記録ID: 2651823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳 〜池山尾根ピストン〜
2020年10月16日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:48
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,213m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:22
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 12:48
距離 21.9km
登り 2,213m
下り 2,216m
2:04
32分
スタート地点
14:52
ゴール地点
天候 | 朝は曇り お昼前から概ね晴れ概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なので、駒ヶ根高原スキー場駐車場を利用。入り口に”この先通行止め、登山者はこちらに駐車して下さい”等、注意書きされた大きな看板で案内があるので間違うことはないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
物凄く整備されてて歩きやすかったです。暗い中、ヘッドランプの明かりだけでも迷うような箇所はなし。一部はしごや橋の損傷もみられますが歩行に全く問題のないレベル。整備に当たられている方々に感謝です。 |
その他周辺情報 | 下山後は駐車場からすぐの”早太郎温泉 こまくさの湯”さんで汗を流しました。 料金は610円。ホームページ画面提示で50円引き。 現在は時間短縮で営業されてます。入り口で検温あり。 |
写真
撮影機器:
感想
緊急事態宣言でどこにも行けず。
嫁さんの胆石やら糖尿やらに加え更年期障害で緊急搬送されること数回。で身動きとれず。
そうこうしているうちに入院中の義父が危篤状態になり個室へ。これまた遠くへ出かけることができず。後に他界し喪に服すことに。
で、ようやく先月末に四十九日を済ますことができましたので行ってきました、約半年ぶりの山行です。
いやぁ〜、こんなに体力が落ちてるとは思いませんでした。気持ちだけが前へ進んで足はうごかへん😢 二日ほど前にギックリ腰(トラック乗りの時にやってからくせになってる)をやってるせいだけではなさそう。
一応、そうかもしれへんなぁ、とは思っていたので朝早くから行動開始したのですがこんなにばてばてになるとは。
コロナ渦のなか、みんなは「山は逃げへん。また来年もあるやん」なんて言うけど、この年になると体力がどんどん逃げていく。いろんなとこが衰えていくからめっちゃ焦るし。なんで、ちょっとでも若い内にいろんな山に登っておきたい。
そのためにはやっぱり日頃からトレーニングせなあかんのかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する