
甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳
2013年01月27日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11
1/27 9:08
甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳
仙丈ケ岳
2013年01月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/27 9:09
仙丈ケ岳
甲斐駒ヶ岳
2013年01月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9
1/27 9:09
甲斐駒ヶ岳
大日岩。青空が広がりました。
2013年01月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 9:14
大日岩。青空が広がりました。
雪は少ない。
2013年01月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/27 9:19
雪は少ない。
遠くに八ヶ岳。
2013年01月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
1/27 10:32
遠くに八ヶ岳。
八ヶ岳の山々。
2013年01月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
1/27 10:33
八ヶ岳の山々。
金峰山への稜線。五丈岩が見える。
2013年01月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
1/27 10:37
金峰山への稜線。五丈岩が見える。
赤岳、横岳
2013年01月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
1/27 10:38
赤岳、横岳
今年4度目の富士山!!
2013年01月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
9
1/27 10:39
今年4度目の富士山!!
五丈岩
2013年01月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
1/27 11:17
五丈岩
五丈岩2
2013年01月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
1/27 11:25
五丈岩2
国師ヶ岳方面。左に甲武信ヶ岳。
2013年01月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
1/27 11:26
国師ヶ岳方面。左に甲武信ヶ岳。
白根三山2
2013年01月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/27 11:27
白根三山2
浅間山
2013年01月27日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 11:28
浅間山
雲に浮かぶ赤岳と横岳。
2013年01月27日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 11:28
雲に浮かぶ赤岳と横岳。
頂上。
2013年01月27日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/27 11:29
頂上。
甲武信ヶ岳。
2013年01月27日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 11:29
甲武信ヶ岳。
北奥千丈岳方面。
2013年01月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 11:30
北奥千丈岳方面。
富士山は外せない。
2013年01月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
1/27 11:30
富士山は外せない。
五丈岩と背後に南アルプス。
2013年01月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 11:30
五丈岩と背後に南アルプス。
中央アルプス。
2013年01月27日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 11:31
中央アルプス。
赤岳、横岳2
2013年01月27日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 11:31
赤岳、横岳2
赤岳〜天狗岳
2013年01月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/27 11:32
赤岳〜天狗岳
赤岳アップ。
2013年01月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
1/27 11:32
赤岳アップ。
北岳アップ。
2013年01月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
1/27 11:32
北岳アップ。
奥多摩方面。
2013年01月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 11:33
奥多摩方面。
浅間山方面。
2013年01月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 11:33
浅間山方面。
五丈岩(裏側?)
2013年01月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 11:38
五丈岩(裏側?)
南アルプス南部の山並み。
2013年01月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 11:39
南アルプス南部の山並み。
五丈岩を見上げる。
2013年01月27日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 12:01
五丈岩を見上げる。
奥秩父縦走路。
2013年01月27日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
1/27 12:01
奥秩父縦走路。
頂上で一緒だった団体さん御一行。あっという間に置いていかれてしまった。
2013年01月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
1/27 12:07
頂上で一緒だった団体さん御一行。あっという間に置いていかれてしまった。
千代ノ吹上。トレースばっちり。
2013年01月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/27 12:35
千代ノ吹上。トレースばっちり。
2013年01月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 12:35
この辺は雪と岩がミックス。
2013年01月27日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 12:46
この辺は雪と岩がミックス。
瑞牆山。
2013年01月27日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
1/27 12:46
瑞牆山。
砂払ノ頭。ここを右に曲がり樹林帯へ。
2013年01月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 12:52
砂払ノ頭。ここを右に曲がり樹林帯へ。
大日岩2
2013年01月27日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 13:45
大日岩2
大日岩3。帰りも撮影。
2013年01月27日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/27 13:47
大日岩3。帰りも撮影。
好天の雪山は楽しい!!
2013年01月27日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 14:11
好天の雪山は楽しい!!
富士見山荘。
2013年01月27日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/27 14:56
富士見山荘。
駐車場。
2013年01月27日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/27 15:35
駐車場。
撮影機器:

感想

沢山の雪山レコに刺激を受け、今週は金峰山へ。
今回、雪山登山靴+アイゼンの組合せでの歩行練習と先日購入したタイヤチェーンの性能チェックが目的。
いくつか候補があった中で、一番条件にあったのが金峰山。

当日朝は寒く、稜線に出てからも結構風が強い。
皆さん鼻までガードの完全防備。も、頂上に着いた頃には風も止み、とても暖かかった。
※駐車場で-15℃も12時頃五丈岩南側で-10℃

この日は団体さんが何組もいて、朝駐車場でタイヤチェーンを直しているすぐ目の前で、準備体操にミーティング。
関心ない素振りで耳だけそばだてているとリーダーが、
・いまの気温が-15℃
・歩きだすと体が暖かくなるのでインナーで調整
・汗はかかないように歩く

といった言葉が耳に飛び込んできた。フムフム。

団体さんが歩き出した後、だいぶしてから私もスタート。
これでトレースは間違いなくバッチシ(^^)

リーダーの言葉に従い、汗をかかないよう一歩一歩確かめるように歩を進めるも、やはり汗はかく。
※登りは、半袖のTシャツに長袖のウエア。アウターは防風のフリース。鼻はガードしてなかったので結構冷たかった。

冬に金峰山を歩くのは初めてで、いつもとフィールドが違うと新鮮で楽しい!!
一番面白かったのはオーバーグローブが凍ったこと。
完全にザックの中に入れてなかったのが良くなかったのか、休憩中にストックの把手の上に置いていた間にカチカチに。湿気が多かったのか⁈

無理にはめるもパンパンで指が曲がらず手が冷える。しばらく無理して歩くもどうにも我慢できず、予備のバイク用グローブに変え、難を逃れた(ちょっと指先に違和感が残った)

肝心の歩行練習は、靴がぶかぶかで今ひとつ(極厚の靴下で臨むも効果なし)
※10年程前に購入して以来殆ど使ってなかったが、結構高価で勿体無いので何とかしたいが。。。

今回2回目となるストックは、歩いている内に短くなったり、棒がとれたりと大変。全然使いきれていない。
※パチッとロックするタイプを購入も締め付けが弱い? なお、ストックよりピッケルの人が多かった。

稜線から見た金峰山はなかなかいい感じで、瑞牆山荘からのルートも結構魅力的に感じた。

この日は、絶好の登山日和で雪山を満喫!!
雪を冠した赤岳がとてもカッコ良く南アルプスの名だたる山々に見た目で負けていなかったのが印象に残った。

※体重は-0.2kg。トホホ。

ps.タイヤチェーン装着で激振動の中、ポンコツvitzは良く頑張ってくれた!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2258人

コメント

shadow1100さん、こんにちは!
うらやましいです
昨年末にそこへ行っていたはずと思うと。。
その上、なんという好天、眺望!
奥秩父、奥多摩方面の写真は涙なしでは見られませんでした。。

それにしてもストックはどうしたんでしょう?
hibaのストックは回してロックするタイプなので同じようなトラブルがあるんですが
私のパチッとロックするタイプは短くなったりしないなぁ。
一度購入店へ持っていった方がいいかもです。
2013/1/30 13:35
kamehibaさん、こんばんは!!
今回は本当に天候に恵まれ、楽しい雪山ハイクとなりました!!

奥秩父は、あまり展望良くないイメージなんですが、金峰山辺りは森林限界を超えていて、眺望もなかなか魅力的ですよね。

kamehibaさんの爽快な奥秩父縦走レコを心待ちにしています

ストックの件、アドバイス有り難うございます。
購入店に聞いてみます!!
2013/1/30 18:58
すれ違ったものです
こんにちはー。
コースタイム拝見する限り、多分稜線ですれ違ったはずのものです

この日は、ほんと天気よかったですね。
明日の仕事のことを考えず日曜日にしてよかったです!!
2013/1/30 19:47
Mt_thetaさん、こんばんは!!
そうですね、たぶん稜線で!!
実は駐車場には5時半過ぎに着いていたので、Mt_thetaさんの車は見かけていたと思います。

それにしても快速ですね!!
私が頂上に着いた頃には風も止んでいましたが、Mt_thetaさんの時は、かなり風も強く寒かったのでは?

また、何処でお会いした時は、よろしくお願いします。
2013/1/30 20:43
金峰〜!
shadow1100さん、こんにちは!!

絶好眺!
すごい、素敵です!

眺めて好し、のお山は登って好し、なのでしょうね。
『行きたいお山リスト』に入っているのですが、なかなかどうして。。。

>団体さんが何組もいて、
とありますが、雪山装備バッチリの経験者に限る、というグループですか?
滑ったり転んだりビビったりする人なんていないんですか?

靴はわたしも緩めなので、中敷(決行高かった )にさらに中敷入れて、足首にタオル地のリストバンド巻いてガバガバしないようにして履いています。

靴、お高いですもの、
でも、靴がぶかぶかになったということは足の余計なモノが落ちた、ということですよね?
2013/2/1 12:57
miketamaさん、こんばんは!!
「絶好眺!」
→この言葉いただきました

団体さんですが、見た感じ雪山経験が浅い方もいらしゃるようでした。ただ、皆さん防寒対策はバッチリ。
アイゼンは、この日の状況では凍ってる箇所がほとんどなかったので軽アイゼンでも問題なく、何人か見かけました。靴はやはりアイゼン装着の関係で冬靴の人がほとんどだったような。
なお、流石にビビる人は見かけなかったです。
(そう言う所もありませんが)

この時期は天気次第で難易度が一変するので、やはり好天がいいですよね

靴がブカブカの件、アドバイス有り難うございます。
先ずは中敷を試してみます
足は余計なものが落ちたのもありますが、全体的に骨が細くなったような
2013/2/1 20:22
shadow1100さん、こんばんは★
うわぁ〜絶好の登山日和ですね
これぞ雪山登山ですね

写真凄すぎです!!
目の前に広がる山々がものすごく綺麗
高い山から見る景色って、やっぱり全然違うんですねぇ。
こんな風に山々が見えるなんて…凄すぎて言葉が見つかりません

しかしマイナス10℃で暖かいとは…。
私にはもう想像もつかない世界です
2013/2/3 21:45
neko-tamaさん、こんにちは!!
稜線に出た頃は風も強く寒かったのですが、頂上に着いた時には風も止み、とても気持ちの良い山歩きとなりました

この日は、南アルプス方面の眺望が特に良く、何枚も同じような写真を撮ってしまいました

雪山はそうそう行く機会もないので、ほんと好天に恵まれて良かったです

なお、写真を楽しんで戴けたようで、アップした甲斐がありました
2013/2/5 11:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら