また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2647692
全員に公開
ハイキング
甲信越

赤い羊と黄葉、青い空そして白い雲と色とりどりの大川入山

2020年10月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
12.2km
登り
1,012m
下り
1,006m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:24
合計
4:03
7:18
7
スタート地点
8:36
8:42
21
三角点
9:03
9:03
32
9:35
9:52
26
10:18
10:19
12
10:31
10:31
32
三角点
11:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道恵那ICから国道257号線、国道418号線で平谷村へ。
あとは国道153号線で字部坂峠を越え、あららぎ高原スキー場へ。
あららぎ高原スキー場は現在休業中で、スキー場への進入路の前にバリゲードあり。
バリゲード近くの広い路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
おせっかいすぎず、不親切すぎず、自分的にはいい感じに整備されていると思います。
とにかく笹を刈ってくれているのがありがたいです。基本的に左も右も笹地帯なので、コースアウトはありえないと思います。
変な階段はないし、マーキングも必要最小限で歩きやすかった。
登山届の提出ボックスやトイレはありません。道の駅「信州平谷」のトイレをお借りすることをオススメします。
あららぎ高原スキー場の入口。休業中につき、バリゲードあり。
歩きなら入ってもいいよね?
2020年10月15日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/15 7:19
あららぎ高原スキー場の入口。休業中につき、バリゲードあり。
歩きなら入ってもいいよね?
しばらくはゲレンデ歩き。
営業してないゲレンデは寂しいね。
ススキはボーボーだし、レストハウスは傷んでいるし・・・。
この冬はたくさん降らんかな。
2020年10月15日 07:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 7:25
しばらくはゲレンデ歩き。
営業してないゲレンデは寂しいね。
ススキはボーボーだし、レストハウスは傷んでいるし・・・。
この冬はたくさん降らんかな。
あららぎ高原スキー場側の登山口。
立派な標高ありです。
2020年10月15日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/15 7:38
あららぎ高原スキー場側の登山口。
立派な標高ありです。
色づいた木々がちらほら。
でも、ガスの中で日差しが弱く、色合いは今一つ。
2020年10月15日 07:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/15 7:58
色づいた木々がちらほら。
でも、ガスの中で日差しが弱く、色合いは今一つ。
おっ、ガスが上がってきた!
2020年10月15日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 8:08
おっ、ガスが上がってきた!
日が当たると、一段と色合いが良くなるね。
2020年10月15日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/15 8:09
日が当たると、一段と色合いが良くなるね。
赤色、黄色、緑色。そして背景の水色。
2020年10月15日 08:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/15 8:23
赤色、黄色、緑色。そして背景の水色。
来週あたりはもっとキレイになりそう。
2020年10月15日 08:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/15 8:30
来週あたりはもっとキレイになりそう。
岩灘三角点で一休み。
腰ぐらいの高さの笹が邪魔くさいけど、大川入山がスッキリ、クッキリ。
青空といい、最高だね。
2020年10月15日 08:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/15 8:37
岩灘三角点で一休み。
腰ぐらいの高さの笹が邪魔くさいけど、大川入山がスッキリ、クッキリ。
青空といい、最高だね。
回りをうろうろしたけど、三角点は見つからず・・・。
2020年10月15日 08:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/15 8:38
回りをうろうろしたけど、三角点は見つからず・・・。
あ〜空が青い。
2020年10月15日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 8:48
あ〜空が青い。
大川入山まであとわずか。
よくよくみると大川入山は双耳峰だったんだね。
2020年10月15日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
10/15 9:04
大川入山まであとわずか。
よくよくみると大川入山は双耳峰だったんだね。
大川入山まで、ラストワンクール!
2020年10月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
10/15 9:09
大川入山まで、ラストワンクール!
山頂まで1キロ!
それにしても「およそ」とは何じゃい。もっとハッキリとしてほしい。
2020年10月15日 09:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/15 9:19
山頂まで1キロ!
それにしても「およそ」とは何じゃい。もっとハッキリとしてほしい。
恩田大川入山と恵那山。
2020年10月15日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/15 9:26
恩田大川入山と恵那山。
雲海の向こうに、中央アルプスと南アルプスを一望。
2020年10月15日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/15 9:29
雲海の向こうに、中央アルプスと南アルプスを一望。
赤色と黄色もいいけど、笹の緑色もキレイだね。
2020年10月15日 09:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
30
10/15 9:33
赤色と黄色もいいけど、笹の緑色もキレイだね。
やっとこさで大川入山のてっぺんに到着です。
2時間くらいで登れると思っていたけど、思ったより時間がかかってしまいました。
恩田大川入山との分岐からの登り返しがノーマークでした。
2020年10月15日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
10/15 9:35
やっとこさで大川入山のてっぺんに到着です。
2時間くらいで登れると思っていたけど、思ったより時間がかかってしまいました。
恩田大川入山との分岐からの登り返しがノーマークでした。
今回もノンアルコールビール(零イチ)で乾杯です!
次回以降は季節的に、冷えた飲み物ではなく、ホットかな?
2020年10月15日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
10/15 9:42
今回もノンアルコールビール(零イチ)で乾杯です!
次回以降は季節的に、冷えた飲み物ではなく、ホットかな?
山頂は笹と木々が邪魔で、アルプスはスカッとは拝めない・・・。
2020年10月15日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/15 9:49
山頂は笹と木々が邪魔で、アルプスはスカッとは拝めない・・・。
秋だね〜。
2020年10月15日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
10/15 9:53
秋だね〜。
赤い羊に接近!
ホンモノの羊と違って逃げないので、写真は撮り放題。
2020年10月15日 10:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
37
10/15 10:16
赤い羊に接近!
ホンモノの羊と違って逃げないので、写真は撮り放題。
赤い羊に接近!
ホンモノの羊と違って逃げないので、写真は撮り放題。
あとはあららぎ高原スキー場へ向かって下山です。
2020年10月15日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
10/15 10:17
赤い羊に接近!
ホンモノの羊と違って逃げないので、写真は撮り放題。
あとはあららぎ高原スキー場へ向かって下山です。
ゲレンデから。
目の前にこじんまりとしてるけど、スッキリとした形の山が。
三階峰という山らしい。道はあるのかな?
2020年10月15日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/15 11:06
ゲレンデから。
目の前にこじんまりとしてるけど、スッキリとした形の山が。
三階峰という山らしい。道はあるのかな?
撮影機器:

感想

天気予報を見ると、この週末は今一つの空模様。一方、水曜日、木曜日はピーカン青空。仕事が一区切りついたので、休みをもらっての山歩きです。
今日のターゲットは恵那山の南隣の大川入山。大川入山は9年ぶり。前回は治部坂峠からだったので、今回はあららぎ高原スキー場からのルートを選択です。
あららぎ高原スキー場は夏冬関係なく閉まっているし、特に案内もないので、はじめは中に入っていいのか半信半疑。
草ボーボーの駐車場・ゲレンデを抜けると立派な標識のある登山口。こんな標識はスキー場入口に設置した方がわかりやすいと思うけど。
登山口からしばらくはつづら折りの急な坂。といっても「胸突き八丁」「心臓破り」というような坂じゃないです。
支尾根と合流してからはなだらかな気持ちのいい道。赤色、黄色に色づいた木々を眺めながら、静かな山歩きを楽しめました。
時々茂みの中から聞こえる物音にはビビりましたが、何事もなく秋の1日を堪能です。

山で出会った人:1人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら