記録ID: 266323
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
初狩駅〜滝子山〜笹子駅
2013年02月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
7:50初狩駅出発
8:20登山口
9:55檜平
10:30滝子山到着
11:10滝子山出発
12:40道証し地蔵
13:50笹子駅
移動時間:約5:10
8:20登山口
9:55檜平
10:30滝子山到着
11:10滝子山出発
12:40道証し地蔵
13:50笹子駅
移動時間:約5:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR中央本線「笹子」乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど雪が解け、登りも下りもアイゼン必要ナシ。 下りは踏み跡が分かりづらい箇所アリ。 「赤テープ」や「赤ペンキ」を見つけて進むこと。 |
写真
感想
アイゼンとストックを用意していったが、前日の雨のせいか
積雪はほとんどナシ。結局アイゼンもストックも使わなかった。
初狩駅〜滝子山
ヒィヒィ言うほどの急登はナシ。ほどよい斜面。
後半は富士山をチラチラ見ながら登れる。
滝子山〜笹子駅
滝子山直後は雪はあるが、べた雪で滑る心配なし。
手を使わないと降りられないほどの急斜面アリ。
さらに急で単調な斜面も…こっちから登ってきたら
けっこうキツイと思う。
笹一酒造の「酒遊館」はもっと登山者向けにするといいと思う。
・登山靴を洗うためのブラシと水道を用意とか
・おススメ登山MAPを貼りだすとか
・登山者にはビール1杯サービスとか
・食堂にビールのつまみ的なメニューを増やすとか
笹子駅周辺にはいい山がたくさんあるので、登山者が
たくさん集まると思うのだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する