ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2670208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

権現山〜雨降山〜二本杉山〜用竹〜上野原駅

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:30
距離
20.0km
登り
958m
下り
1,391m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:30
合計
5:30
8:56
29
9:25
9:27
57
10:24
10:40
15
10:55
10:55
7
11:02
11:02
12
11:14
11:18
19
11:37
11:37
11
11:48
11:49
10
11:59
11:59
52
12:51
12:55
16
13:11
13:11
5
13:16
13:17
10
13:27
13:28
10
13:38
13:38
6
13:44
13:44
8
13:52
13:52
4
14:14
14:14
12
14:26
上野原駅(南口)
天候 曇り→霧→晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
猿橋駅バス停から浅川行きの富士急バスに乗車。
終点の浅川バス停で下車してスタート。

■帰り
上野原駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
権現山から東に伸びる尾根では、踏み固められて滑りやすくなった路面や、土壌が流亡して風化しやすい岩がむき出しになって滑りやすい路面が多いので、雨の日や雨後は思わぬところで転倒しそうになるかもしれません。
その他周辺情報 上野原駅北口の一福食堂で、牡蠣のカレー焼き飯(970円)を頂きました。
猿橋駅バス停から富士急バスに乗って...
2020年10月24日 08:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
10/24 8:11
猿橋駅バス停から富士急バスに乗って...
浅川バス停に到着。今日はここからスタートしました。
2020年10月24日 08:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/24 8:54
浅川バス停に到着。今日はここからスタートしました。
スタートからしばらくの間は轍の残る林道を進みます。
2020年10月24日 08:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 8:56
スタートからしばらくの間は轍の残る林道を進みます。
大きなヒキガエル。そろそろ冬眠の時期がやってきますね...
2020年10月24日 08:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/24 8:58
大きなヒキガエル。そろそろ冬眠の時期がやってきますね...
麓の浅川集落付近は、まだ緑葉の木が大半です。
2020年10月24日 09:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:01
麓の浅川集落付近は、まだ緑葉の木が大半です。
近くの沢から水の音が聞こえてきました。
2020年10月24日 09:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:02
近くの沢から水の音が聞こえてきました。
あれが権現山でしょうか?山頂部はちょっと紅葉が始まっているようですね。
2020年10月24日 09:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:07
あれが権現山でしょうか?山頂部はちょっと紅葉が始まっているようですね。
車道終点。ここから山道へと入っていきます。
2020年10月24日 09:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:07
車道終点。ここから山道へと入っていきます。
山腹に付けられた道が台風や大雨などで荒れていなくて助かりました。
2020年10月24日 09:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:09
山腹に付けられた道が台風や大雨などで荒れていなくて助かりました。
イヌブナはまだ緑葉のままでした。
2020年10月24日 09:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:11
イヌブナはまだ緑葉のままでした。
触覚がやたら長い昆虫を発見。ハチの仲間だと思いますが、詳細は分かりません。
2020年10月24日 09:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:18
触覚がやたら長い昆虫を発見。ハチの仲間だと思いますが、詳細は分かりません。
浅川峠から伸びている小さな尾根に入ると、浅川峠まではあと一息です。
2020年10月24日 09:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:19
浅川峠から伸びている小さな尾根に入ると、浅川峠まではあと一息です。
サクッと浅川峠に到着。浅川バス停からの標準タイムは50分ですが、30分ほどでここまで到着しました。
2020年10月24日 09:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:25
サクッと浅川峠に到着。浅川バス停からの標準タイムは50分ですが、30分ほどでここまで到着しました。
浅川峠から北へ進むと、しばらくは緩いアップダウンが続くので、歩行距離に反して高度を稼げない状態が続きます。
2020年10月24日 09:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:26
浅川峠から北へ進むと、しばらくは緩いアップダウンが続くので、歩行距離に反して高度を稼げない状態が続きます。
せっかく紅葉している木があっても、曇り空だと思ったように写せません...
2020年10月24日 09:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/24 9:27
せっかく紅葉している木があっても、曇り空だと思ったように写せません...
この辺りは積もった落ち葉で踏み跡が分かりづらいですが、権現山までは尾根を登り詰めれば良いので、尾根に沿って歩き続けました。
2020年10月24日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:28
この辺りは積もった落ち葉で踏み跡が分かりづらいですが、権現山までは尾根を登り詰めれば良いので、尾根に沿って歩き続けました。
ここで小さな痩せ尾根が登場。高度感は全くありません。
2020年10月24日 09:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:30
ここで小さな痩せ尾根が登場。高度感は全くありません。
この辺りも緩いアップダウンが続いています。
2020年10月24日 09:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 9:33
この辺りも緩いアップダウンが続いています。
これはシカの角研ぎ痕だと思われます。
2020年10月24日 09:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:37
これはシカの角研ぎ痕だと思われます。
浅川峠からしばらく緩いアップダウンが続いてきたので、斜面が実際以上に急に思えました(汗)
2020年10月24日 09:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:39
浅川峠からしばらく緩いアップダウンが続いてきたので、斜面が実際以上に急に思えました(汗)
最初の内は急斜面→緩斜面→急斜面...と繰り返していきますが、徐々に急斜面の割合が高くなってきます。
2020年10月24日 09:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:47
最初の内は急斜面→緩斜面→急斜面...と繰り返していきますが、徐々に急斜面の割合が高くなってきます。
若干色づきはじめたミズナラ林。
2020年10月24日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:51
若干色づきはじめたミズナラ林。
この辺りのミズナラ林も少し色づきはじめています。
2020年10月24日 09:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 9:57
この辺りのミズナラ林も少し色づきはじめています。
色づきはじめたばかりのウリハダカエデ。
2020年10月24日 10:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 10:06
色づきはじめたばかりのウリハダカエデ。
急坂は続くよ、どこまでも...
2020年10月24日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:10
急坂は続くよ、どこまでも...
登り坂の向こうに空が開けてきたように感じたら、権現山の尾根までもう少しです。
2020年10月24日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:15
登り坂の向こうに空が開けてきたように感じたら、権現山の尾根までもう少しです。
ようやく権現山の尾根まで登り詰めました。権現山山頂まであと少しなので、休憩せずに進みました。
2020年10月24日 10:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:17
ようやく権現山の尾根まで登り詰めました。権現山山頂まであと少しなので、休憩せずに進みました。
権現山の山頂手前には、山と高原地図には書かれていない巻き道もありました。
2020年10月24日 10:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 10:20
権現山の山頂手前には、山と高原地図には書かれていない巻き道もありました。
権現山に登頂!
2020年10月24日 10:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/24 10:23
権現山に登頂!
権現山山頂から南側の山々は雲に包まれていて、お目当ての富士山は全く見えません。天気予報は晴れだったんですけどね...
2020年10月24日 10:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/24 10:23
権現山山頂から南側の山々は雲に包まれていて、お目当ての富士山は全く見えません。天気予報は晴れだったんですけどね...
山頂ではウリハダカエデやコアジサイが色づいていましたが、色づきはじめたばかりの木が大半でした。
2020年10月24日 10:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/24 10:25
山頂ではウリハダカエデやコアジサイが色づいていましたが、色づきはじめたばかりの木が大半でした。
今日の朝食はオニギリだったので、お昼は菓子パンです。
2020年10月24日 10:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 10:27
今日の朝食はオニギリだったので、お昼は菓子パンです。
山頂の木々の紅葉は、色づいている木(中央)とまだ緑葉の木(左)と様々でした。
2020年10月24日 10:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 10:37
山頂の木々の紅葉は、色づいている木(中央)とまだ緑葉の木(左)と様々でした。
権現山から東に向かって尾根を進み、用竹バス停を目指します。
2020年10月24日 10:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 10:38
権現山から東に向かって尾根を進み、用竹バス停を目指します。
アズマヤマアザミ。林内で見つけた数少ない花でした。
2020年10月24日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 10:39
アズマヤマアザミ。林内で見つけた数少ない花でした。
権現山から東に進むとかなりの急坂が出現しますが、その途中に避難小屋のような建物がありました。
2020年10月24日 10:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:41
権現山から東に進むとかなりの急坂が出現しますが、その途中に避難小屋のような建物がありました。
どうやらこの建物が"大ムレ権現"らしいです。建物の中には土間があり、ここで休憩できるようになっているのではないかと思いました。
2020年10月24日 10:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/24 10:42
どうやらこの建物が"大ムレ権現"らしいです。建物の中には土間があり、ここで休憩できるようになっているのではないかと思いました。
痩せ尾根パート2。ここも高度感は全くありません。
2020年10月24日 10:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:46
痩せ尾根パート2。ここも高度感は全くありません。
コアジサイの黄葉。来週末には綺麗なレモンイエローに染まっているでしょう。
2020年10月24日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 10:48
コアジサイの黄葉。来週末には綺麗なレモンイエローに染まっているでしょう。
雨降山まではずっと下りかと思いきや、緩い登り坂が何回か出現しました。
2020年10月24日 10:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:52
雨降山まではずっと下りかと思いきや、緩い登り坂が何回か出現しました。
これはヒトツバカエデっぽいですね。
2020年10月24日 10:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 10:53
これはヒトツバカエデっぽいですね。
実際には写真よりもガスが濃くて、時には視界がかなり悪く感じることもありました。
2020年10月24日 10:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:55
実際には写真よりもガスが濃くて、時には視界がかなり悪く感じることもありました。
この辺りも写真よりもずっとガスが濃かったです。
2020年10月24日 10:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:58
この辺りも写真よりもずっとガスが濃かったです。
あいにくの空模様で、何にも見えないベンチ。
2020年10月24日 10:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 10:59
あいにくの空模様で、何にも見えないベンチ。
この辺りから急に踏み跡が明瞭になってきました。
2020年10月24日 11:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 11:00
この辺りから急に踏み跡が明瞭になってきました。
馬頭尊。この尾根は昔から人や物が行き交う道だったのでしょう。
2020年10月24日 11:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/24 11:02
馬頭尊。この尾根は昔から人や物が行き交う道だったのでしょう。
またまたヒキガエルに出会いました。今日はかなり湿度が高いので、カエル達も活動しやすいのでしょう。
2020年10月24日 11:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 11:05
またまたヒキガエルに出会いました。今日はかなり湿度が高いので、カエル達も活動しやすいのでしょう。
和見集落への分岐。この分岐が出てくれば、雨降山まではすぐだなと思っていたら...
2020年10月24日 11:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 11:08
和見集落への分岐。この分岐が出てくれば、雨降山まではすぐだなと思っていたら...
あっという間に雨降山に到着(笑)
2020年10月24日 11:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 11:11
あっという間に雨降山に到着(笑)
クサギの実はド派手なカラーリングなので覚えやすいです。
2020年10月24日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/24 11:12
クサギの実はド派手なカラーリングなので覚えやすいです。
雨降山にある巨大な施設が何なのか気になっていたのですが...
2020年10月24日 11:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 11:13
雨降山にある巨大な施設が何なのか気になっていたのですが...
なんと神奈川県企業庁が作った降水量の観測施設でした!
2020年10月24日 11:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 11:17
なんと神奈川県企業庁が作った降水量の観測施設でした!
ますます濃くなるガス。体も冷えてきたので、下山後に暖かいものを食べようということで頭がいっぱいになってきました(笑)
2020年10月24日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 11:18
ますます濃くなるガス。体も冷えてきたので、下山後に暖かいものを食べようということで頭がいっぱいになってきました(笑)
痩せ尾根パート3。ここも高度感は全くないので安心です。
2020年10月24日 11:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/24 11:20
痩せ尾根パート3。ここも高度感は全くないので安心です。
標高1000m前後から、徐々にガスが取れてきました。
2020年10月24日 11:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 11:34
標高1000m前後から、徐々にガスが取れてきました。
このように泥濘のある路面でとても滑りやすかったです。
2020年10月24日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 11:37
このように泥濘のある路面でとても滑りやすかったです。
この辺りは踏み跡が明瞭なので、道迷いの心配はありませんでした。
2020年10月24日 11:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 11:46
この辺りは踏み跡が明瞭なので、道迷いの心配はありませんでした。
この辺りもトレラン大会のコースなんですね。
2020年10月24日 11:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 11:54
この辺りもトレラン大会のコースなんですね。
二本杉山の付近は道が入り組んでいるので、標識をきちんと確認して進んだほうが良いと思います。
2020年10月24日 11:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 11:56
二本杉山の付近は道が入り組んでいるので、標識をきちんと確認して進んだほうが良いと思います。
少し開けた場所からは近くの尾根まで見えましたが、もう少し遠くまで見渡せると最高でした。
2020年10月24日 12:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 12:09
少し開けた場所からは近くの尾根まで見えましたが、もう少し遠くまで見渡せると最高でした。
用竹バス停は尾根の東端にあるので、まだまだ直進し続けます。
2020年10月24日 12:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:16
用竹バス停は尾根の東端にあるので、まだまだ直進し続けます。
スギの幹についたメロンパンのような物体は、樹病の「がん種病」ではないかと思います。
2020年10月24日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:17
スギの幹についたメロンパンのような物体は、樹病の「がん種病」ではないかと思います。
痩せ尾根パート4。ここも高度感は全くないので安心です。
2020年10月24日 12:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:23
痩せ尾根パート4。ここも高度感は全くないので安心です。
この標識から用竹バス停に向かうと、ようやく尾根を外れます。
2020年10月24日 12:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:23
この標識から用竹バス停に向かうと、ようやく尾根を外れます。
焦げ目の付いた焼き菓子のようなキノコ(笑)
2020年10月24日 12:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:25
焦げ目の付いた焼き菓子のようなキノコ(笑)
チャノキ(茶)。チャノキは外来種なので、チャノキが出てくると麓の集落がさほど遠くない場所にあると分かります。
2020年10月24日 12:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 12:35
チャノキ(茶)。チャノキは外来種なので、チャノキが出てくると麓の集落がさほど遠くない場所にあると分かります。
1株だけ咲き残っていたアキノキリンソウ。
2020年10月24日 12:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 12:35
1株だけ咲き残っていたアキノキリンソウ。
こちらはコウヤボウキ。花期のピークは過ぎてしまったようですが、ポツポツと花を咲かせていました。
2020年10月24日 12:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/24 12:37
こちらはコウヤボウキ。花期のピークは過ぎてしまったようですが、ポツポツと花を咲かせていました。
ここでようやく用竹の登山口に出ました。あとは車道をひたすら歩くだけです。
2020年10月24日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:38
ここでようやく用竹の登山口に出ました。あとは車道をひたすら歩くだけです。
誰にも収穫されなかったカキ。こういうのを狙ってクマが人里へ降りてくるんでしょうね...
2020年10月24日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 12:43
誰にも収穫されなかったカキ。こういうのを狙ってクマが人里へ降りてくるんでしょうね...
シュウメイギク。分類群が分からないので調べたところ、ニリンソウやトリカブトなどと同じキンポウゲ科だそうです。
2020年10月24日 12:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/24 12:45
シュウメイギク。分類群が分からないので調べたところ、ニリンソウやトリカブトなどと同じキンポウゲ科だそうです。
前方に見える形の良い山は、聖武連山で間違いないと思います。
2020年10月24日 12:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:46
前方に見える形の良い山は、聖武連山で間違いないと思います。
真っ赤なガマズミの実。この実をホワイトリカーに漬け込んで果実酒を作る方も居るそうですが...
2020年10月24日 12:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/24 12:48
真っ赤なガマズミの実。この実をホワイトリカーに漬け込んで果実酒を作る方も居るそうですが...
用竹バス停に到着。次の便が来るまで2時間以上あるため、歩いて上野原駅へ向かいます。
2020年10月24日 12:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 12:53
用竹バス停に到着。次の便が来るまで2時間以上あるため、歩いて上野原駅へ向かいます。
棡原集落から見る聖武連山は、奥多摩の大岳山のような山容です。
2020年10月24日 12:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 12:56
棡原集落から見る聖武連山は、奥多摩の大岳山のような山容です。
日本鉱物化学研究所では、粘土鉱物を使った作物の肥料を作っているそうです。
2020年10月24日 12:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 12:59
日本鉱物化学研究所では、粘土鉱物を使った作物の肥料を作っているそうです。
これはシロヨメナっぽいですね。
2020年10月24日 13:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/24 13:04
これはシロヨメナっぽいですね。
大株のトネアザミ(タイアザミ)は、沢山の花をつけていました。
2020年10月24日 13:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 13:08
大株のトネアザミ(タイアザミ)は、沢山の花をつけていました。
この道路はあきる野市まで続いているそうですが、どこを通って都県境を越えているのかは分かりませんでした。
2020年10月24日 13:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 13:09
この道路はあきる野市まで続いているそうですが、どこを通って都県境を越えているのかは分かりませんでした。
空き地に少しだけコスモスが咲いていて、車道歩きの疲れが少し癒されました。
2020年10月24日 13:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/24 13:12
空き地に少しだけコスモスが咲いていて、車道歩きの疲れが少し癒されました。
尾続山と要害山への登山口。私の持っている2017年版の山と高原地図には載っていないルートです。
2020年10月24日 13:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 13:14
尾続山と要害山への登山口。私の持っている2017年版の山と高原地図には載っていないルートです。
長寿村棡原。農作業をしているお年寄りを何名か見かけたので、棡原集落は健康寿命も長そうですね。
2020年10月24日 13:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 13:19
長寿村棡原。農作業をしているお年寄りを何名か見かけたので、棡原集落は健康寿命も長そうですね。
丸っこい山容の尾続山(左)と、頂上部がツンと尖った聖武連山(右)。
2020年10月24日 13:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 13:30
丸っこい山容の尾続山(左)と、頂上部がツンと尖った聖武連山(右)。
徐々に住宅の数が増えてきて、上野原の市街地へと入っていきます。
2020年10月24日 13:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 13:33
徐々に住宅の数が増えてきて、上野原の市街地へと入っていきます。
上野原のゆるキャラは、ボヤッキーじゃなくてケヤッキーです(笑)
2020年10月24日 13:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 13:34
上野原のゆるキャラは、ボヤッキーじゃなくてケヤッキーです(笑)
新井バス停。バス停前にヤマザキショップがあるので、能岳・八重山に行く前に飲み物や食料を調達できるかもしれません。
2020年10月24日 13:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 13:36
新井バス停。バス停前にヤマザキショップがあるので、能岳・八重山に行く前に飲み物や食料を調達できるかもしれません。
ずいぶん古そうな看板ですが、味があって良いですね。
2020年10月24日 13:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 13:40
ずいぶん古そうな看板ですが、味があって良いですね。
甲州街道(国道20号線)沿いは飲食店やコンビニなど多数の店舗が並んでいて賑やかです。
2020年10月24日 13:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 13:54
甲州街道(国道20号線)沿いは飲食店やコンビニなど多数の店舗が並んでいて賑やかです。
上野原のマンホールは、カエデと鮎がデザインされているようです。
2020年10月24日 13:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 13:56
上野原のマンホールは、カエデと鮎がデザインされているようです。
上野原I.C北交差点の橋は車両専用っぽいので、すぐ隣にある人道橋を渡ります。
2020年10月24日 14:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 14:03
上野原I.C北交差点の橋は車両専用っぽいので、すぐ隣にある人道橋を渡ります。
人道橋を渡って住宅街を抜けた後、上野原インター入口交差点までショートカットできる近道を使いました。
2020年10月24日 14:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 14:07
人道橋を渡って住宅街を抜けた後、上野原インター入口交差点までショートカットできる近道を使いました。
少しだけ咲いていたノコンギク。
2020年10月24日 14:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 14:11
少しだけ咲いていたノコンギク。
上野原駅前の一福食堂からは、中華スープ?の良い匂いが漂ってきます。
2020年10月24日 14:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/24 14:13
上野原駅前の一福食堂からは、中華スープ?の良い匂いが漂ってきます。
小さな「ネ」が重要です(笑)
2020年10月24日 14:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/24 14:15
小さな「ネ」が重要です(笑)
綺麗になった上野原駅南口にゴールイン!
2020年10月24日 14:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/24 14:23
綺麗になった上野原駅南口にゴールイン!
締めは一福食堂で牡蠣のカレー焼き飯を頂きました。
2020年10月24日 14:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
12
10/24 14:50
締めは一福食堂で牡蠣のカレー焼き飯を頂きました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
今年の6月に扇山に登った際に、浅川バス停を利用すると権現山に容易にアクセスできることに気が付いたので、今回は浅川バス停を起点に権現山に登りました。
今回は権現山に初めて登るので、比較的ハイカーが多そうな「権現山から雨降山、二本杉山へ向かう東の尾根」で下ることにしましたが、実際にすれ違ったハイカーはたった4名だけでした。
大量の落ち葉で踏み跡が見えにくくなっている場所も一部ありましたが、全体的に踏み跡はしっかりしている上、公式の道標も非常にしっかりしたものが付けられていたので、初めてのルートでしたが安心して歩けました。

[展望・景色]
・権現山:北側は雲取山と思われる山が見えたものの、南側はガスでほとんど見えませんでした。
・雨降山:ガスで何も見えませんでした。
・二本杉山:木々に囲まれていて展望がありませんでした。

[動植物]
浅川峠付近はコナラが主体の里山っぽい雑木林でしたが、標高が上がるにつれてミズナラが主体の林に変わっていきました。
肝心の紅葉は、権現山山頂でも「色づきはじめ」という感じで、紅葉のピークは来週以降(※再来週あたりがピーク?)だと思います。
また、林内ではカラ類やメジロなどの小型の野鳥の鳴き声はほとんど聞こえませんでしたが、その代わりにあちこちでカケスの鳴き声がよく聞こえました。

[飲食・お土産]
上野原駅北口の一福食堂で、ラーメンやカツカレーなどの「普通のメニュー」を頼もうか悩んだのですが、結局は名物の牡蠣メニューが気になってしまい、牡蠣のカレー焼き飯(970円)を頂きました。

[その他]
下山口の用竹バス停は、土休日の午後に上野原駅へ向かう便は2〜3本しか運行していないので、事前にバスの時刻をしっかり調べておいた方がよいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら