記録ID: 266535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
山形 朝日連峰 日暮沢起点の大朝日〜以東岳周回
2012年08月11日(土) 〜
2012年08月13日(月)


- GPS
- 47:00
- 距離
- 41.3km
- 登り
- 2,720m
- 下り
- 2,710m
コースタイム
1日目:11:00駐車地-11:35日暮沢小屋-14:40古寺山-15:20小朝日岳-17:05大朝日岳山頂避難小屋(泊) (山頂まで10分)
2日目:5:30出発-6:50西朝日岳-7:40竜門山-9:50狐穴小屋-12:00以東岳-15:30竜門山避難小屋(泊)
3日目:5:35出発-8:35日暮沢小屋-9:15駐車地
2日目:5:30出発-6:50西朝日岳-7:40竜門山-9:50狐穴小屋-12:00以東岳-15:30竜門山避難小屋(泊)
3日目:5:35出発-8:35日暮沢小屋-9:15駐車地
天候 | 3日間 晴れor曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(細かい場所は山と高原地図「朝日連峰」を参考にしてください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(ルート図は手入力です) 登山道はよく整備されており道はわかりやすいです。 危険箇所も特にありません。 盆の頃は大量のアブが発生しているのでその対策をした方がよいです。 |
写真
感想
2011年の盆休みは飯豊を周回した。
そして2012年は飯豊の隣とも言える朝日連峰に行くことにした。
連峰はやはり縦走した方が満喫できるというものだが、交通機関の時刻やそもそもの営業期間とかを調べていったら「なんかごちゃごちゃ考えるの面倒くせー」 ってなったので日暮沢を起点とした周回+αとすることにした。
周回してみてですが、やはり花の多さ これは素晴らしかった。
また大朝日周辺の花と以東岳周辺の花 連峰の中でも変化があり最後まで楽しむことができた。
純粋な山岳縦走は飯豊の印象が特に心に残っているのですが、朝日の縦走もまた忘れられない思い出となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する