ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2650904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

比較的穏やかの新潟へ《紅葉時期の二王子岳》・・・前泊

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,148m
下り
1,129m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:26
合計
6:00
5:30
29
5:59
6:05
13
一合目
6:18
6:20
15
二合目
6:35
6:40
27
7:07
7:15
40
7:55
7:56
34
8:30
8:51
2
8:53
9:30
28
大休息展望台
9:58
9:58
31
10:29
10:29
20
10:49
10:55
7
11:02
11:02
28
二合目
11:30
11:30
0
11:30
ゴール地点
17日は移動日で10時に前橋を出る、本日の立ちより所五泉ラーメン「砦」に2時ごろ着いて並びました、久々にここのラーメンと餃子を食しました、今回はラーメンとネギラーメン共に以前よりしょっぱく感じました、どうしてだろう?
 道の駅に着く前に新発田のスーパー(ウオロク)で酒のつまみを購入、夕食は登利平弁当を買っていたのでビールとつまみ(アルミ箔鍋に入った鍋)、2時過ぎの昼食は応えましたね腹が減らない弁当が残ってしまいました。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に自宅を出て高速一般道を駆使して五泉ラーメン「砦」経由、
道の駅加治川で前泊

翌日道の駅より登山口の二王子神社へ移動

帰りは新発田温泉「アヤメの湯」経由高速で帰宅
コース状況/
危険箇所等
丸太の階段が多いので下山時のスリップ注意
予想したようにスリップ
登山路整備は良くされていますね、
冬季、残雪期ルートの目印旗竿も建っていました、少し残雪時コースへ入ってみましたがヤブでした。
その他周辺情報 新発田温泉「アヤメの湯」
入浴料金  JAF割り   370円
いきなり3合目の大杉の下に
王子避難小屋前です
2020年10月18日 06:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 6:35
いきなり3合目の大杉の下に
王子避難小屋前です
4合目はブナ林の中というより残雪時に歩く沢横の尾根道途中です
ブナ紅葉もまだ始まっていない様子
2020年10月18日 06:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/18 6:55
4合目はブナ林の中というより残雪時に歩く沢横の尾根道途中です
ブナ紅葉もまだ始まっていない様子
5合目に到着
結構急登が一合目よりここまで続きます、
定番の積雪量物差し(電柱)で背比べ
改めてちいさいな!(150まで届かない)
2020年10月18日 07:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
10/18 7:12
5合目に到着
結構急登が一合目よりここまで続きます、
定番の積雪量物差し(電柱)で背比べ
改めてちいさいな!(150まで届かない)
色付き登山路に変わりだします
2020年10月18日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 7:28
色付き登山路に変わりだします
まだ朝日を拝めない尾根登りなので
黄葉も黒くなってしまいました
2020年10月18日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 7:34
まだ朝日を拝めない尾根登りなので
黄葉も黒くなってしまいました
青空は申し分ないんだが
日射しがネ
2020年10月18日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 7:34
青空は申し分ないんだが
日射しがネ
6合目には冬期用の目印旗竿の竹くくってあります
2020年10月18日 07:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/18 7:38
6合目には冬期用の目印旗竿の竹くくってあります
黄葉がスッキリしていないで枯れ葉ばっかりで
ムスッとして歩く
2020年10月18日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 7:41
黄葉がスッキリしていないで枯れ葉ばっかりで
ムスッとして歩く
足元には
朝露が光る紅葉もあります
2020年10月18日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 7:41
足元には
朝露が光る紅葉もあります
やっと登山路にも日射しが差してきて
黄葉がきれいに見えますよ
2020年10月18日 07:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
10/18 7:46
やっと登山路にも日射しが差してきて
黄葉がきれいに見えますよ
振り返って
日射しを受けて輝く峰です
2020年10月18日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/18 7:48
振り返って
日射しを受けて輝く峰です
登山路にはまだ日射しが来ないけど周りの立木には日が当たり黄葉がきれいです
2020年10月18日 07:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/18 7:49
登山路にはまだ日射しが来ないけど周りの立木には日が当たり黄葉がきれいです
赤い紅葉はありません(枯れ葉のみ)
黄色い黄葉が綺麗でした
2020年10月18日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/18 7:50
赤い紅葉はありません(枯れ葉のみ)
黄色い黄葉が綺麗でした
定高山を過ぎると尾根歩きは傾斜もかなり緩んで遊びもある歩きでゆとりが出ます、
この場所は残雪時はシリセードで降りてしまう斜面の黄葉です・・・これを覆ってしまう積雪量凄いね
2020年10月18日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
10/18 7:53
定高山を過ぎると尾根歩きは傾斜もかなり緩んで遊びもある歩きでゆとりが出ます、
この場所は残雪時はシリセードで降りてしまう斜面の黄葉です・・・これを覆ってしまう積雪量凄いね
黄葉が綺麗ですね
もう油こぼしに斜面を登っています
2020年10月18日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 7:53
黄葉が綺麗ですね
もう油こぼしに斜面を登っています
ロープの斜面とステップだけの斜面があり
ロープ側を登り(油こぼしの核心部)
2020年10月18日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 7:55
ロープの斜面とステップだけの斜面があり
ロープ側を登り(油こぼしの核心部)
ロープが終わると7合目表示と足元に壊れた標識に「油」だけが解る
2020年10月18日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/18 7:56
ロープが終わると7合目表示と足元に壊れた標識に「油」だけが解る
油こぼしの展望台より
陽に照らされる歩いてきたピークの紅葉と日本海を見ます
2020年10月18日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
10/18 7:56
油こぼしの展望台より
陽に照らされる歩いてきたピークの紅葉と日本海を見ます
現在の標識
油こぼしが唯一解かる標識です
恐れることない短い急登ですよ
2020年10月18日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 7:56
現在の標識
油こぼしが唯一解かる標識です
恐れることない短い急登ですよ
油こぼしを抜けると山頂避難小屋が見える開けた所より隣の尾根筋の紅葉を(日差しがあるときれいなパッチワーク)
2020年10月18日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
10/18 8:00
油こぼしを抜けると山頂避難小屋が見える開けた所より隣の尾根筋の紅葉を(日差しがあるときれいなパッチワーク)
赤い紅葉には朝露がまだ付いています
2020年10月18日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 8:06
赤い紅葉には朝露がまだ付いています
草紅葉の台地より紅葉の峰々を見る
2020年10月18日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 8:09
草紅葉の台地より紅葉の峰々を見る
登山路には「お花畑」と書かれた標識と
最後の水場です
2020年10月18日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 8:09
登山路には「お花畑」と書かれた標識と
最後の水場です
冬期用の目印旗竿を見ます
もう準備されているのですね・・・それとも置きっぱなし?
2020年10月18日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/18 8:11
冬期用の目印旗竿を見ます
もう準備されているのですね・・・それとも置きっぱなし?
山頂避難小屋が朝日を浴びて光っていますよ
2020年10月18日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/18 8:13
山頂避難小屋が朝日を浴びて光っていますよ
日が当たらない反対斜面ですから黄葉も黒ずんでしまいます
2020年10月18日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
10/18 8:14
日が当たらない反対斜面ですから黄葉も黒ずんでしまいます
三王子の祠まだか思ってらすぐに着きました
2020年10月18日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 8:16
三王子の祠まだか思ってらすぐに着きました
その先の稜線からは
只見、守門、菱、粟、五頭山方面には雲海が広がっています
2020年10月18日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
10/18 8:17
その先の稜線からは
只見、守門、菱、粟、五頭山方面には雲海が広がっています
雲海に浮かぶ三角ピークは只見のマッターホルン蒲生岳(雲海のメッカ)でしょうねその右隣は浅草岳かな
2020年10月18日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
10/18 8:18
雲海に浮かぶ三角ピークは只見のマッターホルン蒲生岳(雲海のメッカ)でしょうねその右隣は浅草岳かな
登り後わずか
気象観測(雨量計)アンテナが見えています
2020年10月18日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 8:19
登り後わずか
気象観測(雨量計)アンテナが見えています
山頂小屋も遠くに見えますが
歩いてみるとビックリするぐらい近いです
2020年10月18日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/18 8:19
山頂小屋も遠くに見えますが
歩いてみるとビックリするぐらい近いです
ルンルンで池塘に到着
残雪時はこの近辺に水場ができていたのですが・・・思い違いかな?
2020年10月18日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
10/18 8:20
ルンルンで池塘に到着
残雪時はこの近辺に水場ができていたのですが・・・思い違いかな?
その池塘に映る青空と
薄氷が解りますか
2020年10月18日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 8:20
その池塘に映る青空と
薄氷が解りますか
最後の登り?
で振り返ると
陽を浴びた山々の紅葉はきれいですよ
下山時に期待しましょう
2020年10月18日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 8:24
最後の登り?
で振り返ると
陽を浴びた山々の紅葉はきれいですよ
下山時に期待しましょう
気象観測(雨量計)小屋の脇に
奥の院が修復されています
御霊の鏡に俺の眉間が写っています
2020年10月18日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/18 8:26
気象観測(雨量計)小屋の脇に
奥の院が修復されています
御霊の鏡に俺の眉間が写っています
本日の紅葉(赤い色のきれいなのは)ここだけ
2020年10月18日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 8:27
本日の紅葉(赤い色のきれいなのは)ここだけ
その下には
なんとミツバオウレンが根性で咲いていました
2020年10月18日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 8:27
その下には
なんとミツバオウレンが根性で咲いていました
高低差の無い山頂稜線より山頂を見る
2020年10月18日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 8:29
高低差の無い山頂稜線より山頂を見る
到着
飯豊山をバックに青春の鐘を鳴らす
2020年10月18日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
25
10/18 8:30
到着
飯豊山をバックに青春の鐘を鳴らす
一度行けばいかなくても良い気になる山頂は日本木山
2020年10月18日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
10/18 8:31
一度行けばいかなくても良い気になる山頂は日本木山
青春の鐘
2020年10月18日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 8:35
青春の鐘
逆光で霞む飯豊山
2020年10月18日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
10/18 8:35
逆光で霞む飯豊山
日本木山方面の紅葉
2020年10月18日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 8:36
日本木山方面の紅葉
山頂より避難小屋と雲海
2020年10月18日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/18 8:37
山頂より避難小屋と雲海
門内から大日岳稜線
門内小屋も見えていました
2020年10月18日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 8:39
門内から大日岳稜線
門内小屋も見えていました
残雪時は真っ白な稜線も今は紅葉で綺麗な尾根稜線に
この時期は歩けるのかな?(藪みたいですよ)
2020年10月18日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/18 8:41
残雪時は真っ白な稜線も今は紅葉で綺麗な尾根稜線に
この時期は歩けるのかな?(藪みたいですよ)
朳差岳をバックに(逆光を唯一免れる飯豊山の稜線)
2020年10月18日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
10/18 8:47
朳差岳をバックに(逆光を唯一免れる飯豊山の稜線)
頼母木をバックに
2020年10月18日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
10/18 8:47
頼母木をバックに
山頂が混んできたので若い登山者が立っている所へ(展望台)移動します
2020年10月18日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/18 8:47
山頂が混んできたので若い登山者が立っている所へ(展望台)移動します
その前に飯豊山案内図をパチリ
この時足早お姉さんは大きなおむすびを頬張っていました。
2020年10月18日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/18 8:51
その前に飯豊山案内図をパチリ
この時足早お姉さんは大きなおむすびを頬張っていました。
展望台でお店を開きます
2020年10月18日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
10/18 8:59
展望台でお店を開きます
飯豊山に乾杯
2020年10月18日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
10/18 9:00
飯豊山に乾杯
続々と登頂して来ては脇を通りすぎて山頂へ
山頂稜線の紅葉
2020年10月18日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/18 9:13
続々と登頂して来ては脇を通りすぎて山頂へ
山頂稜線の紅葉
遠くには弥彦山、角田山
そして日本海
2020年10月18日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
10/18 9:14
遠くには弥彦山、角田山
そして日本海
飯豊山をバックに
2020年10月18日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
10/18 9:19
飯豊山をバックに
いくらか逆光を抑えて見えるようになった飯豊山
目の前で遮るものがありませんが・・・倉手山からの方が迫力ありますネ
2020年10月18日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 9:19
いくらか逆光を抑えて見えるようになった飯豊山
目の前で遮るものがありませんが・・・倉手山からの方が迫力ありますネ
弥彦山のアップ
2020年10月18日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/18 9:20
弥彦山のアップ
北股岳奥の双耳峰が本山です
2020年10月18日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/18 9:22
北股岳奥の双耳峰が本山です
展望台より避難小屋と山頂風景
2020年10月18日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
10/18 9:26
展望台より避難小屋と山頂風景
これより下山します
五頭山かな目の前の山は?
2020年10月18日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 9:28
これより下山します
五頭山かな目の前の山は?
池塘目指して降りていきますが
スライド多し・・・山頂は混んでるだろうな?
2020年10月18日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
10/18 9:35
池塘目指して降りていきますが
スライド多し・・・山頂は混んでるだろうな?
帰りは日が当たり紅葉が綺麗にに見えますね
2020年10月18日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
10/18 9:36
帰りは日が当たり紅葉が綺麗にに見えますね
草紅葉と谷の紅葉
2020年10月18日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
10/18 9:37
草紅葉と谷の紅葉
帰り道尾根も綺麗
朝とは別人のよう
2020年10月18日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
10/18 9:43
帰り道尾根も綺麗
朝とは別人のよう
避難小屋と紅葉
2020年10月18日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/18 9:45
避難小屋と紅葉
スポット黄葉も綺麗
2020年10月18日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/18 9:49
スポット黄葉も綺麗
黄色が際立つバックの青空
2020年10月18日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
10/18 9:50
黄色が際立つバックの青空
隣の尾根も綺麗ですよ
2020年10月18日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
10/18 9:54
隣の尾根も綺麗ですよ
黄葉です
二王子岳はの紅葉は黄色でしたね
2020年10月18日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/18 9:54
黄葉です
二王子岳はの紅葉は黄色でしたね
色がきれいに変化途中の黄葉
2020年10月18日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/18 10:02
色がきれいに変化途中の黄葉
あった!!
赤と黄色の共演が
2020年10月18日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
10/18 10:12
あった!!
赤と黄色の共演が
最後に2合目の水場
朝はここで厄介になりました。
2020年10月18日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/18 11:02
最後に2合目の水場
朝はここで厄介になりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 18日に登山口に約5時に着き支度を始めて暗い内より登りだすが一合目に着く前にライトの明かりは消す明るさになりました、まだ下の方は紅葉していません、何しろ急登ですよ3合目の避難小屋まで階段がきついです
よ、

 水場はパスして沢横尾根も登りきつく整備された登山路ですが結構しんどく積雪量支柱のある5合目(定高山・三角点あり)で給水休憩して体力回復、(ここからは遊びもあるアップダウン)

 日射しが登山路にあたるようになると黄葉がきれいに見えだしますそれんまでは黒い紅葉と枯れ葉、油こぼしの急登隣斜面(シリセードで降る斜面は、今は樹木の紅葉ですよ)には綺麗な黄葉が見られましたし油こぼしの急登は距離は短いので難なくクリアできますよ、登り切った台地(展望開放地)朝日は正面より逆光で紅葉らしさは見られなく枯れた葉っぱです、でも下山時は素晴らしい紅葉がみられましたけどネ、途中にお花畑の標識と最後の水場を過ぎ稜線に見えるかまぼこ型の避難小屋目指して、見た目は遠いですが意外と簡単ですので気を落とさずに登ります、残雪がいつも残っている池塘は青空を写し込んできれいですし、端っこは薄氷が貼っていました、(下山時は融けていました)、

 山頂へ近づくに従って紅葉はきれいに見えます、観測小屋のあるところに着けばほぼ山頂です、登り途中でトレランのお兄さんに抜かれ油こぼし付近で下山(思っていたとおり)スライドと他のスライド者は小屋泊り組の2人組、早朝一番隊の単独者の4人だけでしたが山頂にはもう一名単独者が休んでいました、まだまだ静かな山頂からは紅葉とシルエット状の飯豊山、只見の山々、新潟の山々を雲海上に見てきました、次々と登山者が登頂してきて山頂は混むと思い手前の展望広場に移動して休息、休息中に脇を通りすぎる多くの登山者を見ながらラーメン(魔法ビンのお湯をさして)を食べる、、

 下山してくる登山者が増えて「これはやばい」と思い休息終了して下山に入ります、下山は紅葉見物で立ち止まりが多く、またスライドも多い50名位とスライドしていたでしょうね、定高山までは紅葉を見ながら下山できましたがそりより下はただ降るだけで3合目で休息を取ってから二王子神社登山口ひたすら下り登山口に到着・・・案の場に駐車場は満車、路駐もちょっとしたスペースがあれば車があふれていました。

 帰りの田んぼ(稲刈り後の)には猿軍団がいっぱい一群れそっくりいたのでしょうね。

 下山後はいつもの褐色の「アヤメの湯」で体を温めました(もうこのような表現になりますネ)
帰り道の17号は、日曜日は渋滞しますねスキーで裏道を知っていたので回避(ナビは所々指示した来ますね)、この渋滞を見ると来週の御神楽は中止またの機会にと話ながら前泊日帰り二王子岳も無事終わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

お疲れ様です。
Yasioさんもこの日新潟だったんですね。
そんなに急登なんですか!
もう少しだけ紅葉楽しめそうですね。

飯豊山行ってみたい山です。
2020/10/20 21:21
Re: お疲れ様です。
Kayoneiさん こんばんは。
朝の内は体力もありますので急登には思えませんが、下山時の下りで(疲れも出て)こんな坂登って来たんだといつも何処な山でも思いますよ、したがって個人の気持ち一つで急登にもそれなりの登りにも見えるようですよ、(惑わしてごめんなさいね)
飯豊山はい良いですよ、絶対この山塊は風化しないで昔のスタイル(本物の山家)で登れる山塊です、いつまでも山家に愛される山の一つですよ、アルプスとは違った登山者層が見えてくると思いますよ、是非計画に入れて下さい、、行けば虜になりますよ。
2020/10/20 22:27
またまたニアミス(>_<)
yasioさん、こんばんわ(^o^)/
拍手頂いたの早く、え?って思っていましたら、、
同じ山に行ってましたね
またまたニアミス、すれ違ってたはずで、とっても残念です

私は初めての二王子岳でしたが、思っていた以上にmapleが綺麗で、
池塘もあり、飯豊連峰も目前にずら〜〜 っと並び、
お気に入りの山になりました!!

今度こそ、早朝出発の健脚のご夫婦、どこかですれ違う時によ〜く見て
お声をかけられればなぁ〜flairnoteって思います
次回行くときはアヤメの湯 に行ってみます!!
2020/10/20 21:55
Re: またまたニアミス(>_<)
pikachanさん こんばんは。
確かに時間を見ると下山始めたころにスライドしていますね、でも記憶がありません、残念でしたねお互いに。
紅葉時期は二本木山も外さないで行こうと思う次第です、これも残念。
2020/10/20 23:00
お二人はいつまでも青春です。
yasioさん
こんばんは
青春の鐘を鳴らすお二人は
いつまでも青春です。
おめでとうございます。
これからもふたりで力を合わせて青春を続けてくださいね。
応援してます。
2020/10/20 23:35
Re: お二人はいつまでも青春です。
iiyu さん
コメントありがとうございます。
老いた青春ですがネ、帰りの運転が心配でこの所前泊が多くなってきていますよ、
本物の若者は元気があって山ではそのエネルギーを会話でお裾分けしたもらっています(決して吸血鬼ではありませんよ?ドラキュラ?)
2020/10/21 7:40
標高1420mでも越後の紅葉は良いですね
こんにちわ。
遠方までお出掛けだったのですね。
標高はそんなに高くないのに、穏やかな尾根に色付く紅葉、群馬の山では無い風景です。
見たいなと思いますがちょっと遠い
来週は上越の紅葉も1200mくらいまで降りてくるでしょうか。六日町付近で良さそうな山があればよいのですが。
また上越の紅葉が見たくなりました。
2020/10/21 11:03
Re: 標高1420mでも越後の紅葉は良いですね
yasubeさん コメントありがとうございます。
日帰り可能な範囲では有ますが、帰りの🚙運転を安全運転で事故のないようにと、毎回新潟(五泉近く)に行くと食べたいラーメン屋があるので前泊で昼ラーメンを味わってきましたよ。
真っ赤な紅葉を期待していたけども残念ながら黄葉違いの黄色でしたし、二王子岳の陰で日当たりが悪くスッキリした紅葉風景は下山時に持ち越されましたよ。
2020/10/21 21:13
ここもエリアですね
yasioさん こんにちは。
角田山より上に行った事がありませんがこの辺はyasioさんエリアなんですねー、残雪の時も花の時も行っているんですね。いやー前泊して行かないと大変な距離ですね、私にはもうちょっと無理なのでレコで楽しませてもらいます。アレっと思ったらpikachanとニアミスだったようですね。
2020/10/21 16:31
Re: ここもエリアですね
ゆめさん こんばんは。
全国的には知名度はあまりないと思いますが新潟県民には久弥の100名山に勝るとも劣らない山(勝手な解釈)ですのでいつ行っても駐車場は新潟ナンバーで満車状態ですし、前泊、下山後の泊りで行けば楽な距離でありますよ(高速利用をフルに使って)
pikachanさんとはスライドはしていると思うんですが記憶なし残念でしたよ。
2020/10/21 21:19
二王子岳の秋
yasioさん、こんにちは。

二王子は今年7月に行きました。当初秋に行く予定を前倒しでした。
二王子の秋は黄葉に輝くのですね。知らなかったです。
また二王子の知識として入れておきますね!情報ありがとうございました😊
2020/10/21 17:41
Re: 二王子岳の秋
yuri0522さん こんばんは。
確か日帰りでしたよね、これは真似できない年になってきているので必ず車中泊を前後に入れて近くの新潟スーパーの食材探しで車中で二人宴会ですよ。
今年は、色々あり残雪時には行けませんでしたからね、秋の紅葉目当てに行って来ましたよ、後厳冬期だけ残っていますがこれはアプローチが大変でパスですよ。
2020/10/21 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら