ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266971
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

狗神岳

2011年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
729m
下り
49m

コースタイム

5:15濁川ダム奥駐車地発−7:30北尾根−10:18狗神岳頂上10:45−14:25駐車地帰着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2月20日狗神岳と初対面、登高欲をそそられた
2011年02月20日 08:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
2/20 8:54
2月20日狗神岳と初対面、登高欲をそそられた
濁川ダム奥のゲート
2011年04月10日 05:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 5:15
濁川ダム奥のゲート
狗神岳を望む
2011年04月10日 05:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 5:16
狗神岳を望む
橋の手前から歩道らしき雪道に入った
2011年04月10日 05:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 5:19
橋の手前から歩道らしき雪道に入った
澄川、写真左の細い川を飛び越えた、
2011年04月10日 05:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 5:23
澄川、写真左の細い川を飛び越えた、
支尾根上からの狗神岳
2011年04月10日 06:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 6:30
支尾根上からの狗神岳
支尾根上の作業道
2011年04月10日 06:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 6:41
支尾根上の作業道
北尾根手前の平坦部から
2011年04月10日 07:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 7:15
北尾根手前の平坦部から
アップ
2011年04月10日 07:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 7:15
アップ
オヤジ(羆)の足跡
2012年11月02日 11:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/2 11:52
オヤジ(羆)の足跡
でかい熊だ
2011年04月10日 07:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/10 7:24
でかい熊だ
コルから下ってきた熊の足跡を辿ったら登りやすかった
2011年04月10日 07:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/10 7:25
コルから下ってきた熊の足跡を辿ったら登りやすかった
後ろ足跡
2011年04月10日 07:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/10 7:30
後ろ足跡
前足跡
2011年04月10日 07:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 7:30
前足跡
コル付近から毛無山、右奥は駒ヶ岳
2011年04月10日 07:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 7:44
コル付近から毛無山、右奥は駒ヶ岳
行く先を望む
2011年04月10日 07:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 7:51
行く先を望む
スキーをデポ
2011年04月10日 08:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 8:01
スキーをデポ
藪漕ぎとなった
2011年04月10日 08:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 8:02
藪漕ぎとなった
標高点729下りで若い熊と思われる足跡が下っていた、熊のルートファンティングは完璧でそれを辿った
2011年04月10日 08:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 8:52
標高点729下りで若い熊と思われる足跡が下っていた、熊のルートファンティングは完璧でそれを辿った
通過してきた標高点729を振り返る
2011年04月10日 09:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 9:10
通過してきた標高点729を振り返る
標高点834の岩峰が近づいてきた
2011年04月10日 09:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 9:24
標高点834の岩峰が近づいてきた
標高点834岩峰
2011年04月10日 09:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 9:47
標高点834岩峰
頂上手前のピーク
2011年04月10日 09:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 9:47
頂上手前のピーク
標高点834岩峰を振り返る
2011年04月10日 09:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 9:58
標高点834岩峰を振り返る
頂上まであと一息
2011年04月10日 10:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 10:10
頂上まであと一息
頂上付近から駒ヶ岳
2011年04月10日 10:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 10:11
頂上付近から駒ヶ岳
狗神岳(899.5m)頂上
2011年04月10日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/10 10:19
狗神岳(899.5m)頂上
辿ってきた尾根を振り返る
2011年04月10日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 10:19
辿ってきた尾根を振り返る
2011年04月10日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 10:19
濁川盆地
2011年04月10日 10:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 10:20
濁川盆地
駒ヶ岳
2011年04月10日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 10:21
駒ヶ岳
毛無山
2011年04月10日 10:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 10:40
毛無山
砂蘭部岳(左)、横山(右)、野田生岳(手前)
2011年04月10日 10:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 10:42
砂蘭部岳(左)、横山(右)、野田生岳(手前)
乙部岳
2011年04月10日 10:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 10:42
乙部岳
毛無山
2011年04月10日 10:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/10 10:43
毛無山
辿ってきた北尾根
2011年04月10日 10:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 10:43
辿ってきた北尾根
帰路振り返る
2011年04月10日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/10 11:13
帰路振り返る
帰路ざらめ雪の斜面、滑りやすく楽しめた
2011年04月10日 13:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 13:07
帰路ざらめ雪の斜面、滑りやすく楽しめた
川の出合
2011年04月10日 14:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 14:11
川の出合
駐車地まであと一息
2011年04月10日 14:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 14:21
駐車地まであと一息
濁川ダム横から
2011年04月10日 14:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/10 14:55
濁川ダム横から
いい山だった
2011年04月10日 14:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/10 14:55
いい山だった

感想

狗神岳、ずーっと気になる山だった。今年の2月その山を見る為に近くの毛無山を登り、その思いは高まり今回の山行となった。

林道が除雪されていて濁川ダムの先のゲートまで車を乗り入れることが出来、予定の尾根を少し登った所まで偵察後、ゲート手前の路肩で前泊(車中泊)。

小川を飛び越え細尾根を一段上がると広い尾根となる、スキー(STCショートスキー)を履く。

尾根の北側斜面を廻り込んで標高410mのポコにでた。その先のコル付近に南側斜面から作業道が上がってきていた。その作業道を進み、南側斜面を斜上して狗神岳北尾根上、640.3三角点ピークの南面裾の平坦部へとでた。
青空の下に、目指す狗神岳が荒々しい北尾根の先に見え、気持ちも高まってくる。

コルに近づくと、コルへ繋がる斜面にトレースが見え羆の足跡と直感し、一発大声をあげ笛を吹き周囲の様子を伺うが、黒い動くものはいなかった。
コルから下ってきた足跡の様子から前日の日中のものと推測されひと安心。
雪面はまだ硬くスキーを脱いで、コルへのやや急な斜面を熊の足跡を辿ると容易に登ることができた。

標高点675への登りからブッシュが多くなりスキーをデポ。

標高点729からの下りは岩稜交じりの細尾根となっている。このピークから下っていく小さめの熊の足跡がありそれを辿り、2〜3mの雪の段差をずり落ちたりして下ったが、熊のルートファンティングは完璧だった。

標高点834の岩峰手前にはロウソク状の岩があり登りたいな〜なんて思ってしまう自分がいることに嬉しくなったが、今の自分はそこまででしかない。
標高点834の岩峰は西側を捲いて息を弾ませひと登りで頂上手前ピークに着き、狗神岳も西側から回りこんでその頂上に立った。

天気も最高に良く、私の初山で展望を楽しむ。

天気の良さとさらに続く山々に、三角点888.9を経由して下山したい気持ちが起こるが、スキーをデポしてきたことが悔やまれた。

下山は標高点729はずり落ちた所の登り返しが大変そうだったので、東北東に延びる尾根までトラバースして登り返したがこちらも力が入った。

スキーデポからは適度に融けたザラメ雪に滑りを楽しめた。

帰路振り返ると標高点834の岩峰が立派でその頂に立たないできた、自分を馬鹿だな〜と思った。そのそばにいるときはなんとも魅力に乏しく感じ、パスしてしまったことを後悔した。

この北尾根をほぼ末端から往復している函館の斉藤浩敏氏の著書(「魅する山々」道南100座紀行)を読まさせていただいていたが、斉藤氏の意識の高さに敬服いたしています。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら