記録ID: 2658901
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
もくもく雲海の霧ヶ峰と紅葉の白樺湖♪中一息子と
2020年10月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 128m
- 下り
- 128m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆白樺湖は西駐車場(無料)を利用。ボート乗り場横にトイレ有り。10時前に到着で半分ほど、11時頃には8割ほど埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆霧ヶ峰、日の出の時間は登山口から山頂までずっと路面凍結。山頂も地面木道ともに凍結。 手持ちの気温計ではマイナス2℃でした。 日が昇ってからは少しずつ溶けましたが、それでも4℃くらいで冷蔵庫並みの冷え込み。 ☆白樺湖を一周しているジョギングコースを歩きました。ほぼ舗装路ですが、一部区間は木道、一部区間(池の平ホテル横)は土で鹿のフンが多数(笑)、チケット売り場の小屋を通過して舗装路に出ます。 昼の白樺湖は曇りで気温は14℃。 |
その他周辺情報 | ☆武田信玄公宝物館(恵林寺) https://shingen.iooo.jp/ ☆桔梗信玄餅工場 http://themepark.kikyouya.co.jp/info/#info_01 |
写真
おはようございます。
今日は雲海目当てで霧ヶ峰に来ました。
本当は山頂で雲海&ご来光を見たかったのですが出遅れてしまい、車山肩の駐車場で夜明けを迎えました(;´∀`)
・・・・雲海、かなりイイ感じでモクモクです!!
(この写真はちょっと明るく写してます。実際はもっと暗いです。)
今日は雲海目当てで霧ヶ峰に来ました。
本当は山頂で雲海&ご来光を見たかったのですが出遅れてしまい、車山肩の駐車場で夜明けを迎えました(;´∀`)
・・・・雲海、かなりイイ感じでモクモクです!!
(この写真はちょっと明るく写してます。実際はもっと暗いです。)
我が家はチャプリン前の駐車場に停めましたが、道路を挟んで向こう側のスペースにも雲海目当ての方々が夜明け前からちらほら。
静かな夜明けの空気と雲海が息をのむ美しさ。。。
暫く駐車場で眺めていました。
静かな夜明けの空気と雲海が息をのむ美しさ。。。
暫く駐車場で眺めていました。
のんびり歩いて1時間くらいで山頂に到着!
今日はスキー場の方で日の出からサンライズ雲海リフトを開催してたので観光の方々がたくさん来てると思ったら、3組くらいしかいらしてませんでした。
今日はスキー場の方で日の出からサンライズ雲海リフトを開催してたので観光の方々がたくさん来てると思ったら、3組くらいしかいらしてませんでした。
・・・さて、お次は車で2時間、中央道の一宮御坂まで来まして、恵林寺(えりんじ)の境内にある武田信玄公宝物館に行って参りました。
この写真は道路を挟んで向かい側のお土産屋さんの駐車場にある武田信玄さんです。
じっくり展示を観ていたらもう3時ですよ、急がねば!
この写真は道路を挟んで向かい側のお土産屋さんの駐車場にある武田信玄さんです。
じっくり展示を観ていたらもう3時ですよ、急がねば!
感想
中一の息子の学校のテスト明けのこの週末、まだ八ヶ岳の紅葉間に合うか?と思いながらも、だいぶ前に前泊用にと白樺湖畔のホテルを予約しておきました。
しかし標高2000mの白駒池の紅葉のピークは前週で、この週末はもう紅葉終了です。紅葉は諦めて冬枯れの山に登るか・・・とちょっとガッカリしていたら、
木曜日のヤマテン予報で、日曜日の八ヶ岳で雲海が見れるかもしれないとの予報が!
ならばとこれを信じて、紅葉ハントから雲海ハントに切り替えました( ̄▽ ̄)
そして色々と調べていると、
車山の「サンライズ雲海リフト」という言葉が。
あんなお手軽な車山で雲海が見れるとは全く知りませんでしたよ。
そんならリフトなんか乗らなくてもサクッと登れるじゃないか。
ついでに湿原も回って草紅葉も堪能しちゃおうかなぁなんて具合で計画を立てました
・・・・というつもりで車山に登ったんですよ。
ところが、雲海がもう期待以上のモクモク具合で、湿原はもうどうでもよくなってしまいました(;´∀`)
戦国時代マニアの息子としては、せっかくこっちの方面に来たのだから、武田信玄ゆかりの地で貴重な資料を見ていきたいと。
いやいや、私としてはこっちに来たのだから信玄餅だと。
いやいや、父ちゃんは紅葉写真撮りたいと。
全部を叶えた結果が、このレコになった次第です。
とても楽しかったんですけど、
帰り道は前回の那須同様、鬼のような中央道の渋滞にハマりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する