記録ID: 266543
全員に公開
ハイキング
奥秩父
関八州見晴台〜高山不動尊〜黒山三滝
2013年02月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:40
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
西吾野駅7:10-8:25不動茶屋-8:45関八州見晴台10:00-10:25高山不動尊10:45-11:50黒山三滝12:25-13:00役ノ行者像(大平山)13:15-13:50顔振峠-14:35越上山-15:40エビガ坂-15:50ユガテ16:00-16:50東吾野駅//42000歩(登山ルート)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストの有無は確認しておりません。 ・トイレは駅、高山不動尊、黒山三滝、ユガテ広場にあります。 ・登山道では特に危険な場所はありません。 ・道標もしっかりしていて距離が書かれています。 ・関八州見晴台にはそこから見える山名を記した案内板があります。 ・グリーンラインの舗装路には凍結個所が何か所もありました。 自転車も何台か来ていましたが不動茶屋から引き返したり凍結道路では押して歩いていました。 転倒した人もいたようです。 ・不動茶屋〜エビガ坂にかけては登山道と舗装路を出入りしながら進みます。 ・My MountRec in English is here at; http://mountrec.com/modules/mtrec/detail-571.html |
写真
感想
西吾野駅から関八州見晴台〜高山不動尊〜黒山三滝を通り東吾野駅まで歩いてみました。先週と先々週はそれぞれ違うルートで武甲山に登りましたが、今回はそれらの山々を少し離れた所から見てみたいと思いました。
関八州とは相模・武蔵・安房・上総・下総・常陸・上野・下野です。天気もよかったので771mの山頂からは関東平野、丹沢、高尾、富士山、奥多摩、奥武蔵、武甲山、両神山、男体山、筑波山などが見えました。山の名称が書かれた案内板があるのでよくわかります。ハイキングコース全般に道標があり距離も表示されているので安心です。
高山不動は成田不動、高幡不動と共に関東三大不動の一つと言われています。境内の大イチョウは圧巻です。
黒山三滝は男滝と女滝が2段になっていて、少し離れた所に天狗滝があります。迫力はそれほどありませんがきれいです。男滝はちょうど日が当たり虹が見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3085人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する