ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2671561
全員に公開
ハイキング
東海

【ぎふ百山】真っ黄色の流葉山。今が黄葉の見頃です。

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
10.2km
登り
649m
下り
643m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:09
合計
2:46
6:24
41
スタート地点
7:05
7:07
14
避難小屋
7:21
7:21
15
東屋
7:36
7:21
30
流葉スキー場
7:51
7:58
14
8:12
8:12
10
流葉スキー場
8:22
8:22
9
東屋
8:31
8:31
24
避難小屋
8:55
ゴール地点
天候 雨のち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫道高山IC、国道41号線で数河峠へ。
国土交通省数河除雪センターすぐ手前を左折し、しばらく進むと洞〜数河林道。林道の入口に広いスペースがあります。
今回は伐採作業をしていなかったので、もう少し先の水道施設の近くに停めました。
コース状況/
危険箇所等
前半の2キロちょっとは林道歩き。
そのあとはフカフカのハイキングコースです。
ゲレンデてっぺんから流葉山までは、距離は短いですがササの道。雪の重みで倒れかけたササをかき分けて歩きました。
左へ進むと数河ブナ林コース。
今回は雪の上水源の森コースを選択したので、右折です。
2020年10月25日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/25 6:26
左へ進むと数河ブナ林コース。
今回は雪の上水源の森コースを選択したので、右折です。
JAひだ数河清流発電所。
発電所っぽく見えません。
谷水を引っ張ってきて、発電機を回してるのかな?
ということは、プチ水力発電所。
2020年10月25日 06:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/25 6:31
JAひだ数河清流発電所。
発電所っぽく見えません。
谷水を引っ張ってきて、発電機を回してるのかな?
ということは、プチ水力発電所。
普段ならつまらない林道歩きも、これだけ回りに色づいた木々があると楽しめる。
2020年10月25日 06:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/25 6:50
普段ならつまらない林道歩きも、これだけ回りに色づいた木々があると楽しめる。
晴れてくると黄葉も一段とキレイに見えます。
2020年10月25日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/25 7:01
晴れてくると黄葉も一段とキレイに見えます。
この辺りでボーッとしているだけでも十分。無理して山頂に行かんでもいいんじゃない?
2020年10月25日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/25 7:01
この辺りでボーッとしているだけでも十分。無理して山頂に行かんでもいいんじゃない?
とんがり屋根の避難小屋に到着。
林道歩きはここまで。
2020年10月25日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/25 7:05
とんがり屋根の避難小屋に到着。
林道歩きはここまで。
「火の用心」ののぼり旗と、「クマに用心」の看板。
最近、石川県や福井県の市街地でもクマが出ているので、大丈夫かな?
単独行だし、ちょっと緊張・・・。
2020年10月25日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/25 7:07
「火の用心」ののぼり旗と、「クマに用心」の看板。
最近、石川県や福井県の市街地でもクマが出ているので、大丈夫かな?
単独行だし、ちょっと緊張・・・。
フカフカそしてモフモフの道。
2020年10月25日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/25 7:10
フカフカそしてモフモフの道。
一段と黄葉が鮮やかになってきました。
2020年10月25日 07:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/25 7:13
一段と黄葉が鮮やかになってきました。
クマのことは忘れて、しばし黄葉に見とれてしまう。
どちらかというと、黄色がメインで紅色は少々。
2020年10月25日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/25 7:15
クマのことは忘れて、しばし黄葉に見とれてしまう。
どちらかというと、黄色がメインで紅色は少々。
真っ黄色の森。見事すぎて言葉なしです。
2020年10月25日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/25 7:19
真っ黄色の森。見事すぎて言葉なしです。
簡易な東屋がありました。
のんびり黄葉を眺めながら一休み。
2020年10月25日 07:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/25 7:21
簡易な東屋がありました。
のんびり黄葉を眺めながら一休み。
ただひたすら黄色のトンネルを歩くのみ。
2020年10月25日 07:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/25 7:22
ただひたすら黄色のトンネルを歩くのみ。
真っ黄色のブナの木。
2020年10月25日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/25 7:32
真っ黄色のブナの木。
木製階段の道を登りきると、ポーンとゲレンデの上に出てきました。
北側の山が白くなってました。おそらく金剛堂山と人形山あたりだと思います。
2020年10月25日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
10/25 7:37
木製階段の道を登りきると、ポーンとゲレンデの上に出てきました。
北側の山が白くなってました。おそらく金剛堂山と人形山あたりだと思います。
流葉山もうっすらと雪化粧。今シーズンの初雪です。
2020年10月25日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
10/25 7:37
流葉山もうっすらと雪化粧。今シーズンの初雪です。
流葉スキー場のゲレンデと流葉山のてっぺん。
一見快適な草地ですが、昨日の雨と雪で足元は結構ぐちゃぐちゃ。
2020年10月25日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/25 7:38
流葉スキー場のゲレンデと流葉山のてっぺん。
一見快適な草地ですが、昨日の雨と雪で足元は結構ぐちゃぐちゃ。
リフトの終点から流葉山のてっぺんまでの距離はわずかですが、着雪したササが倒れ掛かってうるさいです。
雨しずくと雪で、ズボンも靴もビタビタ。
2020年10月25日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/25 7:50
リフトの終点から流葉山のてっぺんまでの距離はわずかですが、着雪したササが倒れ掛かってうるさいです。
雨しずくと雪で、ズボンも靴もビタビタ。
リフト終点から数分で流葉山のてっぺんに到着です。
歩き始めて1時間30分。思ったより早い到着でした。
2020年10月25日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/25 7:53
リフト終点から数分で流葉山のてっぺんに到着です。
歩き始めて1時間30分。思ったより早い到着でした。
空はよく見えますが、ササが微妙に高いので見晴らしは今ひとつ。
2020年10月25日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
10/25 7:56
空はよく見えますが、ササが微妙に高いので見晴らしは今ひとつ。
三角点は標柱からちょっと進んだササ藪の中にありました。
2020年10月25日 07:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/25 7:59
三角点は標柱からちょっと進んだササ藪の中にありました。
三角点の周りはこんな感じ。
とても落ち着いて休むという気になりませんね。
早々に下山です。
2020年10月25日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/25 8:00
三角点の周りはこんな感じ。
とても落ち着いて休むという気になりませんね。
早々に下山です。
遠くに岐阜県の西の横綱の白山が見えました。
雪化粧ですっかり白くなってました。
2020年10月25日 08:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
10/25 8:06
遠くに岐阜県の西の横綱の白山が見えました。
雪化粧ですっかり白くなってました。
下山時は、より日差しがあって黄葉もキレイに見えます。
2020年10月25日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
10/25 8:18
下山時は、より日差しがあって黄葉もキレイに見えます。
何度見ても飽きが来ないね。
2020年10月25日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
10/25 8:20
何度見ても飽きが来ないね。
撮影機器:

感想

午後から高山市内で会合。午前中はフリーなので、飛騨市の流葉山を歩いてきました。
流葉山は、登山よりも森の中を歩くことが有名なようで、ウォーキング&ハイキングコースが整備されています。
↓↓
http://hidamoriaruki.com/map/okuhidasugonagareha/

天気予報では晴れだったのに、高山市内に入るとなんと雨降り。しばし道の駅「アルプ飛騨古川」で時間調整をして雨をやり過ごすことに。さらに数河峠を登ると青空が見えたので、登山を決行。出だしこそはにわか雨にやられましたが、程なくして青空となり、気持ちよく黄葉の森を歩くことができました。
ゲレンデに上がると、雪にびっくり。まだ10月で秋真っ盛りだと思っていましたが、飛騨地方ではもう冬はすぐそこまで来ていることを実感。

山で出会った人:2人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら