また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 264894
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

東方子-桐山-千本立-十六方の4山【ジャンル:藪漕ぎ】

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:19
距離
16.7km
登り
1,000m
下り
1,013m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

道の駅9:15―東方子9:45-9:53―桐山10:31-10:39―千本立12:55-13:25―国道418号(平谷峠のやや西)15:10―別荘地に入る15:36―十六方16:13―林道に下り立つ16:40―道の駅17:28
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平谷村 道の駅信州平谷の駐車場を借用(下山後に温泉利用)
コース状況/
危険箇所等
東方子―桐山―1190m鞍部までは何となくの踏み跡がある。うすいヤブがあるが迷うことはない。
1190m鞍部には北の沢から切り開きがあるようだ。少し東進すると林道に出会う。ここから千本立直下までは林道を歩いた。なお両側は背丈の笹。千本立へは切り開かれた北斜面を直上した。うすく雪があったので、無雪期の道の有無は不明。
千本立から南尾根に乗るまでが雪があったこともあり大変だった。前後の人が見えなくなる激ヤブも一部ある。その後平谷峠までうすい道はあるが、尾根の分岐に注意するなど、それなりの注意が必要です。
十六方は適当に登った。慣れない人にはたいへんだと思うし、ヤブ山入門には良いかもしれない。太い尾根には踏み跡あり。
全体をとおして言うと、普通の人が歩くにはとてもお勧めできません。(林道歩きを除いて) 自己責任でお願いしますよ。

以上、隊長のyama-take氏から注意点がありました。
冬季は狩猟をしている可能性がありますので派手な服装にしましょう。
今回のnucchiは他のメンバーが目立つ色だったので黒い服装で行きました。
冬季の里山、低山はある意味ではアルプス以上に危険度が高いです。
道の駅から歩き東方子の取り付き点へ。この辺りの牧草地は緊急時にヘリポートとして使われるため駐車厳禁です。(n)
左の人、はじめだけ意気揚々の感じですね。(y)
2013年02月03日 09:19撮影 by  CX3 , RICOH
2/3 9:19
道の駅から歩き東方子の取り付き点へ。この辺りの牧草地は緊急時にヘリポートとして使われるため駐車厳禁です。(n)
左の人、はじめだけ意気揚々の感じですね。(y)
まだ積雪は少ない。概ね登山道を辿る。鹿の糞がとても多い。(n)
2013年02月03日 09:43撮影 by  CX3 , RICOH
2/3 9:43
まだ積雪は少ない。概ね登山道を辿る。鹿の糞がとても多い。(n)
手ぬぐい姿がりりしいnucchiさん。
東方子までは近かったですね(ko)

いちおタオルですけど…(n)
2
手ぬぐい姿がりりしいnucchiさん。
東方子までは近かったですね(ko)

いちおタオルですけど…(n)
三角点を捜索するY氏。結局見つからなかった。今回唯一あった山頂の標識。(n)
同行者がいなければ、見つかるまで歩きまわっていただろう。(y)
2013年02月03日 09:44撮影 by  CX3 , RICOH
2/3 9:44
三角点を捜索するY氏。結局見つからなかった。今回唯一あった山頂の標識。(n)
同行者がいなければ、見つかるまで歩きまわっていただろう。(y)
桐山へ向かう。やや笹が出てきたものの鹿に食べられて密度は低い。(n)
2013年02月03日 10:09撮影 by  CX3 , RICOH
2/3 10:09
桐山へ向かう。やや笹が出てきたものの鹿に食べられて密度は低い。(n)
桐山山頂付近から愛知県最高峰の茶臼山方面。ペースが速かったのでカメラも汗だく。水滴でカバーが半開きでしたw(n)
2013年02月03日 10:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 10:25
桐山山頂付近から愛知県最高峰の茶臼山方面。ペースが速かったのでカメラも汗だく。水滴でカバーが半開きでしたw(n)
まだ笹薮とは言えないレベル。間もなく桐山山頂。(n)
2013年02月03日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
2/3 10:28
まだ笹薮とは言えないレベル。間もなく桐山山頂。(n)
持参した灰掻きで三角点を掘り出すY氏。藪漕ぎで頬から血を流しながら満面の笑みを浮かべるY氏の顔が印象的だった。(n)

灰掻きすごい!と思った(^-^)
セオリー通りでない山道具。ワイルドだ!w(ko)
2013年02月03日 10:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 10:30
持参した灰掻きで三角点を掘り出すY氏。藪漕ぎで頬から血を流しながら満面の笑みを浮かべるY氏の顔が印象的だった。(n)

灰掻きすごい!と思った(^-^)
セオリー通りでない山道具。ワイルドだ!w(ko)
k女史から頂いたお土産。いつもはGPSと勘に頼っているが、今回は地図に磁北線を引くという基本を守ったn。(n)
今回はGPSの恩恵も改めてわかりました(ko)
2013年02月03日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 10:34
k女史から頂いたお土産。いつもはGPSと勘に頼っているが、今回は地図に磁北線を引くという基本を守ったn。(n)
今回はGPSの恩恵も改めてわかりました(ko)
桐山から千本立へ向かう。いきなり背丈以上の笹薮。(n)

笹が顔を切る感じ(^o^;)
でもまだこの辺は軽い藪でしたね(ko)
2013年02月03日 10:38撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 10:38
桐山から千本立へ向かう。いきなり背丈以上の笹薮。(n)

笹が顔を切る感じ(^o^;)
でもまだこの辺は軽い藪でしたね(ko)
笹薮は長くは続かなかった。先頭に立ち、あっという間に男性陣を置いてきぼりにしてしまう剛脚k女史。(n)
あっという間でした。(y)

いえ・・・遅足で迷惑かけちゃいけないと必死です(ko)
2013年02月03日 10:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 10:46
笹薮は長くは続かなかった。先頭に立ち、あっという間に男性陣を置いてきぼりにしてしまう剛脚k女史。(n)
あっという間でした。(y)

いえ・・・遅足で迷惑かけちゃいけないと必死です(ko)
深い笹薮を抜け、千本立へ向かう林道に出た。左脇に樽の様なものがあるが、中には展望図が入っている。長者峰(高嶺山)にも同じ様なものがある。(n)

伊那谷自然友の会の皆様。いつもありがとうございます(ko)
2013年02月03日 11:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 11:20
深い笹薮を抜け、千本立へ向かう林道に出た。左脇に樽の様なものがあるが、中には展望図が入っている。長者峰(高嶺山)にも同じ様なものがある。(n)

伊那谷自然友の会の皆様。いつもありがとうございます(ko)
ワカンを装着。k女史はこの日のために新調した。(n)

慣れれば早く装着できるんでしょうね(ko)
2013年02月03日 11:39撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 11:39
ワカンを装着。k女史はこの日のために新調した。(n)

慣れれば早く装着できるんでしょうね(ko)
nは竹一号。浮力が全然足りず。お役御免か・・・(n)

竹男・・・がんばったのう
でも鶴子の為にも早まらんでおくれ(;_;) (ko)
2013年02月03日 11:39撮影 by  CX3 , RICOH
5
2/3 11:39
nは竹一号。浮力が全然足りず。お役御免か・・・(n)

竹男・・・がんばったのう
でも鶴子の為にも早まらんでおくれ(;_;) (ko)
ただ一人ツボ足にならないk女史はさらに独走。重い男性陣はワカンの恩恵を受けられずにもがく。(n)
沈まないあのワカンはドラえもんから買ったので
私の体重が軽いわけではありませんf^-^;(ko)
2013年02月03日 12:27撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/3 12:27
ただ一人ツボ足にならないk女史はさらに独走。重い男性陣はワカンの恩恵を受けられずにもがく。(n)
沈まないあのワカンはドラえもんから買ったので
私の体重が軽いわけではありませんf^-^;(ko)
間もなく千本立。正面に熊伏山、その奥には南アルプスの深南部が連なる。(n)
またあっという間に引き離されています。(y)

きれいでいたね(ko)
2013年02月03日 12:44撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/3 12:44
間もなく千本立。正面に熊伏山、その奥には南アルプスの深南部が連なる。(n)
またあっという間に引き離されています。(y)

きれいでいたね(ko)
千本立を見上げると彩雲が。(n)
2013年02月03日 12:47撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/3 12:47
千本立を見上げると彩雲が。(n)
彩雲って言うんですね。不思議な雲でした。
私のカメラと腕ではこんな感じ(ko)
3
彩雲って言うんですね。不思議な雲でした。
私のカメラと腕ではこんな感じ(ko)
斜面を直登する隊長Y氏。(n)

隊長、かっこいいです!(ko)
2013年02月03日 12:48撮影 by  CX3 , RICOH
4
2/3 12:48
斜面を直登する隊長Y氏。(n)

隊長、かっこいいです!(ko)
来た道を振り返ると大川入山と蛇峠山の間に穂高連峰が見える。大変気持ちの良い場所。(n)

なんにもない感じの山頂がいいですね(ko)
2013年02月03日 12:54撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/3 12:54
来た道を振り返ると大川入山と蛇峠山の間に穂高連峰が見える。大変気持ちの良い場所。(n)

なんにもない感じの山頂がいいですね(ko)
風を避け、南アルプスを眺めながら昼食。(n)

がっつり!(ko)
2013年02月03日 12:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 12:54
風を避け、南アルプスを眺めながら昼食。(n)

がっつり!(ko)
丸山越に南アルプス南部を望む。この後、尾根を辿って平谷峠へ向かう。本日一番の笹薮漕ぎで写真を撮る余裕もなかった。(n)

ここからの笹薮すごかった。
先方で笹の頭が動いてるのが見えるだけだもん(ko)
2013年02月03日 13:16撮影 by  CX3 , RICOH
4
2/3 13:16
丸山越に南アルプス南部を望む。この後、尾根を辿って平谷峠へ向かう。本日一番の笹薮漕ぎで写真を撮る余裕もなかった。(n)

ここからの笹薮すごかった。
先方で笹の頭が動いてるのが見えるだけだもん(ko)
「あんた、頑張ってよ」の図。浮いているk女史と喘ぐn氏。このあと左上に見える所の笹ヤブが手強かった。(y)

忍者デスカ?kさん!(n)
2013年02月03日 13:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
2/3 13:36
「あんた、頑張ってよ」の図。浮いているk女史と喘ぐn氏。このあと左上に見える所の笹ヤブが手強かった。(y)

忍者デスカ?kさん!(n)
国道418号線を下り、別荘地から十六方を目指す。(n)

藪から国道へyama-takeさんが、ざぶわっ!と出るところで車に会わなくて良かったですね。絶対ハンドル操作誤ります(ko)
2013年02月03日 15:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
2/3 15:11
国道418号線を下り、別荘地から十六方を目指す。(n)

藪から国道へyama-takeさんが、ざぶわっ!と出るところで車に会わなくて良かったですね。絶対ハンドル操作誤ります(ko)
適当な尾根を直登して十六方山頂着(n)

yama-takeさん。三角点、いとおしそうです(ko)
2013年02月05日 08:43撮影 by  CX3 , RICOH
2
2/5 8:43
適当な尾根を直登して十六方山頂着(n)

yama-takeさん。三角点、いとおしそうです(ko)
平谷湖に向け尾根を下る(n)
2013年02月03日 16:26撮影 by  CX3 , RICOH
2/3 16:26
平谷湖に向け尾根を下る(n)
間もなく林道へ。急斜面で何度も転倒した。(n)
2013年02月03日 16:37撮影 by  CX3 , RICOH
2/3 16:37
間もなく林道へ。急斜面で何度も転倒した。(n)
この後は林道、国道を歩いて道の駅へ。道路はスケートリンク並みに凍結しており気が抜けない。(n)

でも転ばんかったね♪さすが山国育ち(ko)
2013年02月05日 08:45撮影 by  CX3 , RICOH
2/5 8:45
この後は林道、国道を歩いて道の駅へ。道路はスケートリンク並みに凍結しており気が抜けない。(n)

でも転ばんかったね♪さすが山国育ち(ko)

感想

藪漕ぎ大好き@yama-take氏、剛脚の美魔女@kokuzoo氏、そして無謀なケダモノ@nucchiのコラボ登山。普通の人は大川入山や蛇峠山に登るような好天でしたが、変態3人衆は今期誰も登っていないであろう藪山へ。

信州最南端だから雪は無いと思っていたyama-take氏の計画でしたが、実は信州南部では最も雪が多い地域であり残雪たっぷり。kokuzoo氏だけはツボ足にならない状況でも、重量級のyama-take、nucchiはことごとくツボ足で体力を消耗。驚異的なスタミナを持つkokuzoo氏に遅れを取らないように必死でした。山の標識も何も無いようなマイナーな山でしたが、南アルプスはもちろん、中央アルプスや穂高、乗鞍もキレイに見えて、また最重要ポイントであった笹薮漕ぎを存分に堪能しました。さらに天竜川水系と矢作川水系の分水嶺を歩くという貴重な経験もできました。

私は藪度100だと思うのですが、本職のyama-take氏がどの位の藪度だと判断するのか期待してコメントを待ちます。

大変でしたがとても楽しい山行でした。また私の仕事の都合に合わせて頂いてありがとうございました。次回もよろしくお願いします(^O^)

貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
整備されていない山の中で最も自然に近い山に触れる・・・ヤブ漕ぎと言ってしまうとマニアっぽいですが、
そんな素敵な体験でした。

でも、やはりnucchiさんが言う通り、慣れた方と歩くのでなければとてもお勧めできません。
山には、きのこや山菜採り、猟をする人々、動物・・・踏み跡がたくさんあります。

そこに迷い込まず、方向も微妙で特徴のわからないルートを行く為にyama-takeさんの正確な地図読みと、
目視で山を特定できる上、GPSで現在地を示してくれるnucchiさんがご一緒でなければ、
千本立くらいは行くことができてもあんなに正確に尾根を下れませんでした。
歩くだけが登山ではないと常々頑張ってますが、こらからは地図読み、もっと頑張ります(^-^)9"

硬派なyama-takeさんの文章を汚すようですみません。今度はハ−ドボイルドの研究をしておきます♪
また今度、よろしくお願いします。

ある人が「ヤマレコに記録の無い6山を一気に登ろう」と呼びかけたところ、屈強な2人が応じた。積雪を考慮しない無謀な計画だったため源四山・才ノ神には、とても至らなかった。言いだしっぺのY氏は、ほかの2人に追いつかないし、わかんをつけても沈みが大きいし、とても大変だった、というお話。

n氏の的確な下見により東方子への登り口もスムースで桐山まで計画どおり順調にすすむ。東方子の三角点は雪により見つからず残念。桐山でトップを私からk女史に交代、すると解き放たれた鹿のよう、追いすがるのに苦労する。千本立までの中間点以降で林道をすすむとこの差がより顕著にでた。彼女は雪の上をスイスイ行くのに対して、私はドスンドスン踏みぬくのである。計画段階では林道なんぞ歩かずに尾根上を行くべしと考えていたが、そんな苦労はとても考えられない状態だった。林道以外はすごい笹だしね。
林道から最後は直登して千本立に到着。360度の展望。近くは蛇峠山や大川入山、下伊那南部〜岐阜・愛知の山、そして南アルプス南部〜深南部。初めての山域でありあまり判らなかったけど、とても良い感じでした。ここからが短い区間だったが、膝上の深雪、続いて背丈を超える笹ヤブ。どうなることかと思ったが、お二人の力強い歩みを頼りに、ついていきました。
平谷峠近くの国道418号に着いたのは、計画より2時間以上オーバー。このまま国道を下りて帰る手もあるが、もう1山行きたい。15時半すぎから十六方に寄り道をして4座目を踏むことができた。
本日のヤブ度は50。林道・国道以外整備された登山道は皆無なので基本点数として30、雪と笹のようすで加算されました。

ところで、読み方ですが、「とうほうし・せんぼんだち・じゅうろっぽ」と山の名前と思えない山々です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2381人

コメント

おかえりなさい。
当日は良い天気に恵まれて良かったですね。
計画地図で見る限り、かなり回り込んで、更に、平谷のスキー場奥までとなっているので
これは、大変なスケジュールだなぁと思っていました。
残りは、改めてと言う処ですね。
雪のある時のコースタイムはうまく歩けて1.5倍程度必要ですね。 
 楽しいログありがとうございました。
2013/2/4 12:07
これどこですか?(笑)
nucchiさん、初めまして!
yama-takeさん、kokuzooさん先日はどうも!

ヤブ度50の山行、お疲れ様でした
いやぁ〜、写真のコメントを見てて一緒に歩いてるようで、そして、コメントで笑って息が切れましたよぉ

ルートをすごく縮小してようやく位置がわかりましたよぉ

さすが、格が違いますねぇ
いつかご一緒できるようにまだまだ鍛錬します!
2013/2/5 18:52
ゲスト
おじゃまします。
nucchiさん。こんばんは。
yamaーtakeさん kokuzooさんはじめまして。

いい山行ですね。
私も混ぜていただきたかった。(笑)

次はぜひ!!
奥美濃の藪山へいらしてください。
お待ちしています。
2013/2/5 20:41
こんばんは
TYSさん、掲示板の事とか色々心遣いありがとうございましたshine
yama-takeさん、nucchiさんのおかげで行って来れました
次回はご一緒しましょう♪

momoGさん、平谷村は下伊那南部ですからあまり訪れたこともないですよね
今度は下伊那遠征に 是非おいでて

usajunさん、こんばんは。はじめまして(^-^)ヤブ系がお好きなんですね
奥美濃・・・美しい響きですねcatfaceheart04
2013/2/5 22:53
久々の筋肉痛です
>TYSさん

地図的には南国なので(笑)
先月の大雪が無ければ全部行けたかもです。変態連中ですから

>momoGさん
はじめまして。隊長とのやりとり、いつも楽しく拝見しております。藪の世界へようこそ また姉御に煽られてください

>usajunさん
藪好き女子の参加は大歓迎です 藪の専門書(?)があったりして奥が深いんですね〜
奥美濃・・・よい響きです
比較的温暖な地域の藪は未経験ですので、ぜひ案内をお願いします
2013/2/6 1:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら