ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265858
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

野郎6人 AチームとBチームで行く〜♪藤原岳♪〜

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
9.6km
登り
1,110m
下り
1,095m

コースタイム

藤原岳登山口7:08(表登山道・大貝戸道)→四合目7:47(少し先で水分補給)→八合目8:27(アイゼン装着)(冬道)→九合目8:47→藤原山荘9:17(休憩)→藤原岳(展望丘)9:48(少し休憩)→藤原山荘10:12(アイゼン取外し)→天狗岩10:52(昼食)11:26→藤原山荘11:46→九合目12:04(アイゼン装着)(冬道)→八合目12:17(アイゼン取外し)→四合目12:44(水分補給)→藤原岳登山口13:07着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖南市に集合し車を乗り合わせ、自動車でいなべ市へ向かい、
藤原岳登山口休憩所に駐車しました。

トイレは藤原岳登山口休憩所、藤原山荘に有り。
コース状況/
危険箇所等
表登山道・大貝戸道はよく整備されていますが、冬季は積雪状況により難易度変化します。
この日は雪こそ少な目でしたが一部凍結箇所もありました。

藤原岳登山口〜七合目、雪は殆どなし、但し帰りは泥々。
七合目〜八合目、日陰は残雪が凍り付き、スリップ注意。
八合目〜藤原山荘、古い雪で固めながら時折踏み抜く、油断出来ず。
藤原山荘〜藤原岳(展望丘)、固い雪あり、荒天時道迷い注意。
藤原山荘〜天狗岩、雪は少な目、でも場所により固い雪あり、荒天時道迷い注意。

トイレは藤原岳登山口休憩所、藤原山荘に有り。
大貝戸で登山届け提出。R
2013年02月03日 07:13撮影 by  PX , RICOH
2/3 7:13
大貝戸で登山届け提出。R
序盤は樹林帯。ハイピッチで飛ばすトップのchuraさん。いきなり早くねぇ〜。R
高畑山のsenrakuyaさん、乳酸流れるまでのアップは、もっとすごかったように思いますが。C
2013年02月03日 07:21撮影 by  PX , RICOH
2
2/3 7:21
序盤は樹林帯。ハイピッチで飛ばすトップのchuraさん。いきなり早くねぇ〜。R
高畑山のsenrakuyaさん、乳酸流れるまでのアップは、もっとすごかったように思いますが。C
そのペースにタジタジ!?のtakanochiさん。R
2013年02月03日 08:15撮影 by  PX , RICOH
2/3 8:15
そのペースにタジタジ!?のtakanochiさん。R
雪は全く無し。na
2013年02月03日 07:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2/3 7:44
雪は全く無し。na
お父さん、置いて行かれてますの図。R
2013年02月03日 08:51撮影 by  PX , RICOH
1
2/3 8:51
お父さん、置いて行かれてますの図。R
Bチームと言いつつペースがノリノリのchuraさん。R
スタートダッシュのあとは、Rくんに託し、本日終了。ストックによっかかってますわ。C
2013年02月03日 08:51撮影 by  PX , RICOH
2/3 8:51
Bチームと言いつつペースがノリノリのchuraさん。R
スタートダッシュのあとは、Rくんに託し、本日終了。ストックによっかかってますわ。C
Bチーム頑張れ!R
2013年02月03日 08:30撮影 by  PX , RICOH
2/3 8:30
Bチーム頑張れ!R
Rくん余裕のヨッちゃんやん!その若さをおっさんにおくれ(笑)R
2013年02月03日 08:31撮影 by  PX , RICOH
4
2/3 8:31
Rくん余裕のヨッちゃんやん!その若さをおっさんにおくれ(笑)R
寒風にいるWaldkirchさん(ももちゃん)とムフフなメール中の私。R
2
寒風にいるWaldkirchさん(ももちゃん)とムフフなメール中の私。R
さあ、冬道を登るよ。
Aチームのnakato932さんとRくん C
3
さあ、冬道を登るよ。
Aチームのnakato932さんとRくん C
九合目より伊勢湾を望む。na
2013年02月03日 08:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
2/3 8:47
九合目より伊勢湾を望む。na
九合目より孫太尾根方面を望む。na
2013年02月03日 08:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
2/3 8:48
九合目より孫太尾根方面を望む。na
九合目にて。na
2013年02月03日 08:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2/3 8:50
九合目にて。na
綺麗な青空が見えました。C
5
綺麗な青空が見えました。C
突き抜ける青空に突き抜けてゆくsenrakuyaさん。R
2013年02月03日 08:52撮影 by  PX , RICOH
1
2/3 8:52
突き抜ける青空に突き抜けてゆくsenrakuyaさん。R
ryuji1700さんはポーズが決まりましたが、
senrakuyaさんは? C
5
ryuji1700さんはポーズが決まりましたが、
senrakuyaさんは? C
逆光が残念、でも景色は最高やね。R
2013年02月03日 08:55撮影 by  PX , RICOH
1
2/3 8:55
逆光が残念、でも景色は最高やね。R
takanochiさん、決まってます。R
2013年02月03日 09:13撮影 by  PX , RICOH
2
2/3 9:13
takanochiさん、決まってます。R
バスケットがうもれて難儀する旅人を
助けるryuji1700さん。
AAC精神の発露。
ピッケルはいろいろと使えますね。C
説明が無いと使えない写真です。R
1
バスケットがうもれて難儀する旅人を
助けるryuji1700さん。
AAC精神の発露。
ピッケルはいろいろと使えますね。C
説明が無いと使えない写真です。R
今日はBチームで行動中のryuji1700さん。C
安全で楽しければ!R
今日はBチームで行動中のryuji1700さん。C
安全で楽しければ!R
senrakuyaさん、ポーズ決まりましたね。C
1
senrakuyaさん、ポーズ決まりましたね。C
Aチームは常に、先導役でした。C
Aチームは常に、先導役でした。C
青空を背景に登る!na
2013年02月03日 09:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
2/3 9:11
青空を背景に登る!na
ここにもbeさん相棒が待っていてくれました。R
2013年02月03日 09:18撮影 by  PX , RICOH
1
2/3 9:18
ここにもbeさん相棒が待っていてくれました。R
藤原山荘にて。na
お二階もよさそうでした。
となりは、秘密基地?C
2013年02月03日 10:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
2/3 10:12
藤原山荘にて。na
お二階もよさそうでした。
となりは、秘密基地?C
本日無線デビュー!オモロ〜〜でした。これは使える。R
お声がけ、多かったですね。C
2013年02月03日 11:27撮影 by  PX , RICOH
3
2/3 11:27
本日無線デビュー!オモロ〜〜でした。これは使える。R
お声がけ、多かったですね。C
藤原山荘近くより藤原岳(展望丘)を望む。na
2013年02月03日 09:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6
2/3 9:34
藤原山荘近くより藤原岳(展望丘)を望む。na
登りの途中より天狗岩方面を望む。na
2013年02月03日 09:42撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
2/3 9:42
登りの途中より天狗岩方面を望む。na
時折ズボ足に足を取られますが笑ってごまかすしかない(笑)R
2013年02月03日 09:44撮影 by  PX , RICOH
2
2/3 9:44
時折ズボ足に足を取られますが笑ってごまかすしかない(笑)R
藤原岳(展望丘)より銚子岳、静ヶ岳方面を望む。na
churaは初めて藤原岳に登りました。
奥の方に遠足尾根と竜ヶ岳の真っ白壁が見えました。
手前は、銚子岳、静ヶ岳。C
尾根筋がくっきり見えます。R
7
藤原岳(展望丘)より銚子岳、静ヶ岳方面を望む。na
churaは初めて藤原岳に登りました。
奥の方に遠足尾根と竜ヶ岳の真っ白壁が見えました。
手前は、銚子岳、静ヶ岳。C
尾根筋がくっきり見えます。R
藤原岳(展望丘)から御池岳(テーブルランド)Na
2013年02月03日 09:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
15
2/3 9:48
藤原岳(展望丘)から御池岳(テーブルランド)Na
藤原岳(展望丘)にて記念撮影。na
何気まぎれてに山バナナさせていただきました!R
2013年02月03日 09:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
16
2/3 9:52
藤原岳(展望丘)にて記念撮影。na
何気まぎれてに山バナナさせていただきました!R
churaさん、山バナナ。R
服とかぶってしまいました。残念賞。C
2013年02月03日 09:58撮影 by  PX , RICOH
12
2/3 9:58
churaさん、山バナナ。R
服とかぶってしまいました。残念賞。C
もういっちょ・・食らうの図。R
ブラックchuraさん。C
2013年02月03日 10:00撮影 by  PX , RICOH
3
2/3 10:00
もういっちょ・・食らうの図。R
ブラックchuraさん。C
Bチーム、天狗岩に向けて行動中。C
1
Bチーム、天狗岩に向けて行動中。C
Bチームでハイポーズ。C
1
Bチームでハイポーズ。C
雪がないので、カルスト地形が見られました。C
雪が無いのにゃビックリでした。R
1
雪がないので、カルスト地形が見られました。C
雪が無いのにゃビックリでした。R
Bチームから、選抜選手として、C
Bチームから、選抜選手として、C
Aチームに移動するRくん。C
身が軽いねぇ〜。R
Aチームに移動するRくん。C
身が軽いねぇ〜。R
Bチームの背中も渋い。C
Bチームの背中も渋い。C
天狗岩から歩いてきた展望丘を振り返るsenrakuyaさん。C
4
天狗岩から歩いてきた展望丘を振り返るsenrakuyaさん。C
天狗岩の先は崖っぷち。C
懸垂で下りたくなるのは私だけ?!R
4
天狗岩の先は崖っぷち。C
懸垂で下りたくなるのは私だけ?!R
天狗岩より藤原岳を振り返る。na
2013年02月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
2/3 10:52
天狗岩より藤原岳を振り返る。na
Rくん、こんなおっさん達に囲まれて楽しめたかい?でも、山ガール?にはモテモテやったね!R
2013年02月03日 10:56撮影 by  PX , RICOH
4
2/3 10:56
Rくん、こんなおっさん達に囲まれて楽しめたかい?でも、山ガール?にはモテモテやったね!R
senrakuyaさんと奥深き鈴鹿の山並。R
2013年02月03日 11:02撮影 by  PX , RICOH
1
2/3 11:02
senrakuyaさんと奥深き鈴鹿の山並。R
親子でハイ!チーズ。青空と雪にブルーのジャケットが映えますね。R
2013年02月03日 09:53撮影 by  PX , RICOH
8
2/3 9:53
親子でハイ!チーズ。青空と雪にブルーのジャケットが映えますね。R
ショータイムの始まり!おっさんのChoo Choo Trainその1。R
2013年02月03日 10:51撮影 by  PX , RICOH
3
2/3 10:51
ショータイムの始まり!おっさんのChoo Choo Trainその1。R
おっさんのChoo Choo Trainその2。太ももに来るらしく一瞬で終了しました。R
2013年02月03日 10:51撮影 by  PX , RICOH
7
2/3 10:51
おっさんのChoo Choo Trainその2。太ももに来るらしく一瞬で終了しました。R
遠くに霊線山と伊吹山が見える。na
2013年02月03日 10:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
2/3 10:36
遠くに霊線山と伊吹山が見える。na
稜線より藤原岳方面を望む。na
2013年02月03日 11:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2/3 11:33
稜線より藤原岳方面を望む。na
churaさん決まるが、takanochiさん、ズルッ!R
2013年02月03日 12:05撮影 by  PX , RICOH
1
2/3 12:05
churaさん決まるが、takanochiさん、ズルッ!R
senrakuyaさん、ズボッ。その1。シャッターチャンスは逃しませんよ。R
2013年02月03日 12:06撮影 by  PX , RICOH
2/3 12:06
senrakuyaさん、ズボッ。その1。シャッターチャンスは逃しませんよ。R
senrakuyaさん、ズボッ。その2。おいしいなぁ!実は狙ってますか?R
2013年02月03日 12:17撮影 by  PX , RICOH
2
2/3 12:17
senrakuyaさん、ズボッ。その2。おいしいなぁ!実は狙ってますか?R
靴を綺麗にさせていただきました。
ありがとうございます。C
この施設は本当にありがたいです。感謝。R
4
靴を綺麗にさせていただきました。
ありがとうございます。C
この施設は本当にありがたいです。感謝。R
今日もパン屋で反省会でした。R
2013年02月03日 15:20撮影 by  PX , RICOH
5
2/3 15:20
今日もパン屋で反省会でした。R

感想

昨年10月の武奈ヶ岳、釣瓶岳山行で登山計画拝見したとは言えchurabana氏とnobuchi氏にタイミング良く出会え、次は一緒に行きたいと思っていました。
そこで今回churabana氏御一行(nobuchi氏とはまた次回以降で)の登山計画に混ぜて貰い登って来ました。

集合が朝5:00と早く着けるか不安でしたが朝は案外早めに目覚める。
しかし色々手間取りギリギリの出発且つ集合場所に迷い少し遅れて到着、そしてchuranaba号に乗せてもらうも登山靴をマイカーに置き忘れる失態!
早目に気付いて幸いも少し戻って貰いお手数掛けました、今度からはもう5分余裕を持つようにします。

その後は順調で登山口にも朝7時前に到着、駐車場所もまだ余裕でした。

山行は初めからchurabanaさん出だしからなかなかのハイペース、ちょいと早過ぎでペース調整でややゆっくりに。
雪は七合目まで見られないも、その先は日陰で残雪が凍り滑る。
ここはアイゼンは履かず通過、八合目からは固めの雪で急登なのでアイゼン装着して登ります。

この辺りから時々先頭に立ってAチームとしてガツガツ登らせて頂きました。
でも固めの雪ながら時折りズボっと嵌ってなかなか歩き難かったです。

藤原山荘からも雪は固めでスノーシューは活躍せず。
藤原岳(展望丘)では晴天に恵まれ山々の好展望、天狗岩にかけては雪が少なくアイゼン外しツボ足で。

藤原山荘に戻ってからは行きと同じルートで下りました。

単独ではついガツガツ&セカセカと登ってしまいますが、複数人だとゆとりを持ちつつ賑やかに登れて良かったです。

今回もchuraさんの計画に乗っけていただきました。
nakato932さん、takanochiさん、Rくんとは初対面でしたが今回も例外なく
楽しい山行が出来たことに感謝です。
churaさん、senrakuyaさん。車の提供と行き帰りの運転ありがとうございました。

スノーシューやワカンを使うほどの雪質では無かったものの天気も良く、早い時間からのスタートだったこともあり時間的にも余裕のある安全登山でした。
ハイクアップはBチームで談笑しながらでしたので頂上まではアッと言う間。(1日がアッと言う間でしたが)
独り歩きでは得ることの無い山時間の過ごし方に完全に嵌ってます。(山でも嵌りまくり!)

今回、個人的なことですが無線デビューを果たしました。
所属クラブのエコーリンクとやらで(素人なので詳しくは解ってません(汗))数名の会員の方と会話させていただき、ちょっと感動物でした。
ありがたいことにchuraさんはその道を極めた達人なので、いろいろ教えて頂いてます。
更なる活用をめざして積極的に利用したいと思うギアの一つになりそうです。

今日は、野郎6人?? いや、アスリート5人とご一緒に藤原岳へ。

例によってチュラさんの「歩きだし激走モード」にヒーヒー言いました(笑)
夜の冷え込みがあったせいか、所々アイスバーン化してましたが、8合目までは
何も装着せずたどりつけました。
まっ、僕からしたらとんでもないスピードで到着したんですけどね(汗)

頂上付近は風はあったものの、最高の天気でした。

中国の大気汚染のせいえしょうか? かすんでました。
道中は、ズボズボ状態となり苦労しました。
それを喜ぶsenrakuyaさん! 一番転んでましたよっ!!

今日Aチーム、Bチームの頼れる方々にご一緒できて本当によかったです。

Aチームはガンガン引っ張る先生にガンガン付いて行くJr君、それを余裕で
見守るryujiさん、senrakuyaさん、笑顔でマニア話をするチュラさん。

ん?

Bチームはね、一人しかいなかったんです。

皆さんにペースを合わせてもらって、なんとかゴールできました。
本当に仲間も増えて、楽しかったです。 是非今後も宜しくお願いします。
皆様に感謝。山に感謝。

takanochiさんとそろそろ冬山に行きましょうかという話になって計画した
藤原岳。
実は、1年越しの計画になりました。
1年前も冬山の計画を立てたのですが、
初めて行く藤原岳はちょっと危ないでしょうということで、
計画を変更していました。
その時は、綿向山で冬山デビューを果たしました。
あれから、1年。
互いにいろいろ歩きましたし、信頼できる仲間も増えたので、
約束の藤原岳山行となりました。
今回、nakato932さんが山行計画を見て参加してくださいましたので、
Aチームが結成されました。
山岳部入部を希望するRくんは、選抜選手としてAチームで、行動してもらいました。
サクサクと歩いてついていけるのが、うらやましい。
下山中、こけて、危うく泥だらけになりそうなchuraは限界ギリギリ。
これからも、山岳部の大先輩についていろいろ学んでくださいね。

Bチームはと言いますと、自転車、バイク、マラソン、無線など、
山歩き以外の趣味の話を楽しみながら、のんびり山行。
とは言っても、Aチームが待ってくださるので、
そこそこのペースでがんばりました。

ところどころ雪に足を取られながら、展望丘から天狗岩へのハイクアップはたのしかったです。
御池、霊仙、伊吹をながめたり、竜ヶ岳や御在所方面を見て、鈴鹿全縦なんてことを言い出したり、妄想が膨らんでました。
churaはというと、茨川から藤原岳にかけての西尾根に興味深々。
鈴鹿7サミッツ滋賀縛りチャレンジのために、西尾根コースを眺められて良かったです。

特にこだわりがなく、行ける山ならなんでもいいsenrakuyaです。
churaさんのお誘いにホイホイε=ε=ε=ε

さぁ、先週の雪山でもたついたことを反省して、少しウェイトを落とし
前日22時に就寝。朝からご飯、納豆、鍋の残り、ケーキ、コーヒーと
ガッツリ食ってシャリバテ対策も完ぺきでした!

現場に着いたら雪はない・・・
それでもどんな山も楽しめるのがsenrakuya!

初対面のtakanochiさんnakato932さんと
先週、初対面だったのにすっかり勝手になじんでいるryujiさんと
お誘いいただいたchuraさんとうちの息子の6人のパーティーでレッツゴー!!

先発ペースはchuraさんが作る。が、しかし、ものすごいハイペース( ̄□||||!!
churaさん・・・先週も感じましたが恐るべき進化!一汗絞られました^^;
3合目からは私がのんびりペースをつくりましたが、
今日は衣服調整がとことんうまくいかなくて残念でした。
寒いと思えば暑い、暑いと思えば寒い。
この辺りはまだまだ勉強です@(;・ェ・)@/反省…

そこからはヤマレコのスピードスターnakato932さんと
山岳部を目指す我が息子がトップでガンガン攻めます!
もう一人のスピードスターryujiさんはシンガリで我らのバックアップ!

8合目からアイゼン装着。私は息子にアイゼンを譲ったのでワカンを装着。
これがすっかり裏目(ノ◇≦。) ビェーン!!
凍っている斜面とトレースには本当に苦労しました。

なんやかんやであっという間に藤原山荘。
裏口から到着というのも冬ならではでしょうか。
そこで少し休んで、藤原岳山頂へ。
churaさんと違って私のセブンマウンテンに縛りはありません。
これで残すは御池と雨乞のみ( ̄ー☆キラリーン

ここから天狗岩へ向かう。
この天狗岩がまたいい景色!
穏やかに晴れた鈴鹿の山々の尾根谷がうっすら残った雪がはっきり見せてくれる。
カメラの電池がうまく働かなかったのは「生でしっかり見ておけ」ということだったのかもしれない。
ここで昼食、そして下山。トラップに嵌りながら、笑いながらの下山でした。

ヤマレコ、churaさんつながりで集まったこのメンバー。
本当に個性があって、なぜか、時々、共通項がある。
山以外の会話でも楽しかった。みなさんありがとうございました!
帰宅後の日本酒がどんどん進む、楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2315人

コメント

おつかれさまでした!
藤原はすっかり雪が減ってましたね…今週降ってくれるとありがたいのですが。
私はまだまだ雪のたっぷりあるところを求めて彷徨い続けそうです
また山スキーシーズンが終わればご一緒させてください
2013/2/4 22:53
ええなええなぁ・・・
あぁ・・・自分の名前が無い!! ほんと残念

なんて書くと、鋭い視線が飛んできそうです

またお仲間に入れて下さいね
2013/2/5 0:33
やっぱりいい天気だ~(((・・;)
みなさん、おはようございます!!
nakato932さんははじめまして!

同じ鈴鹿を歩いていながら大空を見上げるシーンはなく、足元集中の一日でしたf(^_^;

鈴鹿を比良と同じように歩けるのはまだまだ先です…

そう言いながらまた喜んで通うんですがねq(^-^q)

週末にご一緒するのを楽しみにしてます!
2013/2/5 8:38
こんにちは
ももちゃん
毎度どうもです。
くだらない携帯メールにお付き合いしてもらってありがとうございます。
今日、夕方は比良が丸見えでしたが、雪が少なくなってるのが良く解りました。
やっぱ初卸しは傷の付かない新雪面がいいですよね

nobuchiさん
皆さんから伺っておりますが・・・それは残念です
今年はご同行していただいてギア話等で盛り上がりたいものです。

monsieurさん
伊吹山行、楽しみにしております。
お初なのでちょっと緊張気味です
2013/2/5 17:32
今回のムフフは??
皆さん、お疲れ様でした〜

冬の藤原岳いいですね〜!!
3年前に行ったきりなんで、私も3月に行く予定です

相棒がそんなところにもあって感激です(^^♪
でも、そろそろ相棒卒業かなぁと感じていいる今日この頃です(笑)

Aチーム、Bチーム??チーム対抗ですか??楽しそうですね

Rくんもとても楽しそうで、今回も皆さんの素敵な笑顔に癒されました ありがとうございます

ところで、セツブンソウはまだまだ咲きそうになかったですか??
2013/2/5 18:13
bebebeさん
野郎6人でムフフっていうのもねぇ
色気も華やかさも無く・・・たいがいキモイでしょ
とは、言いつつそれはそれで楽しかったですよ
Aチーム、Bチーム・・・。Aチームは先発速攻隊。
Bチームは後発喋ってばっかで進まない隊。(違うか!)
そんな感じでした
2013/2/5 19:31
お疲れさまでした
まず同行された皆様お疲れさまでした。
雪は少な目ながら好天に恵まれよかったです。

Waldkirchさん
今晩からまた雪が降りそうな感じなので比良や湖北なら行けるかもと少し期待しています。

nobuchiさん
出産前は心情的に難しいかもしれませんが、奥さん入院中や出産里後里帰り中は案外暇かも?
機会があれば一緒に歩きましょう

monsieurさん
こちらこそ初めまして。
この日は稜線に出ると風が冷たいも、天気はよく風が無ければ暖かかったです。

bebebeさん
セツブンソウなら孫太尾根の方がよいかも?
実は表道(大貝戸道)では見た事がありません、あと裏道(聖宝寺道)は3月末まで堰堤工事で通行止です。
2013/2/5 20:06
みなさん こんばんは
Waldkirchさん
今晩の雪がどれくらい週末まであるのかなぁ?
ビンディングは結構微調整されるんですね。
ボードはゲレンデでも調整されているのを見かけましたが。

nobuchiさん
3月に入れば、湖南アルプス方面いけないでしょうか?
ミラーレスの練習も必要ですしね。
立会のときにミスはゆるされないでしょう。

さらに、、お部屋をツルピカにして、
kids、二人使用に整備しておきましょう。

YP貯まること間違いなし。

monsieurさん
こちらから、見ていると次は霊仙へ行ってみたくなりました。
近江展望台の方を歩いて見たいと思ってます。
霊仙の小屋泊まりもしてみたいです。

bebebeさん
節分草は、伊吹山の麓の大久保地区が綺麗でしたよ。
今年の情報は、こちらでどうぞ。
http://setsubunso.jp/
3月17日(日)のようです。
いろいろな花を楽しみたいですね。

孫太尾根も歩いてみたいです。
2013/2/5 21:46
コメントありがとうございます
Waldkirchさん
スキーやったことないですけど、山スキーは興味があります!
またお話聞かせてください!

nobuchiさん
nobuchiさんの話で盛り上がりました
料理の腕前、上げといてください!

monsieurさん
大勢で歩くと、自分と山と向き合う時間は減りますが、素晴らしい経験を共有できるという良さがあります!
週末、伊吹山しかいけませんがよろしくお願いします!
あの話の続きはあのパーティーでは無理なのでまた次の機会においときます

bebebeさん
野郎ばかりも変にかっこつけんでええから、いいもんです
17日にカミサンと蛇谷に参上予定なので、また雪の状況お伺いするかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
2013/2/5 23:23
セツブンソウ情報ありがとうございます!!
藤原岳は2月の後半がセツブンソウが良かった記憶があったので、今年もフクジュソウやオニシバリ、ヒロハノアマナなどとセットでみれたらなぁと思っています。
聖宝寺のほうしか行ったことがなかったので、大貝戸はお花はあまりないのですかね・・・・??情報ありがとうございます

senrakuyaさん・・・・とても残念ですが、蛇谷はもう楽しめるほど雪がないですよ〜
今も雨で、明日の明け方から雪になる予報ですが、この雪がラストチャンスかもしれません
2013/2/7 21:25
楽しみにしております
 2月9日、10日に武奈ヶ岳、伊吹山に参加される方々!お会いできるのを楽しみにしております
 長浜は昨夜から雪が降り積もっております。10日の伊吹は期待できそうですよ!
 みなさん滋賀県の方ばかりですよね、次回は湖北地区からも私が代表として(代表にふさわしくないか?)参加しますので(もちろんCチーム以下で)是非ともお声掛けを!!
2013/2/8 4:41
yuconさん
久々にムフフな再会ですね
2連荘登山ですが、伊吹の分の元気も残しておいてくださいね

しかし個人情報見て噴いてしまいましたよ
まぁ・・・話の続きは現地でということで!!

では、楽しみにしております。
2013/2/8 17:48
ヒロハノアマナ
beさん
セツブンソウ祭りでキバナノアマナを見たかな。
アマナも綺麗な花ですね。
観察会と重なってしまったようで、申し訳ないです。

福寿草の黄色とヒロハノアマナの白。
セットで見られるなんて素敵すぎます。
聖宝寺道は、今年の春には工事終了のようですので、
残っている花が見られるといいのですが。
2013/2/8 19:53
yuconさん
こんばんは 2日参加するchuraです。

ryuji1700さんからは、ネタ的なツッコミがあるかと思われます。
うまくボケてかわしてくださいよ。

とりあえず、あすは、しんがり隊でゆっくり行きます。
御殿山コースで登って武奈ヶ岳山頂で両足が攣ってしまった苦い経験がありますので
西南稜は久しぶりに歩きます。
2011年1月3日依頼になります。
2013/2/8 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら