ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265394
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

大倉山 〜蒼天の剱岳☆展望地へ〜

2013年02月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,250m
下り
1,243m

コースタイム

【コースタイム】
08:25 桑首谷林道入口
09:25 0635m大倉山登山口(夏道)
09:45 0730m堰堤 今回の登山口
11:10 1085m東芦見尾根
12:45 1443m大倉山山頂付近
12:55 1440m剱岳展望地    14:00
14:35 1085m東芦見尾根
15:00 0730m堰堤
15:35 桑首谷林道入口

【登り時間:04:30】
【下り時間:01:35】
【山頂休憩:01:05】
【総行動時間:07:10】(小休憩含む)
天候 【富山県富山(東部)の当日天気】
天  気:晴れ
最高気温:11.7℃
最低気温:-2.6℃
露点温度:3.9℃
湿  度:62%
風  向:北西
風  速:3m/s
現地気圧:1022.4hPa
海面気圧:1024.5hPa
降 水 量:0.0mm
積 雪 深:0cm
日 の 出:6:53
日 の入り:17:17

【現地の天候】
登り始めから澄みきった空
10:00過ぎから晴れ渡る空。雲ひとつ無し。
登山口ではマイナス2度でしたが
グングン気温上昇。
無風で山頂でも2度でした。
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
《住処:06:30〜北陸自動車道〜登山口:08:00》

【アクセス】
県道333号線
剱橋越えて岩魚料理「はやつき」手前の林道入口の除雪地まで

【駐 車 場】
この時期
林道入口除雪地に2〜3台駐車できます
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
なし

【トイレ】
上市町役場前のサークルKで済ませました

【登 山  道】
桑首谷林道は思いのほかデブリや土砂崩れ雪崩れなく林道を進む事が出来ました。
0635mの夏道の大倉山登り口の雪がかなり雪崩れていて取り付を断念し
10分程歩いた730m付近の堰堤横の枝尾根から取り付きましたが
急登に次ぐ急登でかなり難儀しました。
枝尾根を登り始めると四つん這いでなくては体勢を保てないほどの急登で
灌木にスリングで体を確保して、スノーシューから壷足、Wストックからピッケル&ストックに
ギアチェンジして再登攀再開しました。急登の枝尾根と格闘すること
1時間25分で1085m付近の主尾根に出てる事ができました。
主尾根から何度もアップダウンを繰り返して進みます。
最後の登りは体力を尽くして大倉山山頂へ
下山は枝尾根の傾斜を降りること出来ず隣谷筋から下山しました。

【雪    質】
登りの林道は、陽も射さず締雪で歩き易かったですが
枝尾根取り付きから陽の当たる枝尾根は、融解しシャーベット状雪で
非常に歩き難く、主尾根に出ても前日からの好天でシャーベット状雪で重い
スノーシューは面積広く浮力が有る分、今日のような雪質では非常に歩き難くかったです。
下山時の林道もすでに日が当たって融解した雪は重かったです。

【登攀用具】
基本:スノーシュー&Wストック
枝尾根登りでは12本刃クロものとピッケル&ストック

【他の登山者】
ゼロ
静かな雪山行でございます

【大倉山について】
早月川と片貝川の分水嶺上のピークです。メジャーではございませんが
鍬崎山や大辻山なのに並ぶ立山前衛峰でございます。
猫又山から西に連なる東芦見尾根が大倉山に至り、大きく2つに分かれます。
一方は北西に続き濁谷山や大平山に続き、もう一方は西に延びて
更に白倉山と高尻山にの2つに分かれます。大倉山はそれらの山々の盟主ってことです
山名は、山麓の地区によってそれぞれ異なる名称で呼ばれているそうです。
上市町折戸地区では編笠に似ている事から笠、あるいは笠ケ頭と呼ばれ、
魚津市片貝谷地区では青石山。大倉山は魚津市小早月川の虎谷地区の呼名だそうでうす。
山頂は東西に長く積雪期は雪草原歩きが楽しめます。
東側の端に三等三角点があります。

【立寄り温泉】
つるぎふれあい館アルプスの湯
場  所:富山県中新川郡上市町湯上野8番地
入湯料金:600円
TEL   :076-473-9333 
FAX   :076-473-2388
開館時間:午前10時〜午後9時まで(入館8:30まで)
休 館 日:月曜日・祝日の翌日・12月31日〜翌年1月2日まで
http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/spot/spot07.html
桑首谷林道入口
2013年02月01日 08:27撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 8:27
桑首谷林道入口
桑首谷林道
意外にデブリなし
2013年02月01日 08:41撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 8:41
桑首谷林道
意外にデブリなし
林道を振り返って
千石城山の尾根が見えます
2013年02月01日 09:14撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 9:14
林道を振り返って
千石城山の尾根が見えます
夏道の駐車場
2013年02月01日 09:24撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 9:24
夏道の駐車場
夏道登山口
雪が崩れていて
もう少し進むことに
2013年02月01日 09:26撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 9:26
夏道登山口
雪が崩れていて
もう少し進むことに
堰堤右脇の枝尾根
雪着きイイので
この枝尾根から登ることに
2013年02月01日 09:42撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 9:42
堰堤右脇の枝尾根
雪着きイイので
この枝尾根から登ることに
取り付いたが・・・・
かなり急登
2013年02月01日 09:45撮影 by  CX4 , RICOH
3
2/1 9:45
取り付いたが・・・・
かなり急登
日当たりよく雪の融解が
激しく灌木多いので
スノーシューからアイゼン
Wストックからピッケルに
2013年02月01日 09:47撮影 by  CX4 , RICOH
3
2/1 9:47
日当たりよく雪の融解が
激しく灌木多いので
スノーシューからアイゼン
Wストックからピッケルに
枝尾根中間から剱岳が
2013年02月01日 11:05撮影 by  CX4 , RICOH
2
2/1 11:05
枝尾根中間から剱岳が
そして大日三山が
姿を現して来ました
2013年02月01日 11:05撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 11:05
そして大日三山が
姿を現して来ました
枝尾根から
ようやく大倉山の望める
主尾根に取り付く事が
出来ました
2013年02月01日 11:16撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 11:16
枝尾根から
ようやく大倉山の望める
主尾根に取り付く事が
出来ました
西に富山平野の大展望
2013年02月01日 11:49撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 11:49
西に富山平野の大展望
北に尻高山・白倉山
そして日本海が広がる
2013年02月01日 11:13撮影 by  CX4 , RICOH
2
2/1 11:13
北に尻高山・白倉山
そして日本海が広がる
主尾根から
東進するにつれて
剱岳が・・・
2013年02月01日 11:21撮影 by  CX4 , RICOH
2
2/1 11:21
主尾根から
東進するにつれて
剱岳が・・・
大日三山に近づいていく
2013年02月01日 11:50撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 11:50
大日三山に近づいていく
南西に
有峰の鍬崎山や鉢伏山そして
飛越の峰々が遠望できます
2013年02月01日 11:50撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 11:50
南西に
有峰の鍬崎山や鉢伏山そして
飛越の峰々が遠望できます
しかし
主尾根も雪が融解し
一歩一歩が重い
再びスノーシューにWストックで
2013年02月01日 11:19撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 11:19
しかし
主尾根も雪が融解し
一歩一歩が重い
再びスノーシューにWストックで
何度もアップダウンを繰り返し
東進します。
2013年02月01日 12:13撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 12:13
何度もアップダウンを繰り返し
東進します。
大倉山が
綺麗に見えて来ました
2013年02月01日 11:51撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 11:51
大倉山が
綺麗に見えて来ました
時折
トラップのように
スノーシューで股下まで
踏み抜く雪の融解度
2013年02月01日 12:18撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 12:18
時折
トラップのように
スノーシューで股下まで
踏み抜く雪の融解度
最後の登り
主尾根を振り返って
2013年02月01日 12:33撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 12:33
最後の登り
主尾根を振り返って
大倉山山頂へ
2013年02月01日 12:45撮影 by  CX4 , RICOH
5
2/1 12:45
大倉山山頂へ
大倉山の雪平原
2013年02月01日 12:51撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 12:51
大倉山の雪平原
剱大展望地へ
2013年02月01日 14:02撮影 by  CX4 , RICOH
3
2/1 14:02
剱大展望地へ
北から
僧ヶ岳と越中駒ヶ岳
2013年02月01日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 12:55
北から
僧ヶ岳と越中駒ヶ岳
毛勝三山
2013年02月01日 12:56撮影 by  CX4 , RICOH
4
2/1 12:56
毛勝三山
猫又谷から大猫山
2013年02月01日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 12:55
猫又谷から大猫山
剱岳の奥に立山連峰
2013年02月01日 12:57撮影 by  CX4 , RICOH
6
2/1 12:57
剱岳の奥に立山連峰
雄山UPで
2013年02月01日 13:01撮影 by  CX4 , RICOH
5
2/1 13:01
雄山UPで
剱御前UPで
2013年02月01日 13:02撮影 by  CX4 , RICOH
4
2/1 13:02
剱御前UPで
大日三山へ
2013年02月01日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 12:55
大日三山へ
奥大日UPで
2013年02月01日 12:58撮影 by  CX4 , RICOH
4
2/1 12:58
奥大日UPで
大日岳UPで
2013年02月01日 12:58撮影 by  CX4 , RICOH
4
2/1 12:58
大日岳UPで
前大日から大辻山へ
手前に大熊山
奥に鍬崎山
2013年02月01日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 12:55
前大日から大辻山へ
手前に大熊山
奥に鍬崎山
鍬崎山UPで
2013年02月01日 12:58撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 12:58
鍬崎山UPで
飛越の山々
そして両白山地まで
遠望できます
2013年02月01日 12:59撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 12:59
飛越の山々
そして両白山地まで
遠望できます
東芦見尾根の奥
メインの剱岳へ
2013年02月01日 12:55撮影 by  CX4 , RICOH
3
2/1 12:55
東芦見尾根の奥
メインの剱岳へ
剱岳UPで
2013年02月01日 12:56撮影 by  CX4 , RICOH
9
2/1 12:56
剱岳UPで
更にUPで
左の
長次郎のコルから剱岳山頂
2013年02月01日 13:00撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 13:00
更にUPで
左の
長次郎のコルから剱岳山頂
右から三ノ窓
そして小窓ノ王
2013年02月01日 13:00撮影 by  CX4 , RICOH
4
2/1 13:00
右から三ノ窓
そして小窓ノ王
右から
小窓そして池ノ平山
2013年02月01日 13:01撮影 by  CX4 , RICOH
1
2/1 13:01
右から
小窓そして池ノ平山
剱岳と僕
2013年02月01日 13:41撮影 by  CX4 , RICOH
18
2/1 13:41
剱岳と僕
毛勝三山を楽しんで
2013年02月01日 14:03撮影 by  CX4 , RICOH
2
2/1 14:03
毛勝三山を楽しんで
後ろ髪引かれながら
下山へ
2013年02月01日 14:09撮影 by  CX4 , RICOH
2
2/1 14:09
後ろ髪引かれながら
下山へ
下山時
霞んで来ましたが
まだ富山平野一望の展望アリ
2013年02月01日 14:11撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 14:11
下山時
霞んで来ましたが
まだ富山平野一望の展望アリ
尾根と富山平野
能登半島まで遠望できます
2013年02月01日 14:15撮影 by  CX4 , RICOH
3
2/1 14:15
尾根と富山平野
能登半島まで遠望できます
下山時は
登り時に使った
枝尾根の隣の谷筋から
雪崩れやデブリに
気を使いながら慎重に降り
2013年02月01日 14:51撮影 by  CX4 , RICOH
2/1 14:51
下山時は
登り時に使った
枝尾根の隣の谷筋から
雪崩れやデブリに
気を使いながら慎重に降り
剱岳大展望の雪山行を
ありがとうございました
大倉山さん
2013年02月01日 13:26撮影 by  CX4 , RICOH
7
2/1 13:26
剱岳大展望の雪山行を
ありがとうございました
大倉山さん
撮影機器:

感想

北陸は
まだ高気圧に覆われているものの
日本海に低気圧あり
その為に
大西洋側から暖気が流れ込む
気温が上がって3月下旬並みの陽気になる
ちょっと足場は悪いかもしれないけど
好天と休日の重なるこんな素敵な日は
山行しなきゃね♪

暖気の流れ込む
こんな時は遠望の効く澄みきった空になる事が多いので
ちょっと気合を入れて
剱岳大展望の大倉山へ

前日の牛岳の雪質からも今日の雪質は悪いと思っていましたが
想像以上に
雪の融解が激しく
桑首谷林道から枝尾根の取り付きは
かなり難儀しました。
シャーベット状の雪は本当に一歩一歩が重くて
非常に体力を奪われました。

その分
大倉山から望む
僧ヶ岳から毛勝三山に立山連峰・大日三山から
飛越の峰々から両白山地までの大展望に
富山平野から能登半島まで一望は
疲れを癒して余りあるご褒美でした
そして
何よりも剱岳の大展望は圧巻
その存在感は圧倒的でした。

圧巻の大展望の雪山行
ありがとうございました
大倉山さん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

ワォォォ〜!
連チャンかよっ!
しかも晴天3連チャン☆
今週は日本海側も晴天続きでしたね♪

大倉山からの剱岳は存在感タップリ!
連日山行お疲れさまでした。

今週末、私も雪山へ出かけてきま〜す♪
2013/2/1 23:43
お見事、大倉さん
こんにちわ^ ^

xyzJINさんと同様、連チャン!お見事です。PATIPATI
kennkenさん お日様と、お友達ですね。
仲良くって羨ましいです。

綺麗ですね〜。圧倒されます。写真でも感動するんだもの、
実際に見ると、もーっと、すごいんでしょうね。

次のお休みも晴れるといいですね(*^^*)
2013/2/2 15:30
WAOOOO〜!!
xyzJINさん
おはようございます

かなりラッキーな僕
休日と好天が3連チャンで続きました。

大倉山からの剱岳の展望は
僕の定番中の定番山行です。
毎年行っても飽きない大展望ですよ


xyzJINさんは週末
どの雪山へ行ったのか・・・
楽しみですヤマレコUP待ってますね♪
2013/2/4 11:01
拍手喝采♪
usavichさん
おはようございます

お日様とちょっと仲良くなれた気になる
好天3連チャンでした♪

でも
お日様は
気まぐれなところがあるので
急に冷たくされることもあるので
どんなお日様の表情でも受け入れるように心掛けています

実際に見るの
スゴイんです
積雪期の大倉山からの展望って♪
見飽きる事の無い景観にうっとりでした
2013/2/4 11:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら